キャンプオフ1日目!
2004年8月21日 日常今日と明日の二日間、毎年恒例のキャンプオフですv
すでに他のメンバーが詳細をアップしているので、私は簡単に書きます(苦笑)
メンバーの一人を迎えに行きながら、買い出しのためちょい早めに幹事の
ゆやっちと合流、3人で食料品の買い出しをしてから集合場所へ移動。
そこで横浜組と合流です。
その後昼食をとってキャンプ場へ移動。今年は昨年よりちょい山奥に
あるバンガローを借りました。
荷物を置いてから、まずは近くにある「神戸岩」へ(景勝地?とも
いうのかな…)。
途中土砂崩れで通行止めになってましたが、徒歩ならOKとの事で行って
きました。
…ここで初めて岩棚を歩いて通りました…めっちゃ怖かった!!
しかも地元?の若いあんちゃんたちが通り道(すごく狭い)途中に
着替えやCDラジカセを置いてて…(涙)
ちょっと川遊びをしてから晩ごはんの準備。
お酒etc足りない物があたので買い出しへ。
…買い出しと言っても、コンビニやスーパーが近くにあるわけでは
なく…ちょいとしたドライブです。
車を走らせている間、助手席の友人とずーっと話してました。
戻ってきて、さあ晩ごはん!というときにメインの品を用意しそびれて;
あわてて用意。
その後モリモリ食べてたら…花火ができませんでした;
(夜21時を過ぎるとNG、そして時計を見たのは21時過ぎ…)
まったり食休みして、交互にお風呂入ってしばらく飲み&トーク。
今日は珍しく、みんなよく飲んでたな〜。
私は割と早めに就寝。
すでに他のメンバーが詳細をアップしているので、私は簡単に書きます(苦笑)
メンバーの一人を迎えに行きながら、買い出しのためちょい早めに幹事の
ゆやっちと合流、3人で食料品の買い出しをしてから集合場所へ移動。
そこで横浜組と合流です。
その後昼食をとってキャンプ場へ移動。今年は昨年よりちょい山奥に
あるバンガローを借りました。
荷物を置いてから、まずは近くにある「神戸岩」へ(景勝地?とも
いうのかな…)。
途中土砂崩れで通行止めになってましたが、徒歩ならOKとの事で行って
きました。
…ここで初めて岩棚を歩いて通りました…めっちゃ怖かった!!
しかも地元?の若いあんちゃんたちが通り道(すごく狭い)途中に
着替えやCDラジカセを置いてて…(涙)
ちょっと川遊びをしてから晩ごはんの準備。
お酒etc足りない物があたので買い出しへ。
…買い出しと言っても、コンビニやスーパーが近くにあるわけでは
なく…ちょいとしたドライブです。
車を走らせている間、助手席の友人とずーっと話してました。
戻ってきて、さあ晩ごはん!というときにメインの品を用意しそびれて;
あわてて用意。
その後モリモリ食べてたら…花火ができませんでした;
(夜21時を過ぎるとNG、そして時計を見たのは21時過ぎ…)
まったり食休みして、交互にお風呂入ってしばらく飲み&トーク。
今日は珍しく、みんなよく飲んでたな〜。
私は割と早めに就寝。
佐藤竹善ソロコンサート!
2004年8月20日 音楽今日は夕方から佐藤竹善のソロコンサートv
とりあえず早めに出発…今日は西立川の駐車場に車を置いて行くので
途中にあるユニクロでちょい買い物。
西立川から電車に乗り立川へ。
まだ1時間ほど時間があったので化粧品や画材をちょこっと買い込む。
そこで…デッサン用として「デリータードール」なるものを購入して
しまいました;いわゆる1/6ドール、ジェニーちゃんのようなものです。
その後渋谷へ。会場が渋谷公会堂だったので原宿で下車したら、ちょうど
この日V6もコンサートだったらしく、若い女の子がたくさんいました。
とりあえずモスで軽く食事して会場へ。
…今日は一人で来ました。優先予約時は「行けないかも」と思って
取らなかったのですが…。
その後このツアーでしか販売しないというCDがあると聞いてびっくり!
あわててオークションでチケットを入手したのでした(…高かったよ…)
この限定CD、オークションでも注目されていて、一時とんでもない値段がついておりました。
その影響もあってか、コンサートの前後には会場に入れない人達への
販売もありました。
会場に入ってしばし待ち。今回一人だけのツアーとのことでステージ上には
中央に椅子が一つ、右側にソファー、左側にピアノが設置されていました。
そして様々なアーティストのカバー曲を集めたアルバム「cornerstones3」が10月に発売されるとあって、選曲にもその色が
濃く出ておりました。
その中でもよかったのが「はじまりはいつも雨」…そう、ASKAの名曲ですv
竹善のセクスィーボイスで歌うとひと味もふた味も違うのでした☆
その他感想はちょい控えますが、とにかくステキなひとときでした♪
…帰り、原宿に向かう途中でV6の出待ちをする女の子の集団が…。
会えたのかな?
帰宅したときにはもう日付が変わってました;
明日は毎年恒例のキャンプオフです。
チナミニ。
今日は当サイト4周年でした!
記念イラスト間に合わなくてごめんなさい…。
とりあえず早めに出発…今日は西立川の駐車場に車を置いて行くので
途中にあるユニクロでちょい買い物。
西立川から電車に乗り立川へ。
まだ1時間ほど時間があったので化粧品や画材をちょこっと買い込む。
そこで…デッサン用として「デリータードール」なるものを購入して
しまいました;いわゆる1/6ドール、ジェニーちゃんのようなものです。
その後渋谷へ。会場が渋谷公会堂だったので原宿で下車したら、ちょうど
この日V6もコンサートだったらしく、若い女の子がたくさんいました。
とりあえずモスで軽く食事して会場へ。
…今日は一人で来ました。優先予約時は「行けないかも」と思って
取らなかったのですが…。
その後このツアーでしか販売しないというCDがあると聞いてびっくり!
あわててオークションでチケットを入手したのでした(…高かったよ…)
この限定CD、オークションでも注目されていて、一時とんでもない値段がついておりました。
その影響もあってか、コンサートの前後には会場に入れない人達への
販売もありました。
会場に入ってしばし待ち。今回一人だけのツアーとのことでステージ上には
中央に椅子が一つ、右側にソファー、左側にピアノが設置されていました。
そして様々なアーティストのカバー曲を集めたアルバム「cornerstones3」が10月に発売されるとあって、選曲にもその色が
濃く出ておりました。
その中でもよかったのが「はじまりはいつも雨」…そう、ASKAの名曲ですv
竹善のセクスィーボイスで歌うとひと味もふた味も違うのでした☆
その他感想はちょい控えますが、とにかくステキなひとときでした♪
…帰り、原宿に向かう途中でV6の出待ちをする女の子の集団が…。
会えたのかな?
帰宅したときにはもう日付が変わってました;
明日は毎年恒例のキャンプオフです。
チナミニ。
今日は当サイト4周年でした!
記念イラスト間に合わなくてごめんなさい…。
コメントをみる |

キャンプ用品買い出し。
2004年8月19日 日常今日は今週末のキャンプオフの買い出しの日。
ゆやっちと一緒に近くのホームセンターへ行って来ました。
買い出しと言っても、もちろんナマモノではなく、花火とかお酒とか…
事前に買えるモノだけ。
ベビーシッターをしているゆやっち。今日はチビッコりょうちゃんも
一緒です。カワイイの♪
車付きのカートにりょうちゃんを乗せて、いろいろ買い込みました。
そして明日(キャンプ前日)はゆやっちと会えないので、ある程度の
荷物積み込みも行いました。
帰ってきてから来週のMOS試験勉強とか、夏休みの宿題(!)をやらなきゃ
いけなかったのに…暑さのせいなのか(この日はめっちゃくそ暑かった)、
疲れのせいなのか…一度帰ってきて昼食を作って食べた後、ちょっと
横になったっきりもう動けませんでした…。
(もったいない〜〜〜!)
明日は佐藤竹善のコンサートでっす。
ゆやっちと一緒に近くのホームセンターへ行って来ました。
買い出しと言っても、もちろんナマモノではなく、花火とかお酒とか…
事前に買えるモノだけ。
ベビーシッターをしているゆやっち。今日はチビッコりょうちゃんも
一緒です。カワイイの♪
車付きのカートにりょうちゃんを乗せて、いろいろ買い込みました。
そして明日(キャンプ前日)はゆやっちと会えないので、ある程度の
荷物積み込みも行いました。
帰ってきてから来週のMOS試験勉強とか、夏休みの宿題(!)をやらなきゃ
いけなかったのに…暑さのせいなのか(この日はめっちゃくそ暑かった)、
疲れのせいなのか…一度帰ってきて昼食を作って食べた後、ちょっと
横になったっきりもう動けませんでした…。
(もったいない〜〜〜!)
明日は佐藤竹善のコンサートでっす。
コメントをみる |

MOS試験とグルメの日☆
2004年8月18日 日常今日は夕方からMOSのexcel試験。今までまったく勉強していなかった
ので(汗)、プールをオヤスミしてひたすら模擬試験をこなしました。
午後、冬コミの申し込みをして(書類不備になってそうで不安)、図書館へ。
18時くらいまで試験勉強して会場へ。
会場は図書館の隣にある市の産業福祉センター。
時間になって行ってみたら受験者は私一人だけでしたよ…(汗)
ドッキドキの試験でしたが、なんとか合格しました☆
この調子で一週間後のword試験も受かりたいっす。
夜は友人達と月イチグルメの日♪
今回は友人の持っていたお得チケットで海鮮物に強いお店でガツガツ
食べましたv
その後ゲーセンに移動してひたすらメダルゲーム。
…メダルゲーム、本当にヘタクソ…。
もっとうまくなって貯金できるくらいになりたい…。
ので(汗)、プールをオヤスミしてひたすら模擬試験をこなしました。
午後、冬コミの申し込みをして(書類不備になってそうで不安)、図書館へ。
18時くらいまで試験勉強して会場へ。
会場は図書館の隣にある市の産業福祉センター。
時間になって行ってみたら受験者は私一人だけでしたよ…(汗)
ドッキドキの試験でしたが、なんとか合格しました☆
この調子で一週間後のword試験も受かりたいっす。
夜は友人達と月イチグルメの日♪
今回は友人の持っていたお得チケットで海鮮物に強いお店でガツガツ
食べましたv
その後ゲーセンに移動してひたすらメダルゲーム。
…メダルゲーム、本当にヘタクソ…。
もっとうまくなって貯金できるくらいになりたい…。
今日は午前中のんびりして、午後は以前から予約を入れていた成分献血を
するため立川へ。
以前血小板のドナー登録のようなものをしたんですが、血液センター
(っていうのかな?)からお呼びがかかったので初めて予約して献血してきました。
今回は血液の行く先(患者さん)がハッキリ決まっているようで、私の血が
少しでも役に立ってくれるといいなぁ、と思いました。
その他、ちょこちょこと用事を済ませる。
冬コミ申し込みのお金を振り込んだり、SLTのライブDVD買ったり…。
地元に戻ってきてからMOSの勉強をしようと思って図書館に行ったらお休み…;
もういいや〜、と思って本屋へ。
マンガとかリ○ちゃんの本とか買っちゃいました。
帰ってきてからはMOSの試験勉強…と思ったら寝ちゃって…。
(そんなんばっかり)
明日に期待です;
するため立川へ。
以前血小板のドナー登録のようなものをしたんですが、血液センター
(っていうのかな?)からお呼びがかかったので初めて予約して献血してきました。
今回は血液の行く先(患者さん)がハッキリ決まっているようで、私の血が
少しでも役に立ってくれるといいなぁ、と思いました。
その他、ちょこちょこと用事を済ませる。
冬コミ申し込みのお金を振り込んだり、SLTのライブDVD買ったり…。
地元に戻ってきてからMOSの勉強をしようと思って図書館に行ったらお休み…;
もういいや〜、と思って本屋へ。
マンガとかリ○ちゃんの本とか買っちゃいました。
帰ってきてからはMOSの試験勉強…と思ったら寝ちゃって…。
(そんなんばっかり)
明日に期待です;
サクラ大戦スーパー歌謡ショウ!!
2004年8月16日 演劇祭典から一夜明けて。
ぼんやり起床。
今日は夜から毎年恒例サクラ大戦スーパー歌謡ショウへ行く予定。
…実は、少し前から人形熱が再燃して、前回材料だけ買って作成しなかった(汗)
洋服作ったり、瞳のリペイントやろうかな〜なんて思いはじめて…。
歌謡ショウが新宿だったので、わざわざボー○スの場所まで調べて早めに
行って買い物しよう♪なんてことも思ってたのに…。
寄る年波に勝てず。無理でした。
西部新宿駅で友人と待ち合わせ、スタバで軽く食事してから会場へ。
もう開場していたので入った後グッズ売り場へ。
前回に引き続き、グッズ売り場では男性陣のブロマイドが!
これはぜひ買わないと、と並んだものの目の前で完売(爆)
結局パンフレットしか買わなかった…。
今回は奮発して升席(桟敷席)での観劇。
…めっちゃ近くてお土産もついてよかったvv
今年で8年目の歌謡ショウ。
歌も踊りもお芝居も本当に磨きがかかってきてます!
そして今回「新西遊記」ということもあってか、中国京劇とのコラボありで、
お得感あふれるショウでしたv
終わってからマックでちょいお話して帰宅。
西武新宿から拝島まで鈍行で帰ったら午前様になっちゃってちょっとビックリ…。
ぼんやり起床。
今日は夜から毎年恒例サクラ大戦スーパー歌謡ショウへ行く予定。
…実は、少し前から人形熱が再燃して、前回材料だけ買って作成しなかった(汗)
洋服作ったり、瞳のリペイントやろうかな〜なんて思いはじめて…。
歌謡ショウが新宿だったので、わざわざボー○スの場所まで調べて早めに
行って買い物しよう♪なんてことも思ってたのに…。
寄る年波に勝てず。無理でした。
西部新宿駅で友人と待ち合わせ、スタバで軽く食事してから会場へ。
もう開場していたので入った後グッズ売り場へ。
前回に引き続き、グッズ売り場では男性陣のブロマイドが!
これはぜひ買わないと、と並んだものの目の前で完売(爆)
結局パンフレットしか買わなかった…。
今回は奮発して升席(桟敷席)での観劇。
…めっちゃ近くてお土産もついてよかったvv
今年で8年目の歌謡ショウ。
歌も踊りもお芝居も本当に磨きがかかってきてます!
そして今回「新西遊記」ということもあってか、中国京劇とのコラボありで、
お得感あふれるショウでしたv
終わってからマックでちょいお話して帰宅。
西武新宿から拝島まで鈍行で帰ったら午前様になっちゃってちょっとビックリ…。
いよいよ夏コミ最終日。そして2度寝してめっちゃ寝坊です(爆)
あわてて支度してチェックアウト。
外を見るとすごい雨…。タクシーで東京駅へ。
荷物をロッカーに預けて、朝ごはんをお寿司屋さんで。
(朝限定定食セットがありました)…出てくるの遅くてあせっちゃった…。
今日はとにかく荷物が多かったので行きも帰りもタクシーでした。
昨日までは大丈夫だった天気も、今日は一日雨模様。
会場に着いて、お隣のサークルさんにご挨拶してからまずは自スペースの準備。
ひととおり終わってしばらくして黒澤嬢は買い出しのため西方面へ。
開場してからは、予想通りまったりスペースだったのでみんなと楽しく
会話したり買い出し行ったり。
今回あまりまわらなかったかわりに、リ○ちゃん用の洋服を購入して
しまいました(汗)
でもかわいかったからよし…。
黒澤嬢からも洋服のプレゼントをいただきましたvvv
そして今回、めっちゃ久しぶりにネットの友人と会えてよかった!
でもその反面、会いたかった人と会えなかったり、諸事情で参加されて
なかったりな方が…ぐす。
15時過ぎに後片付けして帰りました。お昼はもちろん東京駅のスパゲティ屋です。
まったりして帰宅。怒涛の3日間が終わりました…。
売り娘してくれた黒澤嬢、桜庭嬢、お疲れ様でした!
しばらくは(細々と)オフ活動しようと思うので、その時はまたよろしくね☆
あわてて支度してチェックアウト。
外を見るとすごい雨…。タクシーで東京駅へ。
荷物をロッカーに預けて、朝ごはんをお寿司屋さんで。
(朝限定定食セットがありました)…出てくるの遅くてあせっちゃった…。
今日はとにかく荷物が多かったので行きも帰りもタクシーでした。
昨日までは大丈夫だった天気も、今日は一日雨模様。
会場に着いて、お隣のサークルさんにご挨拶してからまずは自スペースの準備。
ひととおり終わってしばらくして黒澤嬢は買い出しのため西方面へ。
開場してからは、予想通りまったりスペースだったのでみんなと楽しく
会話したり買い出し行ったり。
今回あまりまわらなかったかわりに、リ○ちゃん用の洋服を購入して
しまいました(汗)
でもかわいかったからよし…。
黒澤嬢からも洋服のプレゼントをいただきましたvvv
そして今回、めっちゃ久しぶりにネットの友人と会えてよかった!
でもその反面、会いたかった人と会えなかったり、諸事情で参加されて
なかったりな方が…ぐす。
15時過ぎに後片付けして帰りました。お昼はもちろん東京駅のスパゲティ屋です。
まったりして帰宅。怒涛の3日間が終わりました…。
売り娘してくれた黒澤嬢、桜庭嬢、お疲れ様でした!
しばらくは(細々と)オフ活動しようと思うので、その時はまたよろしくね☆
予定通り起床、ホテルの朝食サービス…は明日はやめて松屋にしようと
思っちゃいました;
今日も入場めっちゃ早かった!そしてモリモリサクサクお買い物。
お昼は昨日と同じスパゲティ屋さんへ。
ホテルでイラストを描きたくなったので無印でノートとシャーペンを購入。
ホテルに戻ってしばし読書してから、オフ会へ出かける黒澤嬢を駅で見送り、
コーヒースタンドでちょっとお茶してからコンビニはしごしてお酒や
カップめんを購入。
ホテルに戻って明日の準備(値札作ったり…)
それから夕食をとり、お風呂後の一杯(笑)をやりながらイラストを
ちょこちょこと描いてました。
そして昨日より気持ち遅めに就寝。
明日はいよいよ初めての個人サークル参加の日です。
思っちゃいました;
今日も入場めっちゃ早かった!そしてモリモリサクサクお買い物。
お昼は昨日と同じスパゲティ屋さんへ。
ホテルでイラストを描きたくなったので無印でノートとシャーペンを購入。
ホテルに戻ってしばし読書してから、オフ会へ出かける黒澤嬢を駅で見送り、
コーヒースタンドでちょっとお茶してからコンビニはしごしてお酒や
カップめんを購入。
ホテルに戻って明日の準備(値札作ったり…)
それから夕食をとり、お風呂後の一杯(笑)をやりながらイラストを
ちょこちょこと描いてました。
そして昨日より気持ち遅めに就寝。
明日はいよいよ初めての個人サークル参加の日です。
今日から夏コミです。
…相川はほんの1〜2時間くらいしか眠れませんでした…。
過酷な日々が続くというのにやらかしました(汗)
途中黒澤嬢と合流、東京駅へ。
朝ごはんの買い物や宿泊用の荷物をロッカーに預け、その後桜庭嬢と合流、会場へ。
今回驚いたのは…入場するまでの待ち時間!
めっちゃ早かったです。ホントに早かったです。世界最速だったかもしれません(謎)
モリモリ買い物して、サクサク帰りました。
入る時間が早かった分、出る時間も早めです。
東京駅地下街のスパゲティ屋さんでお昼をとってからちょい買い物して
黒澤嬢とホテルへ。
今回神田駅近くのホテルに泊まりました。
…めっちゃ迷子っちゃった…;;
そしてホテルの内装はかわいらしかったです…(笑)
一度ホテルを出て定食屋さんでごはんして、少し散策。スタバでお茶してから
ゲーセンにちょっぴり寄り、コンビニでお酒を買ってホテルへ。
ホテルへ戻ってから販売物の製本や袋詰めをお手伝いしてもらい(ありがとうvv)、
その後ちょいと一杯☆
そして明日のために就寝…。
…相川はほんの1〜2時間くらいしか眠れませんでした…。
過酷な日々が続くというのにやらかしました(汗)
途中黒澤嬢と合流、東京駅へ。
朝ごはんの買い物や宿泊用の荷物をロッカーに預け、その後桜庭嬢と合流、会場へ。
今回驚いたのは…入場するまでの待ち時間!
めっちゃ早かったです。ホントに早かったです。世界最速だったかもしれません(謎)
モリモリ買い物して、サクサク帰りました。
入る時間が早かった分、出る時間も早めです。
東京駅地下街のスパゲティ屋さんでお昼をとってからちょい買い物して
黒澤嬢とホテルへ。
今回神田駅近くのホテルに泊まりました。
…めっちゃ迷子っちゃった…;;
そしてホテルの内装はかわいらしかったです…(笑)
一度ホテルを出て定食屋さんでごはんして、少し散策。スタバでお茶してから
ゲーセンにちょっぴり寄り、コンビニでお酒を買ってホテルへ。
ホテルへ戻ってから販売物の製本や袋詰めをお手伝いしてもらい(ありがとうvv)、
その後ちょいと一杯☆
そして明日のために就寝…。
結局イラストが終わらないまま迎えてしまったイベント前日。
冬の祭典に引き続き、開催中は都心のホテルに宿泊するためどうしても
今日中に決着をつけなければなりません(汗)
とりあえず昨日写真集の印刷は終わったので(製本はホテル…)あとは
イラストポストカードとペーパーのみ。
…一応頑張っているんですが…。
なかなか終わらない!
気分転換にペーパーを作成…めっちゃシンプルやな〜…;
それでもなんとか夜には2枚完成、印刷しました!
それから荷造りをある程度終わらせたあとサイトの祭典情報を更新して、
やっとカタROMチェック(爆)
すべての作業が完了したのは夜中の2時過ぎでした…。
冬の祭典に引き続き、開催中は都心のホテルに宿泊するためどうしても
今日中に決着をつけなければなりません(汗)
とりあえず昨日写真集の印刷は終わったので(製本はホテル…)あとは
イラストポストカードとペーパーのみ。
…一応頑張っているんですが…。
なかなか終わらない!
気分転換にペーパーを作成…めっちゃシンプルやな〜…;
それでもなんとか夜には2枚完成、印刷しました!
それから荷造りをある程度終わらせたあとサイトの祭典情報を更新して、
やっとカタROMチェック(爆)
すべての作業が完了したのは夜中の2時過ぎでした…。
コメントをみる |

今日と明日の2日間は製作作業とカタROMチェックをしなくてはなりません…。
まず、朝黒澤嬢に来てもらい、スペース用の布の受け取りとロゴシール貼りの
お手伝い依頼を(Thanks!)
昼間ちょい出かけて、MOS試験の申し込みとイベント用の小物の買い出し。
それから写真集の印刷をしながらイラスト製作。
…しっかし○年前のヘタレプリンタなのでインクがかすれたりして全部
刷りあがるのにめっちゃ時間がかかりました(死)
イラストは線画補正が終わり、彩色へ。
肌色まで三枚同時進行で行ってましたが夜になって1枚断念、2枚セット販売に
することにしてひたすら色塗り。
…終わらない…。
まず、朝黒澤嬢に来てもらい、スペース用の布の受け取りとロゴシール貼りの
お手伝い依頼を(Thanks!)
昼間ちょい出かけて、MOS試験の申し込みとイベント用の小物の買い出し。
それから写真集の印刷をしながらイラスト製作。
…しっかし○年前のヘタレプリンタなのでインクがかすれたりして全部
刷りあがるのにめっちゃ時間がかかりました(死)
イラストは線画補正が終わり、彩色へ。
肌色まで三枚同時進行で行ってましたが夜になって1枚断念、2枚セット販売に
することにしてひたすら色塗り。
…終わらない…。
初ラフェット南大沢!
2004年8月10日 日常(昨日の続き)
…気がついたらまた画材を撒き散らしながら寝てました(爆)
とりあえず今日の予定まで少し時間があるので写真集用のロゴシールとか
作ってみたりして…(汗)
今日は学校の友人(昨日の人とは別の方)と一緒にラフェット南大沢のバーゲンへv
初めて南大沢電車で行きました…思ったよりも近かったな〜。
(それでも3回乗り換え…)
時間通り合流して早速買い物へv
いろいろ買っちゃいました…下着とかショルダーバックとかTシャツとか
ピアスとか。
途中はさんだお昼は回転寿司♪そこでようやくまとまりつつある写真集の
試作をお披露目したりしてました。
いろいろぐるぐるまわって、17時頃解散。
その足で八王子のヨドバシカメラに寄って、写真集用の手作りキットを購入。
よろよろしながら帰りました…。
帰宅してからはまた製作作業。
イラストはペン入れが終わり、スキャニング。
…イヤ〜な線画補正が待ってます…。
写真集は間に入れるコメントを少し手直しして、印刷。
最終版見本が一冊完成。
明日から二日間、みっちり作業…。
…気がついたらまた画材を撒き散らしながら寝てました(爆)
とりあえず今日の予定まで少し時間があるので写真集用のロゴシールとか
作ってみたりして…(汗)
今日は学校の友人(昨日の人とは別の方)と一緒にラフェット南大沢のバーゲンへv
初めて南大沢電車で行きました…思ったよりも近かったな〜。
(それでも3回乗り換え…)
時間通り合流して早速買い物へv
いろいろ買っちゃいました…下着とかショルダーバックとかTシャツとか
ピアスとか。
途中はさんだお昼は回転寿司♪そこでようやくまとまりつつある写真集の
試作をお披露目したりしてました。
いろいろぐるぐるまわって、17時頃解散。
その足で八王子のヨドバシカメラに寄って、写真集用の手作りキットを購入。
よろよろしながら帰りました…。
帰宅してからはまた製作作業。
イラストはペン入れが終わり、スキャニング。
…イヤ〜な線画補正が待ってます…。
写真集は間に入れるコメントを少し手直しして、印刷。
最終版見本が一冊完成。
明日から二日間、みっちり作業…。
コメントをみる |

初SOMETIMEv
2004年8月9日 音楽今日は学校の友人と吉祥寺にあるピアノホール(ジャズバー)に行く予定♪
でも製作もやらなきゃ…と午前中は火事と写真集の編集を。
そしてイラスト用のペン先を買う時間も考えて、早めに出かけようとした矢先に
来客が…!
…結局予定より一時間遅れて吉祥寺に到着、あわててペン先を購入しました。
友人達と合流してから喫茶店で軽くお茶して、その後ピアノホール
「SOMETIME」へ。
連れて行ってもらったその場所はとってもステキな空間で!
ドラマに出てきそうな雰囲気の良いお店でした〜。
そして本日メインの生演奏vv
うっとりと聞きほれちゃいました。
23時過ぎまでじっくり聞いて帰宅。
但し今日の相川さんはこれで終わりません。
イラスト1枚分のペン入れにとりかかりました。
2枚目にいこうかというところで睡魔が…。
(明日へ続く)
でも製作もやらなきゃ…と午前中は火事と写真集の編集を。
そしてイラスト用のペン先を買う時間も考えて、早めに出かけようとした矢先に
来客が…!
…結局予定より一時間遅れて吉祥寺に到着、あわててペン先を購入しました。
友人達と合流してから喫茶店で軽くお茶して、その後ピアノホール
「SOMETIME」へ。
連れて行ってもらったその場所はとってもステキな空間で!
ドラマに出てきそうな雰囲気の良いお店でした〜。
そして本日メインの生演奏vv
うっとりと聞きほれちゃいました。
23時過ぎまでじっくり聞いて帰宅。
但し今日の相川さんはこれで終わりません。
イラスト1枚分のペン入れにとりかかりました。
2枚目にいこうかというところで睡魔が…。
(明日へ続く)
コメントをみる |

今日から滞りまくっていた祭典準備にとりかかり。
缶バッチやら写真集やら…。
写真集用のテキスト作りは図書館でやってました。
それと100均でディスプレイ用のラックを購入。
夜はあきらめていたイラスト系グッズにとりかかりました。
ポストカード3枚セットを作成しようと思い。下書きまで終わらせる。
しかし!!こんな時に愛用しているペン先が再起不能に…。
ペン入れ作業は明日に持ち越し。
缶バッチやら写真集やら…。
写真集用のテキスト作りは図書館でやってました。
それと100均でディスプレイ用のラックを購入。
夜はあきらめていたイラスト系グッズにとりかかりました。
ポストカード3枚セットを作成しようと思い。下書きまで終わらせる。
しかし!!こんな時に愛用しているペン先が再起不能に…。
ペン入れ作業は明日に持ち越し。
今日は黒澤嬢と映画「dot the i」を見に行くために渋谷へ。
まずはチケットを入手してからロイホで朝ごはん。
しばし待ったりしてから映画を見る。
この映画は某帆船映画に出てきたJ・ダーシーが出るということでv見たのですが…。
いろんな意味で返り討ちにあいました(苦笑)
そして気がつくとまた見たくなっている自分がいました。
麻薬のような…そんな映画。
早い時間の上映だったのでそれから立川へ戻りいろいろとお買い物。
缶バッチの材料とかいろいろ。
禁断のグッズも入手(汗)
夜は飲み屋でいろいろ語り〜。
楽しい一日でした!
まずはチケットを入手してからロイホで朝ごはん。
しばし待ったりしてから映画を見る。
この映画は某帆船映画に出てきたJ・ダーシーが出るということでv見たのですが…。
いろんな意味で返り討ちにあいました(苦笑)
そして気がつくとまた見たくなっている自分がいました。
麻薬のような…そんな映画。
早い時間の上映だったのでそれから立川へ戻りいろいろとお買い物。
缶バッチの材料とかいろいろ。
禁断のグッズも入手(汗)
夜は飲み屋でいろいろ語り〜。
楽しい一日でした!
コメントをみる |

今日は夏休み前ということで授業は午前中のみ。
しかも先生との面談と大掃除のみ。ラクチン…。
お昼は学校のお昼メンバーと立川グランデュオ内のカレーバイキングへ。
たくさん食べて話しましたv
その後ビックカメラへ。MOSの問題集を買いに行ったら、クラスメイトと
ばったり遭遇。
一緒にうろうろして帰宅。
地元に戻ってきてからは図書館で勉強したり祭典用のテキストを製作してました。
明日から長いお休みが始まります。
しかも先生との面談と大掃除のみ。ラクチン…。
お昼は学校のお昼メンバーと立川グランデュオ内のカレーバイキングへ。
たくさん食べて話しましたv
その後ビックカメラへ。MOSの問題集を買いに行ったら、クラスメイトと
ばったり遭遇。
一緒にうろうろして帰宅。
地元に戻ってきてからは図書館で勉強したり祭典用のテキストを製作してました。
明日から長いお休みが始まります。
今日は午前中は簿記、午後は社会人基礎の授業でした。
簿記は減価償却費や商品有高帳の問題をひたすら解き、社会人基礎では自分のプレゼンの様子を見て自己分析(恥ずかしかった…)、昨日のe-mailについての補足。
そして今日が最後の授業だったので、授業全体に関してのレポート(感想文)を
作成して修了。
社会人基礎の授業では、職務経歴書の書き方や敬語の使い方を学べて本当に
よかった。
できることならもっと時間を割いてほしかったです;
夜は元会社の子と待ち合わせて、会社近くに済んでる元同僚のお宅へお邪魔。
いろいろ話し込んで帰ってきました♪
簿記は減価償却費や商品有高帳の問題をひたすら解き、社会人基礎では自分のプレゼンの様子を見て自己分析(恥ずかしかった…)、昨日のe-mailについての補足。
そして今日が最後の授業だったので、授業全体に関してのレポート(感想文)を
作成して修了。
社会人基礎の授業では、職務経歴書の書き方や敬語の使い方を学べて本当に
よかった。
できることならもっと時間を割いてほしかったです;
夜は元会社の子と待ち合わせて、会社近くに済んでる元同僚のお宅へお邪魔。
いろいろ話し込んで帰ってきました♪
手紙ってむずかしい…!
2004年8月4日 日常今日は一日社会人基礎。まずは企業へ出すe-mailの書き方について学びました。
いろんなパターンの文章を書きました…が、むずかしい!
改めて文才のなさに涙…。
午後は前回休みだった人達のプレゼンを聞きました。
面白い話題ばかりで楽しかった♪
夜は友人と一緒にプールへ。その後ミスドでまったり。
そして家に帰ればすぐぐうぐう…。
いろんなパターンの文章を書きました…が、むずかしい!
改めて文才のなさに涙…。
午後は前回休みだった人達のプレゼンを聞きました。
面白い話題ばかりで楽しかった♪
夜は友人と一緒にプールへ。その後ミスドでまったり。
そして家に帰ればすぐぐうぐう…。
HTML実習二日目。
2004年8月3日 日常ワクワクの実習二日目です。今日も引き続きタグ打ち。
素材があまりいいものがなかったので;自分で簡単なイラストを描いて載っけました。
午後、ホームページビルダーを使っての授業がちょっぴりありました。
…めっちゃ使いづらい…;あれ?
頑張ってみたのですがどうにもならなくてすぐに見切りをつけて(汗)、
またタグ打ちに戻りました。
夜は月イチのお手入れの日。ひとつ心配事があったのでちょいと相談しました…。
素材があまりいいものがなかったので;自分で簡単なイラストを描いて載っけました。
午後、ホームページビルダーを使っての授業がちょっぴりありました。
…めっちゃ使いづらい…;あれ?
頑張ってみたのですがどうにもならなくてすぐに見切りをつけて(汗)、
またタグ打ちに戻りました。
夜は月イチのお手入れの日。ひとつ心配事があったのでちょいと相談しました…。
HTMLで目からウロコ
2004年8月2日 日常今日から2回にわけてHTMLの実習。初めての先生です。
パッと見たとき…元会社にいる知り合いを思い出しました。似てる!
穏やかな印象を受けた先生…ステキでしたv(苦笑)
実習は今日と明日でHTMLの基礎を学び、タグを打って簡単なホームページを
作成するという内容。
まさか授業で教えてもらえるなんて思ってもみなかったので嬉しくてやる気200%です(笑)
…やっぱり、知らなかったことばかりでした(汗)
TABキーの意味、ようやくわかりかけてきた気がしますよ…!
午前中は自己紹介(もう何回目だろう…)とHTMLの座学、午後はひたすらタグ打ち
してました。とりあえず簡単な自己紹介ページを作成しました。
まだまだ中途半端なので続きはまた明日。
夕方、立川によっていろいろと用事をこなす。
オークションでいろいろな物を落札してしまったので(汗)、入金処理をして、
イベントで使う袋用に貼るラベルを購入。
その足で立川ワークプラザ(ハローワークの分室)に立ち寄り求人票の検索。
地元に戻ってからは昨日撮りためた写真の現像引き取りへ。
…あんまりうまく撮れてなかった(涙)
…缶バッチ、まだ全部作りきれていません…;
パッと見たとき…元会社にいる知り合いを思い出しました。似てる!
穏やかな印象を受けた先生…ステキでしたv(苦笑)
実習は今日と明日でHTMLの基礎を学び、タグを打って簡単なホームページを
作成するという内容。
まさか授業で教えてもらえるなんて思ってもみなかったので嬉しくてやる気200%です(笑)
…やっぱり、知らなかったことばかりでした(汗)
TABキーの意味、ようやくわかりかけてきた気がしますよ…!
午前中は自己紹介(もう何回目だろう…)とHTMLの座学、午後はひたすらタグ打ち
してました。とりあえず簡単な自己紹介ページを作成しました。
まだまだ中途半端なので続きはまた明日。
夕方、立川によっていろいろと用事をこなす。
オークションでいろいろな物を落札してしまったので(汗)、入金処理をして、
イベントで使う袋用に貼るラベルを購入。
その足で立川ワークプラザ(ハローワークの分室)に立ち寄り求人票の検索。
地元に戻ってからは昨日撮りためた写真の現像引き取りへ。
…あんまりうまく撮れてなかった(涙)
…缶バッチ、まだ全部作りきれていません…;