今日は昨日の不調を引きずったのか、10時くらいまで寝ていました(汗)
とりあえず身支度して立川へ。今日は学校の友人と待ち合わせです。
立川に着いたらまず銀行で用事を済ませて、ドラッグストアでパンテーン
シャンプーの詰め替えを購入。底値調査も同時に行う(苦笑)
ビックカメラや100均に立ち寄った後に本屋で「水彩を描く」をため買い。
軽くお茶してから立川ワークプラザへ。検索をしているときに再就職
支援の担当の人に遭遇。軽く話をしました。

その後友人と合流。サイゼリヤでお茶の後スーツの下見をして、
駅近くのラーメン屋でとんこつラーメン食べて帰ってきましたv

家に着いてから今日検索してきた求人を見て悩む。
そして宿題はいまだ終わらず(おーい)

めまい?

2004年9月29日 日常
今日はお昼近くまで寝ていました。
起きるとなんだか身体の調子が悪い…。頭が痛いというか、なんだか
めまいのような感じ。とりあえず家で様子見。

夕方、元会社の人に渡さないといけないものがあったのでちょこっと
出かける。ついでにモールみずほに寄ってビデオテープと佐藤竹善の
CD「木蘭の涙」を購入。一緒に東京事変のCDも買いそうになったけれど
ガマンガマン。

家に帰ってきてからはイラストのラフとサイトの更新を。
久々に更新しました…。
今日は午前中昨日終わらなかった提出書類(職務経歴書)作成の
続きを行い、午後は立川へ。
早期再就職支援のカウンセリング2回目です。

…そして思いっきり予約時間を勘違いしていて大遅刻(爆)
ただただ平謝りでした(汗)
まず職務経歴書の手直しから始まり、先日受けた適性検査の結果を
見ながら希望職種の再確認、カウンセラーの方に検索してもらった
案件を見せてもらいました。紹介してもらおうと思ったけれど、
まだ踏ん切りがつかず再検討することに。
次回予約は今週の金曜日。

それから郵便局で振り込みをして、グランデュオに入っているエテュセへ。
今月はじめから発売されている限定発売の柄入りコンパクトケースを
買いに行ったのですが、とってもナイスなセットがあって…!
めっちゃ衝動買い(爆)
結構いい金額だったのでコツコツためていたグランデュオポイントを
思い切って使いました。
一段落した後、のどが渇いたのでちょっとお茶。

夕方、黒澤嬢と待ち合わせして地元へ。
またそのまま黒澤嬢宅へお邪魔してごはんをごちそうになって、
DVDを鑑賞しましたvv
今回は「ホーンブロワー」の悩殺シーンと「マスター・アンド・
コマンダー」&「スクール・オブ・ロック」の日本語吹き替え版
鑑賞。←日本語吹き替えって言うのがミソ

ホーンブロワーは…詳細コメントを控えます。ただ一つ言えるのは
お金があったなら私もDVD-BOX買っちゃう…。

マスコマの方は久々の鑑賞だったのと吹き替えの声のことで大盛り上がりv
そしてやっぱりカラミーはかわええ。ホントにかわええ(あぶない人です)

スクールオブ〜の方は先に要チェックシーンを堪能して(笑)から
本編鑑賞。なかなか可愛らしかったですよv

…本来ならこの時期、黒澤嬢は執筆作業でとっても忙しい(修羅場)
のにめっちゃくつろいでしまって、しかも送っていってもらいました…。
本当にありがとう!!そして萌えをありがとうvvv
また一緒に鑑賞会しようね〜!

叔父の告別式。

2004年9月27日 日常
昨日に引き続き、今日は叔父の告別式でした。涙雨の天気。
告別式にもかかわらず、今日もたくさんの方が参列していました。
そしてたくさんの人に見守られながら、荼毘に付されました。
亡くなる直前まで元気に農作業をしていたせいか、出てきた骨は
とっても綺麗で、しっかりしていました。
その後斎場に戻り、初七日の法要を済ませ滞りなく終了。
久々に従兄弟達と話せて良かったな…こんな場所でっていうのもね、
なんて話したりもしたんですが(苦笑)

終わってから図書館の本を返すついでにモールみずほ横のドトールに
行って明日提出予定の書類原稿を書いてました。が、まとまらない…。
仕方ないので一度家に戻り、気分転換にコインランドリーに洗濯物を
乾かしに行く。

そのあとまた家で悶々と書類作り…。
途中でザセツして就寝。
今日は午前中コインランドリーで洗濯物を乾かし(混んでいてなかなか
順番が回ってこなかった…)、午後は叔父の納棺があるので早めに
叔父の自宅へ行きました。
納棺前にみんなで身体を拭いてあげましたが、本当に眠っているだけの
ように思えてなりませんでした。

お通夜にはたくさんの人が参列していて、改めて叔父の顔の広さと
人望のあつさを感じました。
叔父は「虎さん」でいう「おいちゃん」のような存在でした。
若くして亡くなった祖父のかわりに、私の父親の面倒を見てくれた
人でもありました。今までどうもありがとう。
天国というものがあるのなら、先にいっている祖父母と一緒に幸せに
なってほしいです。自慢の俳句も披露してあげてね。

お通夜の席では普段会わない従兄弟達とも会いました。
中には20年近く(!)会っていない人とかいてびっくり。
父親が晩婚だったためか、父方の従兄弟達とは10〜20歳ほど年が
離れています。なので顔を見てもわからなかったり…(汗)

帰ってきてから妙に疲れてしまい、ちょっと寝てからお風呂に入って就寝。

明日の準備。

2004年9月25日 日常
今日も午前中ぼんやり過ごして、洗濯が終わった後に日記を更新してました。

夕方は明日のお通夜に着ていくものの準備。
結構小物が揃って無いことに気づき、アクセサリーやバッグを
モールみずほで調達。

明日は先日亡くなった叔父のお通夜です。
今日はいよいよ学校最後の日、修了式です。
クラスのみんなも何人かはスーツやちょっとしたお呼ばれ服で出席。

修了式は半年前の入校式と同じく、リハーサルから始まりました(苦笑)
修了証書、もらうのに緊張しまくったため、最後きちんと挨拶も
しないで席に戻りました(汗)
そして相川さん無事精勤賞もいただきましたv
ぼんやりしながらも一応頑張ったかな〜、と実感。

そのあとクラスのみんなと連絡先の交換やら寄せ書き(?)の
データコピーをして下校。

前々から気になっていた学校近くのおそば屋さんでお昼をとり、
そのままハローワークへ。
雇用保険の受付前には学校の人がたくさんいました。
簡単に手続きを済ませた後ついでに検索もして、そのあとエクセル
シオーネカフェで一休みしてから立川ワークプラザへ。

今日からしばらくの間、再就職支援プログラムに参加することに。
初回なのでとりあえず現状を説明して希望職種などのヒアリングと
適性検査をやりました。担当の人、話しやすそう…v
…やっぱり私、自分で何かを企画したり押し進めるのはめっちゃ
苦手のようです…:
じっくり話した後に次回の予約をとって終了。

それから伊勢丹のトイレで持ってきていた服に着替えて荷物を
ロッカーに入れ、クラスの打ち上げ会に行ってきました。
今まであんまり話しなかった人やなかよしさんでも前から気になって
いた事を聞いてみたりして楽しかったv
始まりがめっちゃ早かったので3次会まで行ったけれど、ちょっとした
トラブルで帰宅。友人数名でプリッと怒りながらお店を出ました。

あっと言う間の半年間だったなぁ。
いろんな意味で勉強させてもらった半年間だったなぁ。
どうかこれからの生活にその学んだことが糧となってくれますように。
私にも、同じクラスのみんなにも。
…ぼんやり起床。
お昼までだらりと過ごして、午後は弟と出かけようかと話している
矢先に連絡が入り、先日お見舞いに行った叔父が危篤とのことで
あわてて病院に向かいましたが…間に合いませんでした。
永眠した叔父の顔を見て帰ってきました。

帰宅してからは明日の準備。
修了式の他に用事があるのでスーツで行くことにしたのですが、
そのあとクラスで打ち上げがあって…。
不幸があったばかりだけど、もう会えなくなる人もいるので参加
することにしました。
なので打ち上げ用の服も持って行かねばならず(家に帰る余裕ナシ…)
ちょっとトホホ。
今日は学校最後の授業。でもシスアドの授業はいつも通り進み終了。
午後は大掃除やハードディスクのフォーマットをしました。
時間がちょこっと空いていたので求人票見たりしていました。
それとロッカーの整理。

夕方、来月見る予定の映画チケットを購入してから地元へ戻り、ゆやっちと合流。
古本屋でかなり珍しいジャンルのえっちぃ本とその他計3冊のマンガを
購入、その後あゆみちゃんと合流してタコス屋さんに行きました。
ゆやっちからすばらしいお土産(激萌え&美味)をいただき、そして
よく食べました(苦笑)気が付くともう真夜中…。

楽しく過ごした後は爆睡;
今日は体育という名の昭和記念公園へのピクニックです。
最初バーベキューをやるっていう話だったのに、なんだか立ち消えに…。
(しかも担任前日いなかったし…)

ひとまず学校へ。
玄関でふと目に付いた光景…。
先生…お子さん連れてきたんですかい(爆)
どうやらそのまま職員室へ行った模様…。
教室で先生を待っているとやっぱりいました(苦笑)
かわいいんだけどね…うん…。

そのあと昭和記念公園へ移動。
時期が時期だけに、出欠取った後に就活行く人が大半。
私は決まってないけどピクニック参加です(苦笑)
入口前の売店でソフトクリームを購入して、食べた後に入場。
ひとまず一番大きな原っぱのすみの木陰にレジャーシートをひいて
おやつを広げてのんびりお茶タイム。友人数名とまったりいろんな話を
しました。
お昼頃になってこっそり抜け出して(爆)、立川ビックカメラ裏の
おいしいカレー屋さんに行きましたv
ラッシーとナンがめっちゃおいしかった〜!
それからグランデュオのお茶屋さんで中国茶を。なかなか苦みが
きいてるお茶を飲みました。
その後こっそり(?)公園に戻り、点呼を取って解散。

夕方、友人数名と立川でお茶して、ワークプラザで求人検索して帰宅。

ちなみにこの日は私の誕生日でもありました。
今年は珍しく?母上がお寿司とケーキを買っておいてくれたので
ガツガツいただきましたv
友人からもメールをいただき嬉しかったvv
今日は母方の祖父・祖母のお墓へ行ってきました。
ふとお墓のすみを見るとなんと私が世界中で一番嫌いな生き物が
死んでひっくり返っておりました(驚)
そしていやがる私を見て「しょうがないわねぇ」と言って素手で
つかみ、通路のすみに捨てた母上…。
気遣ってくれたのはいいけれど、通路のすみに横たわる奴はバッチリ
見えているのであまり嬉しくありません(汗)
そのすぐあとに「うわっ!」と弟。なんだなんだ?と隣のお墓の
線香受けを見ると…。
「うわっと!」
中にはな〜んと蜂の巣を作るため、女王蜂がたくさんのしもべを
連れて側面に張り付いていました。恐ろしや…。

その足で福生病院へ。
昨日から叔父が入院しているのでお見舞いに行きました。
久々に会いましたが、すっかり痩せてしまっていて…。
びっくりしてしまいました…。

家に帰ってからドコモショップへ。ちょっとした手続きを済ませて、
そのあと近くの電気屋へ。
そして山田うどんで晩ごはんを済ませて帰宅。

明日は昭和記念公園へピクニックです。

福生で飲み。

2004年9月19日 日常
今日は日中洗濯したり洗い物したり。

夕方、学校の友人と待ち合わせて飲むことに。
とりあえずダイソーに寄ってレジャーシート(9/21に使用)とカルチャー本?を買う。
そのあと二木の菓子でおやつとか買い込む。

飲みは駅近くのやきとり屋「おおしば」で。
ここのつくねと馬刺、ニンニクの串焼きがめっちゃおいしいのです♪
そこでいろんな話をして帰宅。
今回はそんなに飲まなかったかも…(ホントか?)
今日は朝ぼんやり起きて洗濯。
そのあと弟と一緒に漢字検定の申し込みへ行きました。
とりあえず初めてなので3級受験…受かるのかな…。
チナミに受験日はシスアド試験の次の週。またしてもあわただしい
スケジュールです。
そのままモスバーガーのドライブスルーに立ち寄ってお昼購入。

夕方は黒澤嬢と会ってモールみずほへ。
予約していた「スクール・オブ・ロック」のDVD引き取りと就活用の
シャツを買いました。
あと簿記3級の問題集…。
そのあとフードコートでずっと萌えトーク炸裂☆

楽しいひとときでしたvvv
今日はAccessの最後の授業でした。
テキストにはのっていない簡単なマクロのやりかたを教えてもらいました。

Accessの最後の授業…それは今までソフトウェア関連の授業を担当
してきた先生方ともお別れでもあります。
これまでさわったこともなかったり、苦手で詳しくやろうともしなかった
ことも、授業でかなりわかるようになりました(忘れちゃったりも
してますが;)とっても感謝。
そしてロッカーの整理を少しずつ始める。

夕方は黒澤嬢と待ち合わせしてサンマルクディナー!
食事の前に誕生日プレゼントをいただきました!!!
香水やブランチセット(ランチョンマット・コースター・マグ
カップ・スプーンの詰め合わせv)、黒澤嬢オススメのワカメスープ、
最後に手紙。こんなにもらっちゃっていいの〜??と思いつつ
めっちゃ嬉しかったですvvv
食事ももちろんおいしくてvトークも盛り上がりでvv

その後TSUTAYA経由で黒澤邸へ。
話題沸騰中のスクールオブロック特典映像を拝んで(笑)、「マスター・
アンド・ウォリアー」のDVDを見ました。
…衝撃のシーンがあり黒澤嬢と二人で爆笑(笑)
そしてウワサの「オスカー・○イルド」をつまみ見して帰宅。
また今度鑑賞会させて下さい…☆スミノフ持っていくので☆
…昨日の日記があっさり終わってますが、実は続きがあって…。
あれから今日発表の課題レポートを半徹夜状態で作成してました。
今更気合い入れて図とか入れちゃったのがまずかった…(自滅)
最初wordで作ったデータを一部抜粋してpowerpointにて編集。
今回調べたものの中から気になる項目をピックアップして発表することに。

仮眠をとって登校。
朝早めに行って自分のデータを班のデータと一緒にする。
そして印刷…ができなかった(!)
サーバーが立ち上がってなくて、しかも生徒はサーバーをいじることが
できず、担任は研修で朝から外出…(汗)
しかも講師の先生が外出を知らなくて出席簿はないわサーバーの
立ち上げ方法はわからないわでプチパニック…。
いろんな先生方に電話しまくる講師の先生が気の毒になりました…。

最終的に何とかなりましたが;発表やレポート印刷を始めたのは
始業30分後…。
発表はなんとか…なんとか終わりました…。
でも緊張で口がうまくまわらずかみまくりでした(涙)

午後はシスアドの授業で過去問を。

夕方は月イチのお手入れの日でした。
…肌が荒れまくっております(爆)
そのあとの食事で、一足早い誕生日プレゼントをいただきました!
紅茶セットvv
これからの秋の夜長に飲ませていただきますv
今日は午前中シスアドの授業でした。
前回と同じく過去問をやりました。

午前中の授業のみだったので、学校の友人とお昼をとったあとに
再就職支援セミナー受講のため立川ワークプラザへ行きました。
ちょっと遅刻気味に到着。
現在の雇用状況と再就職の流れ、情報の収集方法や応募書類の作成
方法などの概要を説明してもらいました。
そこでひとりひとりに担当がついて、再就職のサポートをしてもらう
システムを知り、早速登録しました。

夕方、一緒に受講した学校の友人とお茶して帰宅。
今日は一日SQLの授業です。
またコマンド入力ソフトを使用して問題をどんどんこなしました。
難しいよ〜(涙)
そして後半はシスアドの勉強方法を教えてもらい終了。

この先生の授業もこれが最後。今週はそういう授業ばっかりでさみしい…。

夕方、ドトールへ寄って課題をちょこっと進める。
が、まったく進まないまま帰宅、寝ちゃう…。
今日は先週に引き続きネットワークの課題をやります。
そして今日中に課題をこなし、構築内容をまとめてみんなの前で
また発表しなければなりません…。

とりあえず前回の続きから開始。
やり方がわからなくなるも、なんとかクライアント機-サーバー機間の
ネットワークがつながったのでサーバー側で共有フォルダを作成、
セキュリティレベルの設定を行う。クライアント側ではユーザーの
登録を済ませる。
メールサーバーを構築して、動作確認の途中で時間切れ。
課題の条件はクリアしていたのでレポートと管理台帳を作成して提出。
最後はプレゼンで発表。終わった…。

夕方は立川ワークプラザへ。そのあと学校の友人と軽く食事して
地元へ戻り、履歴書等を購入。
昨日の日記の続き。
朝帰宅してからちょっと昼寝して、そのあと家で課題の資料を
ネットで探したりレポートちょこちょこやってみたり。

夕方は母上と一緒に家電屋とユニクロへ行ってちょこっとお買い物。

…夜は早々と寝てしまいました。
…今日は昼近くまで寝ていました…。
それも今夜鑑賞予定の映画のオールナイトのため!

夜19時過ぎに渋谷へ到着。
23:40から始まるオールナイトショー「ロックン☆ロールパーティー
ナイト」(映画「スクール・オブ・ロック」のDVD発売記念で3本上映)の
当日券を買うために早めに渋谷入りなのです。
当日券の発売開始は18:00にも関わらず、私が買ったときには整理
番号はもう35番までいってました。
その後黒澤嬢との待ち合わせ時間まで本屋行ったりスタバでお茶したり。
合流後夕食を済ませてから映画館へ。

夜中にも関わらず入口にはたくさんの人が…!
入場後飲み物を調達して早速鑑賞。
まずは「スクール・オブ・ロック」の秘蔵映像。…モザイクが!(笑)
その後本編。相変わらず面白かった!そして…やっぱりザックかっこ
かわいかった…vv
2本目は「ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ」。たくさんの
出来事と思いを越えて自分の進む道を見つける主人公が素敵でした。
そして奥深い話でした。またじっくり見たいです。
3本目の「24アワー・パーティー・ピープル」…ごめんなさい、寝て
しまいました…;

すべての上映が終わったのが翌朝の6時。そのまま地元まで帰って、
ミスドでお粥食べながら萌え話して帰りましたvv

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >