今日は午前中弁護士の先生がみえて、著作権についての講義でした。
例の金バッチが拝めるvと思いましたがはずされておりました…。
残念。しかも高裁に行く用事があるとのことで早々にお帰りに…。

午後はネットワークの授業…の前に事務連絡で、一つは科名についてのアンケート調査、もう一つは…先日朝礼で聞いてはいたのですが、来月の安全週間のために標語を作るとかで…生徒から募集するとかで…
しかも校内コンクールがあるらしく、まず各科で二作品代表を出し、
それから校全体の決戦(担任談)があって…最優秀作品には…名誉のみ
与えられるそうで(苦笑)その標語記入用の紙がまわってきて…
締め切りは9日です(汗)

ネットワークの授業はまたもやちんぷんかんぷんで…ううう。
補講も同じく(しかも時間切れで尻切れトンボ状態)
でも今日はアス○ラドリンクが効いたみたいで割と元気(寝なかった)でした。

帰り道、前から寄ろうと思っていた学校近くの図書館へ。
…でも休館日だった(汗)仕方なく開館時間をチェックしていつもとは違う道を
通って帰りました。やっぱりちょっと一本道を変えるだけでとっても新鮮。
途中で気になる喫茶店を見つけたので今度寄ってみることに。

地元に戻ってからまたドトール…今月中はドトールの女です(汗)
J検の本をひたすら読んでました。今週中になんとかテキスト読了して、
問題集に移りたい…。

帰宅してからはずっとノートパソコンにつきっきり。
昨日からどうも不安定なので、アプリケーションをいくつか削除して、
パソコンをCDから起動させてウィルススキャンしたりしてました。
それでもあまり変わらず。
原因はメモリ上に常駐しているものが多すぎるからだと思う(そしてその中には
いらないであろうモノがいくつかある)でもどうしていいかわからない…。
パソコンの勉強しているのにだめじゃん!(とほほ)
その後昨日できなかった通販の申し込みして就寝…。

ぼんやり

2004年6月2日 日常
またまたぼんやり起床(疲労)ここ数日は特にひどい…。

今日は月イチの朝礼のあと、一日OSの実習。
そして早速昨日のテストが返ってきました(爆)
意外にもかなーり高得点だったのでびっくり…。

今回は拡張子のおはなしと圧縮&解凍の実習でした。
そんなに大したことしてないのにあっという間に終わってしもうた…。
時間が経つのが早かったな〜。
そしてネットワーク実習の補講。DHCPサーバについてのお話でした。
そして明日も補講…。

地元に戻ってからまたドトールで勉強(しばらくはこのパターンが
続きそう…)。ネットワークの話がどうしてもアタマに入らない…。

帰宅してからはまたオークションへちょこっと出品。

昨日購入した画集がなかなかよくって、少しですが萌え充電できました☆
なんとか今週中にはリニュ記念のイラストをアップしたい…。
簡単なもののはずなのに進めません…;

今日は早めに寝よう…。

睡眠学習…?

2004年6月1日 日常
めっちゃ身体にだるさが残ったまま起床。そして雨(鬱)
めんどくさがって弟に途中まで送って行ってもらいました…。

今日はOS実習の授業。
大好きな先生の授業なのにめっちゃ寝てました(爆)
最近こんなんばっかり…。
以前からテストをやると聞いていたのですが、今日の授業ペースだと
無理かも…なんて話もあったので気が抜けてしまいうとうとしていたら
最後の最後でやりました(汗)
寝ていたアタマをなんとか起こしてやってみたら割と埋まりました…。
これぞ睡眠学習??

帰りはまた立川寄ってアニ○イトへ。某作家さんの画集を買ってきました。
久々の美少女系です(苦笑)他にも欲しい作家さんのが割とあって迷った…。
それからビックカメラで缶バッチ作成キットのパーツの金額調べと
手作り写真集キットを購入。
缶バッチ作成キットは今オークションで安く出ているので早速入札。
その後友人と会ってお茶して帰宅。

今日は早々とお風呂に入って、久々にオークションに出品しました。
同人誌とフォトアルバムを少々。これからまた時間があればちまちまと出そうっと。

うーん。
お疲れモード。自分が思っていたよりもこたえてます。
誰かに寄っかかりたい気持ちです。

放心状態…。

2004年5月31日 日常
今日は社会人基礎の授業。職務経歴書と履歴書を作成しました。
職務経歴書は宿題だと思っていたのに、授業で作成の時間をもうけて
くれました(汗)
とりあえずベースが出来ていたので割と短い時間で完成、先生の添削も
終えてなんとか見やすいものが出来ましたvv

夕方は友人と会ってごはんvv久々に中華料理を食しました♪
映画萌えなトークのあと本屋に寄ってHTMLの本や漫画本を色々見て帰宅。

そしたらなんと!夏の祭典当落通知が届いてました(爆)
家に着く直前に友人から電話があって、帰宅後慌てて見たら…。
なななななんと、参加証が入ってました(核爆)
う、受かっちゃったよ!!!
放心状態…勉強も手につきません(汗)
でも滅多にない機会なので頑張ります。

また自分の文章と本当に向き合わないといけない時がやってこようと
しています…どうか自分に負けないように。

宿題〜。

2004年5月30日 日常
今日は髪の毛切りをあきらめて家でおとなしく宿題やってました。
一応終わりましたがなんだか中途半端…。

そのあと異様に頭が痛くなって午後はずっと寝てました。
夜まで寝てました(爆)

それでもあんまりすっきりしなくてこまったちゃん。

明日は超苦手な授業です…。

…なんだか書くこともあまりないのでここでちょっと余談。

学校に行く際、飲み物を毎日買っていくのですが最近は「おーいお茶」を
買いまくってます。おまけのお茶犬ストラップ欲しさに…(苦笑)
最初はそれとなく買っていたのですが、またコレクター魂に火がついて
しまって;現在7種類揃いました(シークレットはコンプ済み)。
もうダブる可能性の方が高いのは間違いないですが…とりあえず
おまけが揃うまで買ってみようと思います。
そしてそれが終わったらカルピスウォーター。
理由?もちろんおまけですよ(笑)
でも甘い飲み物だから3日で断念すると思われます;

※お茶犬は今携帯にすべて付いてます。種類が増えるごとに携帯の
総重量が増えていきます(苦笑)
半ばやけっぱちで増やしてますがさすがに7匹のお茶犬がもっさり
付いていると気持ち悪い…。
しかも奴らはすぐにからまって三つ編み状態になってます。
もう限界かな…。
今日は熔解ガラス講座の2回目。前回制作した色ガラスの玉と
タンブラーにサンドブラスト加工(砂を吹き付けてガラス表面を
削る加工です)を施しました。

まずは前回制作品を見る。
色ガラス…色がちょっとムラに;でも自分の好きな色が綺麗に
出ていてなかなか良し☆タンブラーは歪んでいたけれど、最初に
しては上出来。
そしてサンドブラスト加工の下準備。ガラス表面が出ているところは
すべて砂で削られてしまうのでまず作品全体にビニールテープを
張り、その上に絵を描いて加工したい部分のみカッターで丁寧に
切り取ります。
その後加工機で作業。砂を圧縮した空気で作品に吹き付け、表面を
削り取ります。結構大変でした…;
今回は加工機が一台しか無かったのもあって、サンドブラスト加工は
色ガラス玉のみ。タンブラーはまた次回に持ち越し。

講座終了後、その足でモールへ。スタバでお茶しながら宿題の資料
作りをしていたら友人黒澤嬢からメールが。
気になることが書いてあったのですぐに帰宅、パソ立ち上げてメッセで
話してみると、先日リニュしたウチのサイトで不具合があるとのこと…!
画像リンクが張ってあるところのborder指定がされていなかった
ため、意図していない囲み線が出来てしまっていたのと、ギャラリー
ページのレイアウトが崩れてしまっていると聞き、早速調整にかかりました。
画像リンクの調整はすぐに終わったものの、レイアウト崩れの方は
なかなかうまくできなくて…結局自分では解決できずに黒澤嬢に
ソースチェックをしてもらいました。
フタを開ければ初歩的なミスで…;サイトリニュ中の貴重な時間を
割いて根気よくチェックしてくれた黒澤嬢に申し訳なく思っちゃいました;
どうもありがとう!!!めっちゃ助かりました〜。

ちなみに、Macでは崩れて表示されていなかったのですよ…。
教えてもらって初めて気が付きました。
今後はMacでタグ打ちしていくつもりですが、動作確認はWinでも
やらないとだめだなぁ、としみじみ思いました…。
やっぱり林檎と窓では見え方が微妙に違うのね…。

それからまた宿題の続きを。でもなかなかうまくまとまらなくて…
明日に持ち越しです。

元同僚と飲みvv

2004年5月28日 日常
今日はエクセルの実習でした。
…この日初めて以前仕事で使っていた数式の意味がわかりました(汗)
自習時間があったので前回やったグラフ作成問題と端数処理問題
(INT関数やROUND関数を用いた問題)をやってみたらすっかり忘れてた…。
帰り際に毎月恒例の席替えくじ引きが。良くも悪くもない席でした…。

夜は元同僚2名と待ち合わせて飲みでした☆
久々に会ってたくさん話しました♪
けっこうびっくり?な話もあって…相変わらずなのかな?なんて思ったり。
今日はシスアドとネットワークの授業でした。
シスアドの方では補助記憶装置の種類についての座学、ネットワークでは
先日習ったIPアドレスとサブネットマスクのおさらいとMACアドレスなどを
座学で聞いていました。

…さっぱりわからないヨー(涙)

最後の方は脳みそパンパン状態になって意識が遠くなってしまいました…。
授業が終わってから引き続きネットワークの補講でLinuxの体験。
時間がなくてあまり進まなかったのが残念。

この日はまっすぐ帰って日記とイラストを…なんて思っていたら
やっぱり授業疲れ?ですぐ寝ちゃいました…。
それでも疲れが取れない(涙)
最近ホントに手足のむくみがひどいので、何か水はけをよくするような
ことをやらないと…(むくみ解消法とか知っていたら教えて下さい〜;)
今日もOSの授業でした。
フォントの話と外字エディタを使用しての外字作成をしました。
あんまり大したことしてなかったな…。

先週と同じく、午前授業のみだったので午後は立川へ。水曜日だったので
また見たいと思っていた「スクール・オブ・ロック」を見ることに。
とりあえずチケットを買っておいて、近くのエクセルシオーネでお昼ごはん。
立川で入るのは初めてだったのですが割と広くてびっくり。
上映までかなり時間があったのでずっとJ検のテキスト読んだり日記の
下書き書いたりしてました。

上映開始30分くらい前に映画館に行ったらもう開場していて、なかは席のほとんどが埋まってました…!
(ちなみに、先月M&C鑑賞強化週間で通いつめたところでした)
一番後ろでもそんなに遠くないのを思い出し、一番後ろの左端で鑑賞。
今日は(どうもレディースデーはいつもそうみたいですが)ほぼ満席!
高校生の男の子2人組は出遅れたようで2人座れる席を見つけられず
後ろで立ち見状態(苦笑)

映画はやっぱりステキでした〜♪いいタイミングで笑えるシーンが
出て来るんですよv今回は相川お気に入りキャラザックとフレディに
注目して見てましたvあああ、かわいすぎる…(128萌ぇ)
笑えるのはもちろん、この映画は相川に元気をくれます。
ここ数日へこみがちだったので元気と勇気(?)をチャージ☆

映画が終わってから、ちょうど時間が合ったので黒澤嬢に連絡して
待ち合わせvv新星堂で「スクール〜」のサントラを買って…また黒澤嬢宅へ(爆)
(いつもありがとう!)またおいしいごはんをたくさんいただいちゃいましたv
そのときに初めて「ブレイド2」を鑑賞。
…とにかく某シーンが衝撃的でした;;「えーっ!?」って叫んじゃった…。
お絵描きもちらりと。中途半端なイラストを残してきてしもうた…(ごめんよー)

帰ってきてから日記打ち。でも途中でザセツ…;
帰宅後はサイトリニューアル…の前に買ってきたノートン先生を
早速インストール。ウィルスチェックをしている間に寝ちゃって…。
真夜中に起きて続きをやる。

アクセス解析「解析一号」(相川命名)をつけて動作チェック。

しかしここで問題…。

相川さんおバカなのでFTPソフトのことあまり考えてませんでした;
Winならフリーソフトで簡単にできるのですが、Macはフリーソフトが
あまりない。
以前OSの「ネットワークブラウザ」でできるようなことを本で読んで
いたのでやってみたら、接続は出来たもののアップロードのやりかたが
わからず(汗)今使用しているHTMLエディタからアップロードも
可能らしかったけど…やっぱりよくわからん(爆)
結局シェアウェアでMacで一番よく知られている「Fetch」をダウンロード
しました。また後日お金払わなきゃ…。

更新内容は下記の通り(BBSの内容まるうつし…;)

*変更点*
・ノベルズ及び写真ページは削除しました
・プロフィール及びキリ番ページaboutの中にまとめました
・今回リンク切れのチェックを行い、リンク切れ及びサイトの
 更新が1〜2年されていないサイト様に関しては一度リンクを
 はずさせていただきました。申し訳ございません。
・イラストページは自分のものといただきものとでわけました
・秘密メモ(旧版)と宙掲示板はリンクを外してあります

また、リンクでは一件ステキサイト様をお迎えしましたv
いつもお世話になっているかりんさまのサイトですv
とても綺麗なイラストを描かれています☆

見た方はおわかりかと思いますが、めっちゃ白く、シンプルな作りに
なってます。またしばらくこれでやっていきます〜。
物言いは是非メールフォームからどうぞ(汗)

あと、全国2名(苦笑)の「数学教諭室のささやき」ファンのみなさまに朗報ですv
しばらくリンクを切る予定だった「ささやき」ですが、こっそり(?)
リンクを張っておきました。
わかりやすいところにあるので探してみて下さい☆

…そしてすべてが終了したのは明け方の4時…。

※「数学教諭室のささやき」ってなあに?
 知る人ぞ知る?相川が腐女子的なコメントを残している掲示板です。
 M&C話は主にそこに書き込んでます。
 おヒマな方とそんな内容が好きな方は探してみて下さい。

今日の日記はなんとなく長い気がするので二つにわけました。

今日はOSの実習。
デスクトップのカスタマイズをしたりしました。午後文字コードの
話になって…爆睡(汗)
ASCIIコードや新JISコード、1バイト文字・2バイト文字についての
座学でした…わからん…;

帰りに立川に寄って、ビックカメラでMac版ノートンシステムワークスと
LANケーブルを購入しました。
ノートン先生は衝動買いに近い状態…。
LANケーブルは以前ハブを購入したのにケーブルを用意していなくて;
ようやくMac同士で共有かけられます(でもやり方わからないから
本屋で立ち読みしてこよう…)

その後黒澤嬢と待ち合わせて、お茶でも…と思ったら急遽黒澤家で
ごはんをいただくことに!!おいしかった〜vv
(いつもいきなり押し掛けてモリモリ食べて(食べ尽くして…)
帰ってくる相川。だってすんごくおいしいんだよ〜!)

夕食後は恒例のお絵描き大会。今回はなるべく女の子絵に逃げないように(笑)
描きました。
ほとんどM&C絵でしたがその中でも艦長が!珍しく?マトモに描けて
自分でもびっくり(パンフ見ながら描いたからかな〜)
逆に資料見ながらでもうまくいかなかったのが副長の服!
私にはむずかしかったよ…。
黒澤嬢にカラミーと副長を描いていただきましたv
別館が出来た暁にはもちろんアップしますよ〜vvv

それではその2へ。

復活〜。

2004年5月24日 日常
…落ち込み気味な状態から少し浮上。
でも本格的に文章を書き始めたらまた荒れるかも(汗)

今日はハードウェアの実習。またパソコンの組立をひたすらやってました。
…ごめんなさい、他の人が組み立ててるとき、マジ寝しちまいました…。

帰り立川寄ろうと思ったけれど、妙に疲れていたのでまっすぐ地元へ。
ドトールに寄りJ検のテキストをずっと読んでました。
そして歌謡ショウチケットを購入。8月が楽しみですvv

帰ってきてからはまたタグ打ち。ほぼすべてのページが完成しました。
明日アクセス解析のサービスに入って動作チェックをしたあとに
リニュしたいと思います。
後半の愚痴部分は消しました。
改めて読んだらホントに気分悪いモノだったので…。
気分を害された方、すみません…。

今日は10時から始まるサクラ大戦スーパー歌謡ショウの先行予約に備えて
休日にしては早めに起床。
チケット、ものの15分で決着がつきました…!
今回大奮発して升席(舞台に一番近い…というより舞台の一部。
お座敷で見ます♪)を予約。あっさり取れたのでびっくり。

そのあと久々に納豆チャーハンを作って、午後はスタッドレスタイヤを
交換するべく叔父の仕事場へ。
タイヤの交換と洗車までやってくれました…タダで…(汗)
いつもながらすばらしい仕事してますよ(涙)

それから昭島ちらりと寄って、帰宅後はひたすらタグ打ち。
先週は全くと言っていいほど進んでなかったのでなんとか遅れを戻さないとと
頑張りました。
残りギャラリーページと引っ越し前の旧ページをちょこっといじくって、
アクセス解析をつけて完成です(あ、あと動作チェックだ…)
リニュに伴って写真とノベルズページは消えてしまいます。
また秘密メモ旧版と宙掲示板はリンクを切ります。
そのかわりギャラリー(イラスト)ページは自分のものと頂き物とで
二分化しました。
リンクもかなり整理してしまいました。このへんはまた更新時に詳しく
日記に書きますね。
今日は昨日の日記に書いたとおり映画「スクール・オブ・ロック」の鑑賞です♪

まずは友人がお母さんと一緒にお昼を食べに行くとのことでご一緒させてもらいました☆
隠れ家的なお店でのランチ、とってもおいしかった〜!
みんなおいしかったけれど、やっぱりししゃもの胡麻揚げと蕎麦サラダが最高v
そのあとお母さんと別れて、一路立川へ(上映時間まではまだまだ余裕が
あったので)
アニ○イト見てから100均でお買い物。
パステルを入れるためのミニ救急箱と色鉛筆を入れるためのクラフトケース、
あとパステル画用のアイシャドーチップを購入。
(次回イラストもパステル画の予定です☆)

昨日お風呂入りながらふと「もしコミケ受かったら自分で撮った写真を
使って缶バッチを作ろうかな」なんて思いつき、ビッグカメラで
缶バッチを作るおもちゃの値段を下見。
その後CDショップとか回って立川を後にして、昭島のジャスコへ。
スタバでまったりお茶してから入間へ移動。

今日から「トロイ」の上映開始とあってか、映画館の駐車場はめちゃ混み。
先にチケットを買ってからトイザらスに行ってブラッツやマイシーン
バービーを眺める。欲しいよ〜でもお金ないよ〜(爆)
ここでは食玩をちょこっとお買いあげ。

そして「スクール・オブ・ロック」を鑑賞。
…めっちゃめちゃよかったです!!
前情報通りのすばらしい作品でした。
元気になれる映画。心が温かくなる映画。
家に帰ってからもなんだかワクワクするような気分になってしまって
落ち着かなかったです(苦笑)
「みんながみんな主人公」っていうものに弱い相川のストライクゾーンの
ど真ん中にきました…!
DVD出たら間違いなく買いです。へこんだときに是非見たい。
サントラ買っちゃおう…。

帰りに寄ったラーメン屋でも映画の話☆
楽しかった一日でした〜!
今日は体育授業と称して高尾山登山の予定でしたが、台風接近のため中止。
でも朝はあっさり晴れて…担任の先生が非常に悔しがっていたのが印象的でした。
でも休みになるわけではなくて、一日みっちりネットワークの授業でした(涙)
相変わらずわからないことだらけで…途中寝てたら見事に指されました;
2進数を10進数に変える問題でしたが何を聞かれているかもわからなくて
「わかりません」としか言えませんでした…(くやしー)
夕方Linuxの体験。ちょこっとしかできませんでしたがCD-ROMを
もらってきたのでおうちでやろうかと。

今日は補講もあったのでいつもより遅めに立川出発。
そのおかげで友人と待ち合わせて池袋へ行くことができました。
このところいつも松屋ごはんだったので今日は別のところへ。
飲み屋さん…になるのかな?ふらっと入ったお店でうどんと甘海老丼(!)の
セットとかいろいろ食べました。そしてナゾ(どうしてそうなったのか
わかりません)の20%割引で安くあがりました☆

新文芸坐は最終日とあって、お仲間さんがそれはそれはもうたくさん
いらっしゃいました☆
前の回からいる人もいるので、後ろの方の席に座って鑑賞。
今日はうとうとしながらもなんとか鑑賞できましたが…今週約一週間の
中で一番うるさかったです(涙)
話し声とかではなく、とにかくコンビニ袋をあさる音が絶えず(と言っても
きっと過言ではない)聞こえてきて…。辛かったです;;

そんなことを言っても今日は本当の最終日。
おそらくスクリーンで彼らを見るのはこれで最後。
あとは7/23のDVD発売を待つばかりです。

しっかし新文芸坐はいい映画館でした!来月も前から見たいと思っていた
映画がちらほらあるのですが、なにせ場所がね…。
(実は相川池袋あまり好きではないのです…特にサンシャイン通り付近)

明日は「スクール・オブ・ロック」を見に行ってきます。

池袋5日目。

2004年5月20日 映画
今日はシスアドとネットワークの授業でした。
シスアドは大半がおさらいの上他の科目で重複している内容が多かったので
割と楽しく(?)授業受けてましたが、ネットワークは…難しすぎて
脳味噌パンパン…詰め込むのも辛い;;

夕方池袋へ。
ビッグカメラでポーズ集お買い物のあと松屋ごはん。そして新文芸坐へ。
…今日もお仲間が多かった…!ラストの明日はもっと多いんだろうなぁ。

そして今日はホロムの場面でスカッと寝ちゃいました(汗)
それ以外は割と大丈夫でした…多分。
ミントタブレットのおかげでもあります(笑)

帰ってきたら即就寝。疲れもピークをとっくに越えてひどい状態です。
明日はいよいよ新文芸坐での、そしておそらくスクリーンで見る最後の上映です。
今日はOS実習のテスト。全部埋めたものの意外な問題ばかりでぐったり…。
半日授業だったので今日はこれでおしまい。

午後は立川に行きビッグカメラでフォトショップのテクスチャ集と
.comMasterの問題集を探す。
どちらもあったけれど、今日は下見だけ。.comMasterのシングルスターを
受験しようかどうかすんごく迷ってる…今出願した試験ですらアヤシイのに…;
(でも試験範囲が少しかぶるんですよ…なので迷ってます)
出願締め切りは今月末なので来週半ばまで悩むことに。

お昼はひさびさにファーストキッチンへ。
ハンバーグご飯なるものを食しました(ご飯が固かった…;)
立川を少しぶらぶらしてから池袋へ。
多少時間があったのでまずPARCO内にある世界堂へ。
色鉛筆を数本とポーズ集を買いました。

今日の文芸坐はお仲間さんが多かったです…!
そして時間も早めだったので眠くならずにすみました(爆)
本当はもう一本見られる「レジェンド〜」も見たかったのですが、
地元に戻ってからの予定もあったのでそのまま帰宅の途に。
いつもと違う車両に乗って新宿へ。
そこでドトールのある階に行きたくて新宿駅構内をうろついたら…見事迷子(爆)
たどり着けないんですよ〜!あのドトールのある階に…!(改札口の名前すら
覚えてない…;)
自分がいたところが新宿駅の最下層だったらしく、しかも工事中で
案内板が出ていても私には迷路のように思えました。
30分位うろつきました(涙)←これだからイナカモノは…!
そんなこんなしていたら前から憧れていた青梅ライナーが近い時間に
あるらしく、券売機で乗車券が売られているのを発見、早速乗ってみることに。
待ち時間の間にようやく見つけたドトールの階(苦笑)で飲み物と
パンを買い込み、車中での晩ごはんに。

青梅ライナー、めっちゃ便利ですね…!
池袋から立川までノンストップ、青梅線に入ってからは主要駅(拝島・河辺・
終点青梅)に止まるのみ。全席指定なのでまったりしていけるし♪
(ローカルネタでごめんなさい;)
…でも地元駅に着いたら雨が…結構降ってました;それでも自転車漕いで
帰りました(汗)
本来ならそのまま帰宅と行きたいところですが、諸事情で寄り道、
しかもそれでも用が足りず帰ってからずぶぬれの状態で車を走らせ…
結果いつもより疲れました(爆)

池袋三日目。

2004年5月18日 映画
今日の授業はOS実習。
前回OSをインストールしたHDDにofficeXPと一太郎をインストール、
こまごまとした設定をしました。
そして…授業の最後に「明日テストやります」
なんですと!?
確信犯です。知能犯です(?)半ば諦めながらも教科書とノートを
持ち帰ることに。

夕方昨日と同じ時間の電車に乗り池袋へ。世界堂で画材を見るも
何も買わずじまい。それから友人と待ち合わせてビックカメラ寄って
松屋ごはん(苦笑)、そして新文芸坐へ。
映画…お仲間と思われる人が数名いましたよ…!
そして本編ではまた寝ちゃいました(爆)
えーんえーん。
途中ミントタブレットを食べてみたりしてあがいてみたものの焼け石に水;

今日は一本早い電車で帰宅。やっぱり心の余裕が違うよ〜(苦笑)
明日は授業が半ドンなので早い時間の上映分に行って来ます。
今週金曜日まで池袋新文芸坐にて上映しているM&Cを見るべく、相川は
また無謀にも池袋通いを開始。

…とりあえず授業の話。
今日はハードウェア実習でした。
パソコンを組み立てて各ハードウェアを認識させて、パーティションの
作成、win98をインストールするところまでやりました。
先生の教え方がイマヒトツで、わからないことだらけ…。

夕方いそいそと池袋へ。
寄り道しないでまっすぐ行くと池袋意外と近かった;
友人と待ち合わせして松屋ごはんのあと、電気店に寄ってもらい
J検の問題集を購入する(探しててやっと見つけました!)

新文芸坐にはちょっと早めに到着。
今回他の映画と二本立てで1,300円と安いのに、ラスト一本のみの
鑑賞だと800円と超格安で鑑賞できるというとんでもないシステム。
ますます好きになったよ、この映画館…。

しっかし今回は映画の中盤から爆睡。
ホントに疲れが取れなくて…あっ、で、でもちゃんとラストは
見ましたよ;;

帰りはずっと帆船ネタで盛り上がる(笑)
相変わらず見所をお互い話したりキャラ萌えの話だったり…。
また明日からもよろしくです〜。
…最初レビューを使って日記を書こうと思いましたが、あまりにも
ネタが腐女子向けネタだったのでやめました…。
よって上記ネタが苦手な人は閲覧を控えることをオススメします。

今日は昨日から一週間限定上映されているマスター・アンド・コマンダーを
見るために池袋新文芸坐へ行く予定だったのですが…。
相川さん久々にやってしまいました。
朝、母上の呼ぶ声で起きて時計を見たら電車に乗っているはずの
時刻
でした(核爆)
携帯の呼び出しにも答えない私を心配した友人が自宅の方に電話を
かけてきてくれました…Kちゃん、スマヌ…(涙)
慌てて支度をして出発、何とか上映20分前に到着して鑑賞することが
できました(よかったー)

立川で鑑賞納めをしてから約一ヶ月。またこうして映画館の大きな
スクリーンで見ることが出来て本当に幸せです。
新文芸坐のHPでM&Cに関するコラムが掲載されていたのですが、
私的とってもお気に入りのコラムです。
(今日もらったチラシにも掲載されていたのでこのチラシは保存して
おかないと〜)
映画はもうもうステキで、最後のカラミーが出てくるシーンは
とっても切なくなってしまいました。
そして相変わらず最初の晩餐シーンは艦尾窓越しに見える食卓の
ところから笑いがこみ上げてきて、副長のセリフにあわせてつぶやく
モウェットで軽くジャブ、死にそうなくらい顔が赤くなる○○○を見て
(すんごい伏せ字…)タオルで口元を押さえ、思いっきり吹き出して
慌ててナプキンで口元を覆う艦長と笑いすぎて情けない声を漏らす
副長の連続攻撃を受けて思い切り笑っちゃいそうになるのを肩を小刻みに
揺らし、必死に耐えておりました…(爆)←でも結局笑ってた。
あと、友人に教えてもらったモウェットの制服ぴっちり具合を見て萌える(笑)
最近疲れが全く取れない状態で、この時もめっちゃ疲れて上映中
身体が重くだるかったのですが、頭だけは異様にすっきりしていて
映画に専念できました。

映画が終わってから近くのバイキングのお店でお昼を取って、パルコの
中にある喫茶店でお茶して帰る。
(夕方他の予定が入っていたので早めに帰りました)

拝島でKちゃんと別れ、夕方からの集まりで会う友人に迎えに来てもらい
もう一人の子との待ち合わせまでちょこっと時間をつぶしてその後
タコス屋さんへ。4/7の日記に書いたおいしいお店です。
今回はタコライスを注文。やっぱりおいしい…!
ウィスキー入りのココアもおいしかった♪
色々話して来月また会う約束を入れて解散。家まで送っていってもらいました☆

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >