今日は生涯学習講座「熔解ガラス」の第一回目。
お昼過ぎに某大学青梅キャンパスへ出かける。

今回定員が18名とのことで、割と和やかな雰囲気。
陶芸のようにグループ化もしていなくてみんなととても話しやすい
環境でした。
まずはガラスの原料と今回の講座に関しての説明があった後に早速工房へ。
ペーパーウェイトの素材作りとタンブラー作りが今日の内容。
両方とも次回サンドブラストという処理をします。
ペーパーウェイトの方はまず色つきのガラス玉を作り、その表面に
サンドブラスト加工をしてその上に透明のガラスをコーティングする
やり方。色つきガラス玉を作るところまで完了。
タンブラーは吹きガラスで作りました!(まさか吹きガラス体験
できるとは思いませんでした!)
結構あっという間に終了。めっちゃ暑かった…。

それからモールへちょっと探し物を…。見つかったので早速ゲット。
となりのドトールでちょっと書き物して帰宅。

帰ってきてからは日記をちまちまと更新。

明日はM&Cを久々に映画館で見ます!
今からちと興奮気味…。
そして夜はタコスの集いです(笑)

防災訓練〜。

2004年5月14日 日常
今日はエクセルの授業でした。
円グラフの作成とMOS試験にも出る関数の説明。

15時からは防災訓練でした。
本来なら消防署員の方がみえて消化器の説明や訓練の講評をしてくれる
予定だったのですが、訓練が始まるちょっと前にホントの火災があった
らしく、出動してしまいました…(確かに15時前にサイレンが鳴って、
みんなで「消防車来たんだね〜」なんて言ってた…あれは学校から
現場に行くところだったのね…)
訓練はあっさり終わり、終業までの時間が余ったので授業に関しての
質問タイムが始まりました。
そこで2進数と16進数の質問が出て、時間ギリギリまで説明して
もらいました。
…やっぱりややこしい;
ある程度の数字は暗記した方がよさそう…。
先生にも言われたとおり変換表を作成しないと…。

それから地元に帰って駅前ドトールでJ検の勉強。
…やっぱりさっぱりわからん…。

帰宅してからタグ打ち。
最近夜更かしが全く出来ない身体に成り下がってるので(汗)
今日こそは!と頑張ってみましたが、ちょっとダメだった…。
LINKページをちょこっと作ってオワリ。
今日は校外学習ということでビジネスショウ見学です☆
オタの祭典以外では久々に行きましたよ、東京ビッグサイト…。
現地集合、しかもいつもより遅め出発OKだったので本を読みながら
まったり行こう…と思ったら電車内異様に混雑。

ちぇっと思ってたら「相川さん」と声をかけられ振り向くと同じクラスの人が!
他の人達と待ち合わせていたのに、バスが遅れてみんなには先に
行ってもらってるとのことで、一緒に行くことに。
実は…この方、密かに苦手かも?なんて思って普段あんまり話したこと
なかったので思い切っていろいろ話してみたらすんごく話が弾んで
よかったvホッとしちゃいました。
そしてこの日…なぜか電車が遅れていて(遅れている理由どころか
遅れていることすらアナウンスがなかった…)、そのせいか?
時間帯がいけなかったのか?JR中央線はめちゃ混み。圧死ってこういう
状態からなるのね〜!としみじみ思いました…。
新宿で埼京線に乗り換え、国際展示場駅で下車。
集合時間のちょい前に到着しました。
出欠を取った後集合時間を確認して一度解散。
4人ほどのグループで会場内をうろうろしました。

ビジネスショウは東4・5ホールで開催、向かいのホールでは
ホビーショウが開催されていました。
(なんとこの日、いつもお世話になっている方がホビーショウに
行っていたモヨウ!ニアミスでした〜;そうとわかってたらお茶
したかったです;)
ショウでは各企業のPR、販売予定品のプレゼンなどが行われていました。
…今回我がクラス一同のお目当ては試供品や販促物のグッズです(笑)

先日先生がビジネスショウの説明をした際、
先生:「会場ではいろんな物がもらえるので休まないで来て下さいね〜!」

…モノで釣る先生(笑)

入るといきなりボーダフォンの赤!が目に飛び込みました。
そしてキャンギャルも…そのキャンギャル目当てに来たカメラお○くも!!
まさかビジネスショウにまで来るとは思わなかったよ…!
キャンギャルとしてはボーダフォンとドコモブースがすごかったかな。
そして、ボーダフォンの赤い袋を持ってドコモブースに行くと
「袋をおまとめしますね」と言ってドコモ袋の中にボーダフォン袋を
すっぽりと入れてしまう周到さ!脱帽…。

この日、ファイル2冊、ペン3本、メモ帳1冊、ふせん2冊、携帯
クリーナー2個、携帯ストラップ1個、お茶犬の芳香剤1個をゲットして
帰ってきましたvv
(そうそう、会場内のおべんとが高くてビックリだったよ!)

新宿までクラスの人と一緒に帰って、吉祥寺へ。
歩いてヘトヘトだというのに献血しに行きました(苦笑)
高校時代によく行っていた献血ルームへ。行くのは数年ぶり。
成分献血の受付をすますと「占いはどうします?」と。
「はい?」と聞き直したら「今日は手相占いサービスの日なんですよ。
無料ですよ」…とりあえずお願いすることに。
どうも今日は16時までに成分献血をした人対象に「赤坂の母」が
手相を見て未来をズバリ当ててくれる日らしい。
その他いろいろなサービスがあるらしく、しかもルーム内のケースに
ミスタードーナツのおなじみドーナツが入っていて、献血した人は
好きなものを食べてOKとのこと。す、すんごいサービス…。
数年前とはえらい違いだという思いと、なんでいつも行く立川には
そういうものがないんじゃい!という思いがふっと湧き出しました;

成分献血がスムーズに終わり、いよいよ「赤坂の母」とご対面です。
「赤坂の母」はいかにも〜な雰囲気漂うオバチャンでした。
手を見せたとたん「うっわ」と言われ(汗)、「最近何か悪いこと
なかった?」なんて聞かれたので昨年末の話をして、その後生年月日を
伝えたらなんと今の私は天誅殺らしいです(爆)
でも学生やってる旨を伝えたらそれはいいことらしく、今はとにかく
勉強したりして、自分を磨くことに専念した方がいいらしい。
その分後になって返ってくるモノが大きいらしい。
なんだかちょこちょこっとしたことが当たっててさすが赤坂の母!
なんて思っちゃいました。

それから少し休んで、パルコへ。Too.に行こうとしたら…なくなってた(爆)
いつからなくなっていたんだろう??
仕方ないのでユザワヤへ。
おもちゃ売場で某人形を探し、画材売場でパステルや色鉛筆を見るも
何も買わずに帰宅。

ネットに上がるもまた体力が持たず…ぐう。
…昨日もあれから何も出来ず寝ました(汗)

今日の授業は昨日に引き続きハードディスクのフォーマットとか。
起動ディスクからFDISK画面に進み、一度HDD内の基本MS-DOS領域
(パーティション)を削除し、その後基本MS-DOS領域及び拡張MS-DOS領域
(論理ドライブを含む)を作成、アクティブ領域を指定して基本領域のみ
フォーマットをかけ、WIN98SEをインストール、マウスやプリンタ等の
ドライバインストールとネットワークの設定までを行いました。
(基本なんちゃらは自分への確認の意を込めて書きました…)

少々くったりしながら立川に寄って母上ご所望の品を購入し帰宅。
それから月イチのお手入れに出かけました。終わってからまたごはん
食べながら一ヶ月分の話をして帰宅。
…昨日変な時間に寝起きしたら今日は見事に寝坊しました(爆)
なんとか間に合ったけれど…。

朝、他の科の人と地元の駅で会ってビックリ!
他の車両に乗ったけど、下車してからまた会ったので学校まで
話しながら行きました。

今日の授業はハードディスクをフォーマットしてOSのインストールを
する方法を学びました。
明日そのおさらいをします…うまくいくかなぁ。
しっかしMS-DOS画面がイマヒトツピンとこない…fdiskくらいしか
やってないけれど…。

学校が終わってから友人と待ち合わせ…そしたらなんと先日お揃いで
買ったカットソーを偶然お互い着ていてビックリ(笑)
町中でペアルック…(苦笑)
スタバでちょっとお茶して、その後友人オススメの餃子専門店へ。
…むちゃむちゃおいしかったですvv
スミノフアイスを飲みながら映画ネタで盛り上がりました♪

ほろ酔い状態でゲーセンに行きタイピングゲームをやる。ヘボヘボ(爆)
あとリラックマのミニマスコットをゲットしました♪
本屋にも寄ってお人形関係の本を読んだり。

楽しく過ごして、チャリ置き場に行ったら…自転車パンクしてました(涙)
しかたなくチャリ引いて帰る…(トホホ)

そしてこれからタグ打ちです(汗)
昨日BBSページが…なんて言ってましたがやめました;
今日は朝から大ポカをやってめっちゃブルーだったんですけども(汗)
周りの人達に助けられました…。
午前中はそんなこともあり授業に全く身が入らず。
疲れも取れてなかったので寝ちゃいました…(爆)

そして授業はハードウェアの実習。みんなでワイワイやりながら
パソコンを組み立ててました。
席替え後だったので(月イチで席替えするらしいのです)今まで
話したことない人達とやって、とっても楽しかった♪

夕方、Mac用のフォントソフトの値段をチェックして帰宅。

今日は再びタグ打ちを。
キリ番ページを作るもどうしても一部文字の並びがずれちゃう。
いろいろいじくってみたけどずれちゃう。
…ま、いっか☆(おい)

進行状況は今のところ…

・総合入り口
・オリジナル入り口
・ABOUTページ
・キリ番ページ
・サイトマップ
・更新履歴
・メールフォーム

こんな感じ。
今日はBBSの入り口ページを作って寝ます…。
今日は友人宅でビーズオフ。友人達とビーズのアクセサリーを
作る約束で横浜方面へ。ホントは早めに出るはずだったのに
体調が悪くて少々遅めの到着…。

到着早々お昼の買い出し。
朝何も食べてなかったのでお昼はちょっと豪華にいろいろ食べました(苦笑)

それからはずっとビーズ。
今回王冠モチーフを量産しようと企んでいたんですがあえなくザセツ(爆)
普段使えるピアスと指輪をひとつずつ制作しました。

帰りは…とある場所に寄って、そこで偶然見かけた物を衝動買い
してしまいました…。
人としてどうよ?って思いましたが一目惚れでした。
親にばれないように気を付けて収納します…。
なんてったって禁断の買い物でしたから…。

晩ごはんはラーメン。これまたおいしかった〜!

…タグ打ちは昨日に引き続き断念…。眠い…。
今日は友人と映画を二本見に行ってきました。
「オーシャン・オブ・ファイヤー」と「コールドマウンテン」です。

「オーシャン…」はヴィゴ・モーテンセンが非常にかっこよかったですv
馬のヒダルゴもかわいかったし♪
何人か好きなキャラがいたんですが…パンフレットを見たら主要メンバー
3人以外ぜんぜん紹介されて無くてびっくり…(さすがブ○○ビ○○!)

「コールド…」はジュード・ロウがめちゃくちゃかっこよかったですvv
(そればっかり;ほらだってネタバレになっちゃうし…)
とにかく切ないお話で久々に映画館で泣きました。
…考えてみたら恋愛をテーマにしている映画ってとっても久しぶりに
見たなぁ〜。
すんごくいい映画でしたvでもレンタルで出てきたら…見たいような
見たくないような。切ない系の映画ってまた切なくなるのわかってるから
二度目を見るのに結構勇気が必要だったり。
ちなみに、こちらのパンフレットは各登場人物紹介がとっても細かく
載っていて大満足。

この日とあるものを探しにトイざらスに行ったら全く別のものが
欲しくなりかなり悩みましたが…結局買わず。
他のお店も見てからにしようっと。

帰りに福生の西友に寄ってビーズ用のワイヤーとか購入。
晩ごはんでまた帆船ネタとか今日見た映画の話を楽しく語る♪

…結構淡々と書いちゃった今日の日記。
ホントはもっと細かく書きたかったけれどそうするとネタバレに
なっちゃうので…;控えめに。

爆睡…

2004年5月7日 日常
今日はexcelの授業でした。以前仕事で使っていた際なんじゃこりゃ?
って思った関数があったんですが…今日正体が判明(苦笑)
使い方もようやくわかりました。
でもグラフ作成の時点で爆睡(汗)なので放課後ちょっと居残って
おさらいしてました。

地元に帰ってからちとお茶がしたくなったので駅前のドトー○でコーヒー
飲みながらJ検の勉強をする。
…ベ、ベン図がさっぱりわかりません…!まずい。説明文読んでも
問題解こうとしてもさっぱり。誰か優しくわかりやすく教えて下さい…(涙)

家ではまたタグ打ちを。
先日困っていたメールリンクの件ですが、どうもエディタの不具合らしい(爆)
内容をコピペして他のテキストファイルで保存、ブラウザでチェック
したら大丈夫でした…。
さすがにこりゃ致命的だ、と思い他のエディタを導入。リンクの色分けが
一色しかなくてちょっと不便だけど;前のよりは使い勝手がいいので
よしとする。

今日は新たに更新履歴ページとキリ番ページを作成。
更新履歴は今年分からのみ履歴を残したのでラクでした(苦笑)
キリ番ページはなんだか見た目が悪いのでどうにかしたい…。
明日はリンクの見直しを。
とても心苦しいのですがここ1〜2年更新が止まっているサイトさん、
リンク切れしているサイトさんはリンクからはずす予定です。
申し訳ありませんがご了承願いますm(__)m
…しばらくは授業とタグ打ち日記になりそうです。

今日は社会人基礎の授業でした。
…連休でまったりした頭に水をかけられたような(?)気分(苦笑)
やっぱり現実は厳しいな〜、と。
変な書き方をしてしまいましたが、職務経歴書と履歴書の話を聞き、
それらを送る際の添え状を作成する授業でした。
その中で求人はナマモノという話や敬語(ビジネス会話)の話し方など、
今までの授業にはない、妙に危機感を煽られる内容満載でした。

帰りにJ検定と秘書検定の申し込みをして、そのあと画材屋さんでまた
パステルと色鉛筆を購入。
友人と待ち合わせてちょこっとお茶して帰る。

帰宅してからはまたタグ打ち。
昨日のメールリンクは未だ解決せず放置(苦笑)
今のところ…

・総合入り口
・本館TOP
・メールフォーム(メールリンク不具合あり。助け求む!)
・ABOUT(自己紹介など)
・MAP(途中まで)

こんな感じかな。
少しずつ頑張ります。
連休も今日が最後。
…昨日昼間にたくさん寝てしまった反動で夜はちょっと夜更かし。
それでも朝母上を仕事場に送って行くため早起き。
そのまま目が覚めてしまったので午前中だけ…とサイトのリニュ
作業に手を出しました。

別館(映画ジャンル)の素材は昨日あらかた探していたのですが、
本館(オリジナル)の方はなかなかコレ!というものが無く…。
ちょこっとネットサーフィンしていいところを見つけました♪
それからは相川的には珍しくめっちゃ作業が進んで…。
途中パステル画のアップをしたり、ちょっと授業の復習したりしたんですが、
まったく身に入らず今もリニュの作業を進めてます(汗)
すんごくたのしい…!
な、なぜ??現実逃避???
そんなこんなで今日は3ページ分出来ました(カンペキではないけど)
うん、きっと本館の方が早く終わる…。

でも、ここで問題が…。
今回気軽にメールできるようにとメールフォームを作ったのですが、
送信がうまくできないことを考えてその下に普通のメールリンクを
張ったのに…それがうまくいかない!
タグは間違えていないはずなのに、マウスポインタを合わせると
(Jmailto:〜(以下メールアドレス)」って表示
されちゃう。もちろんメールソフトは起動せず。
わからない…何が一体いけないの??助けてドラえもーん!!!(大泣)

…とりあえず後回し。
今日はちょっと遅めに起床。
母上と出かける予定でしたが体調がすぐれなくて…午後はずっと寝て
過ごしました。
午前中はまだいいほうだったけれど、だんだん目眩がしてきて…。
お腹が空いてるのに食べるとさらに具合が悪くなったりして。
寝ても疲れが取れるわけでもなく、起きるとまた目眩…。

ここ最近ですが、どうも夢見も悪く(変な、イヤな内容の夢ばかり…)、
寝付きが悪かったり、浅い眠りになることが増えてきました。
目眩も増えたかも…。
そうそう、むくみやすくもなりました。あと手足がしびれたり…!
結構重症??

少なくとも、出かけた次の日疲れが取れないのは寄る年波に勝てなく
なってきた証拠かも…(ガタブル)

それでもラフ画はいくつか描きました(苦笑)
次に考えているイラストのだいたいの感じはつかめたかも…?
…今日は5時半に起床。
ゆっくり身支度して、朝食が始まる7時にはレストランへ。
いそいそと朝食を取り、チェックアウト。霧雨が降る中地下鉄から
東京駅へ。またロッカーへ荷物を預け、友人と合流(今日は3人で行動☆)
して会場へ…と行きたかったものの、相川お腹の調子が悪くて先に
行ってもらい、私はあとから会場へ。

今日は売り子のお手伝い。
でも一番最初に売り切れそうなところへ開場とともに買いに出かけました。
(行っておいて正解…でも一番欲しかった本は落ちてました(汗)
熱烈エールを送って帰ってきました)
それからお手伝いしたりまた買い出し行ったり、他のジャンルで
サークル参加してる友人のところに遊びに行ったり。

なによりお手伝いしながら友人たちと話したりするのがとっても楽しい♪
今日、以前からお世話になっている方に例のパステル画を差し上げたの
ですが、いたく感激していただいて…(恐縮)
描いた当人としてとっても嬉しかったですv
そしてお茶と一緒にきれいなお花もいただいてしまって…!
その節はありがとうございました!
お茶は学校で…と思いましたが家でゆっくり味わいます!

午後になってから同人用の紙を購入(汗)
これでもう後戻りは出来なくなりました(苦笑)

あと、グッズジャンルではヨット柄(笑)のブックカバーとポーチ付で
800円(!)という超破格値のバッグ(めっちゃかわいい!)を
ゲットしました。
特にバッグを買ったサークルさんでは他にもいろいろカワイイ
小物を出していて…サークル名もっとちゃんとチェックしておけばよかった…。

そんなこんなで(?)15時頃には開場を出て東京駅へ。帰りのタクシーで爆睡。
地下街のレストランで遅めのお昼をとって帰宅。

帰ってきてから本をざっと読んで、日記…と思いましたが力尽きて就寝。

あっという間の二日間、みなさまお疲れさまでした♪
今日はスパコミ一日目です(意味が分からない人は…何かのお祭りだと
思ってくれれば幸い;)。そのまま都心に一泊するのでまるで
サークル参加するかのごとく重装備でした。
カートに無印良品の段ボール収納箱をのせて、その上に洋服やお泊まり
グッズを詰めたバッグをのせて…(苦笑)
え?段ボール収納箱の中?もちろん今回の収穫品を入れるに決まってる
じゃないですか…(爆)

朝友人黒澤嬢と待ち合わせて一路東京駅へ。
荷物をロッカーに預け、バスで会場へ行くと…すんごい人でした!
今回ゆっくりめの到着(10時頃)…甘かった…。
中に入ってから早速お買い物。
冬と同様、ハガレンが熱かったです…!またまたすんごい人だかり。
でも冬より熱は落ち着いていたので(爆)、チェックしたところだけ
買って帰ってきました(あ、一冊ハボロイで衝動買いした…)
他ジャンルもぽつぽつ買って、一日目終了。
かな〜りあっさり終わりました(苦笑)

混雑しないうちにバスで東京駅まで戻り、カフェコムサでお昼を
とってホテルへ移動。
結構焦って予約したホテルでしたが、割と交通の便がよくチェックインも
12時からOK、そして朝食付でめっちゃ安かった!
朝食が6時からじゃなかったのが残念でしたが(苦笑)

それからしばらく友人と別行動だったのでお茶の水界隈をうろうろ。
…あまり暇つぶしできるところがない(爆)
ちょっと歩けばスポーツ用品店や秋葉原に行けるけれど、そうすると
お金を使ってしまうし荷物も増えるのでやめときました。

そんな中、雑貨屋さんの中でネイルバーを見つけてふらっと入りました。
ネイルバー初体験v今回ネイルケアとカラーリングのセットをお願いしました。
…当たり前ですが、やっぱりプロは違う!
相川はマニキュアが苦手です。嫌いではないですが、塗るのがめちゃめちゃ
ヘタクソで、そのまま普段から何もやらない方向へ…(苦笑)
甘皮の処理もしたことがなく(痛そうでコワイ!)、今回初めて
自分の爪がこんなに大きくなるものなんだとしみじみ思いました;
シンプルなベージュ系の色を選んで塗ってもらい、ホテルへ戻りました。

そこでハタと気づく。
ネイルカラーが乾くまで何もできない…!

…結局小一時間ほどホテルのベッドでゴロゴロしてました(苦笑)
指先に保湿用のオイルが塗られていたので買ってきた本も読めません…。
それでも一緒にもらってきた画材のカタログをペラ読みしたりしてました。

カラーが乾いてきたのを見計らって、持ってきた入浴剤で足浴をしたあと
夕食を買いにコンビニに出かける。
んでもってカタログチェックや買ってきた本を読んだり、夕食食べた後
製本のお手伝いしながらまったり。
(そうそう、ここのホテルバスバブルが用意されてました!しっかり
使いましたよ〜vバラの香りの泡風呂…☆)

夜友人が帰ってきてから小説の話をしたり、小説の内容をメモしたり
して就寝。

(明日に続く…)
某大学から生涯学習受講に関しての書類が届きました。

昨年も別講座で受講したのですが、この大学では一般向けに年三回
生涯学習の講座を開いていて、今年度前期の募集に応募したところ
定員内に入りました♪
(いくつか講座があって、応募数が定員オーバーになると抽選に…)

昨年の陶芸に続き、今回は溶解ガラスです。
ホントは他のものをやりたかったけれど、受講日に検定試験が
あったりでダメダメでした…;
よくよく見てみると陶芸より持参品が多い…

・作業着(長袖(木綿))
・運動靴
・筆記用具、ノート(スケッチブック)
手拭い(汗拭き用)、軍手(滑り止め付がよい)
・サングラスまたはメガネ(保護用)
水分

…これから暑くなるっていうのに、科目選択をどうも間違えたようです(苦笑)

折角の機会なのでまた頑張ります。
…少しはやせるかな?(爆)
…気がついたら朝でした(爆)
ブラシ持ったまま寝てました(馬鹿)

とりあえずくちゃくちゃ状態だったのでシャワー浴びてからまた
イラストに取りかかる。
友人とメッセの名前部分でチャットしながらやること数時間、パステル画
完成しました〜♪
(ヘタクソですが…贈り物にします〜)
イラストに添える手紙も描いて♪一段落。

その後何を考えたのか、スパコミ一日目のサークルチェックをした後に
マックにMicrosoftOfficeをインストール(汗)
小説打ちのレイアウトなんか考えちゃいました(苦笑)
あと、未だ書いてない某展示ミニレポの資料用のデジカメ写真を
紙に出しておきました。

夕方友人に迎えに来てもらって、モールへ。
キャミソールやカットソー買いました♪
友人と色違いお揃いです☆
もちろんスパコミで着ます(笑)

ご飯一緒に食べて、コンビニ寄ってもらって帰宅。
頑張ってもう一枚イラストを描こうと思ったけれど…力尽きそう(汗)

マジ寝!!!

2004年4月30日 日常
今日からエクセル基礎の授業です。
…午後夢を見るイキオイで寝てました(汗)しかも先生に起こされました(爆)
すみません…。
次回気をつけます…。
教科書を大量に持ち帰ったけれど、ちゃんとやるのか…!?

帰りに立川に寄り、靴下とかパステル画用のブラシ(100均のチークブラシと
大きめのシャドウチップ)とか購入。あとホワイトとか。
その後友人と待ち合わせてお茶して帰宅、帰ってきてからはずっとパステル画。

今回ハガキサイズのボードに描く&筆ペンでペン入れ予定でしたが、
ラフ画が大きめだったのと細かい部分のペン入れに自信が無かったので(爆)
B5サイズに下絵をトレースして、コピックのつけペンタイプ(名称が
すぐ出てこない…)でペン入れしました。
なんとかペン入れも終わり、彩色に取りかかる。
…なかなか色がのってくれませんでした(汗)何でだろ…?
ブラシの形状にも問題ありかな??
今度ケチらずにフラットタイプのブラシを買おう…。
でも、100均大きめシャドウチップは大活躍でした!
また今度使おう♪

…こんな事書いてますが、実は塗りは終わらず、気がつくとパステル
ブラシを持ったまま寝てました(爆)アホだ…。
今日は友人黒澤ファル子嬢の製本お手伝いに伺いました。

お昼とお夕飯をごちそうになりました☆(ありがとうvv)
毎度ながらガッツリいただきました(苦笑)

予定で明日までかかる見込みの作業が今日で終わり、一安心♪
お手伝いできて光栄でしたv

お手伝いの途中いろんなDVDを見たりしてウハウハでした(笑)
そして恐るべし腐女子フィルター…(爆)

昨日の日記で家になかったパステル用の定着液と練りケシですが、
お手伝い前に2人で寄った文具屋さんにありました(涙)
即購入。
明日は他の用事で立川に寄りますが、気持ち的に余裕ができました☆
(とりあえず吉祥寺に行かなくて済む…)
今日もOS実習でしたが授業の大半はお遊びのようなもんでした。
(なんて言ったら怒られちゃうかな)
でも自分のやってる内容に納得いかない日でもありました。
体調があまり良くなかったのも要因の一つといえそう…。

帰りに今進めようとしているパステル画の足りない色を買い足しに
世界堂(画材屋)へ。パステル3本買いました。

…そして今家で確認したら定着液と練りケシが全然足りない!
両方ともないと着色にすら入れない…!
まいった…。
30日に吉祥寺か立川で手に入れるしかないなぁ…。
それまで着色できないかと思うと恐ろしい…!

明日の夜には出かける用意を万全にして、5/1はイラスト制作に全力を
尽くします…!
今日はOS実習の小テストでした。
割と順調♪と思ったら、テスト終了後引っかけ問題に見事引っかかって
いることが判明、すごく悔しかったです…。バカバカ(涙)
それからずっとファイル操作の授業。
そして外はだんだん風が強くなり雨も…(汗)
休み時間ごとにみんなで窓に張り付いて空の様子をうかがってました。

本当は今日居残り勉強しようと思ってたけど、この天気でその気も失せて
帰りました。
幸い帰るときは雨はやんで、時折パラつく程度。風は相変わらず。

地元まで戻ってきて、雨足も落ち着いてきたのでモールへ行って
お買い物。
相川にしては珍しく、白いキャスケットと白Tシャツを買いました。

今日はさすがに通販の申し込みをして…やっぱり寝ちゃいました(汗)

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >