急遽決定!
2001年3月9日今日は花金(古い言い方だな・・・)だというのに
閉店間際のスーパーで安くなった弁当を買って帰ってしまった(爆)
ホントは明日スキーに出かける予定だったのにおじゃんに
(これまた古い)なってしまったのでお菓子でも作るか!と
ちょい材料も購入。
家に帰るとピッチにメールが。ネット友達から。
今度スキーに行く約束をしていて、予約どうする?とのこと。
時間があるなら明日予約しに行こう!と急遽決定。
明日が楽しみ・・・(^^)
閉店間際のスーパーで安くなった弁当を買って帰ってしまった(爆)
ホントは明日スキーに出かける予定だったのにおじゃんに
(これまた古い)なってしまったのでお菓子でも作るか!と
ちょい材料も購入。
家に帰るとピッチにメールが。ネット友達から。
今度スキーに行く約束をしていて、予約どうする?とのこと。
時間があるなら明日予約しに行こう!と急遽決定。
明日が楽しみ・・・(^^)
入金ラッシュ☆ 他
2001年3月8日最近またオークションにはまり(今は同人誌中心)、
今日はその入金でちょっと忙しかった;
仕事の後銀行と郵便局へ。
今回の落札物はめ組の大吾同人誌8冊セット(なんと大×影!!)と
「ブギーポップ」で有名?(私は知らなかった(爆))な
高野真之さんの同人誌。
今から来るのが楽しみです(^^)
その後ミスドで今日のデザート(笑)と明日の朝食を購入。
このごろミスドではまってるのが「シリアルブレッド」シリーズ。
3種類ありますがどれも大好き。
今日はゴーダチーズサンドをゲット。
そしてカードの点数は・・・まだ10点には至らず(^_^;)
今日はその入金でちょっと忙しかった;
仕事の後銀行と郵便局へ。
今回の落札物はめ組の大吾同人誌8冊セット(なんと大×影!!)と
「ブギーポップ」で有名?(私は知らなかった(爆))な
高野真之さんの同人誌。
今から来るのが楽しみです(^^)
その後ミスドで今日のデザート(笑)と明日の朝食を購入。
このごろミスドではまってるのが「シリアルブレッド」シリーズ。
3種類ありますがどれも大好き。
今日はゴーダチーズサンドをゲット。
そしてカードの点数は・・・まだ10点には至らず(^_^;)
か、花粉が〜〜〜!!
2001年3月7日今日朝から悲しい事が。
スライスと明記してあるマッシュルーム缶を開けたら
見事にホールだった・・・なぜ??
ラベルにはバッチリスライスって書いてあるのに。
ちょっぴりショック(苦笑)
今年はまだ来てないかな?と思っていた花粉症。
今日一気に来ました。もーくしゃんくしゃんヒドイ状態。
でもめげずに行きました。漫画喫茶へ(爆)
行く前に家に電話。
やっぱり食べ過ぎだったらしい。おとなしくおかゆたべてなさいと
注意を受けたとか(笑)
だから行ってきていいよの言葉に甘えて漫画喫茶。
オークションと日記を少し書きました。
久々に行って、午前様になってしまった(^-^;
スライスと明記してあるマッシュルーム缶を開けたら
見事にホールだった・・・なぜ??
ラベルにはバッチリスライスって書いてあるのに。
ちょっぴりショック(苦笑)
今年はまだ来てないかな?と思っていた花粉症。
今日一気に来ました。もーくしゃんくしゃんヒドイ状態。
でもめげずに行きました。漫画喫茶へ(爆)
行く前に家に電話。
やっぱり食べ過ぎだったらしい。おとなしくおかゆたべてなさいと
注意を受けたとか(笑)
だから行ってきていいよの言葉に甘えて漫画喫茶。
オークションと日記を少し書きました。
久々に行って、午前様になってしまった(^-^;
あわてて帰宅!
2001年3月6日今日は仕事の後漫画喫茶に行こうと思い、家に電話したら
「なんかね・・・今日体調よくなくてね・・・帰って来ちゃった」
と力ない母の声。
あわてて帰って飯炊きと洗濯。
昨日から会社に復帰したのだが、今日体調が思わしくなく、
途中で帰って来て吐きっぱなしだという。
病み上がりに普通に刺激物(カレー)を食べていたのが原因。
(あたりまえじゃ〜〜〜!普通はおかゆからでしょうが!!)
先週1週間、自宅療養していた時の食生活がいけなかったらしい。
ちょうど明日担当医の外来があるので行くことに。
だいじょうぶかなぁ・・・?
「なんかね・・・今日体調よくなくてね・・・帰って来ちゃった」
と力ない母の声。
あわてて帰って飯炊きと洗濯。
昨日から会社に復帰したのだが、今日体調が思わしくなく、
途中で帰って来て吐きっぱなしだという。
病み上がりに普通に刺激物(カレー)を食べていたのが原因。
(あたりまえじゃ〜〜〜!普通はおかゆからでしょうが!!)
先週1週間、自宅療養していた時の食生活がいけなかったらしい。
ちょうど明日担当医の外来があるので行くことに。
だいじょうぶかなぁ・・・?
コメントをみる |

二日酔いフタバ
2001年3月5日・・・気がついたら朝でした(爆)
そのまま行き倒れちゃんになっていた模様。
あわててお風呂に入る(サイテー女だな;)
お酒もしっかり残っており気持ち悪いのなんのって。
約半年振りの二日酔い(ーー;)
それでもお弁当だけは作った!!
でも会社に行ったらやっぱりぐったり。
しかも月末締めの仕事がまだ残っているというのに・・・!
なんで昨日あんなにまで飲んでしまったんだろう?
仕事前の休日は飲まないって決めてたのに・・・。
・・・飲んだくれた理由、本当は自分でもわかってるけれど
認めたくないなぁ.
そして今日も残業〜;
そのまま行き倒れちゃんになっていた模様。
あわててお風呂に入る(サイテー女だな;)
お酒もしっかり残っており気持ち悪いのなんのって。
約半年振りの二日酔い(ーー;)
それでもお弁当だけは作った!!
でも会社に行ったらやっぱりぐったり。
しかも月末締めの仕事がまだ残っているというのに・・・!
なんで昨日あんなにまで飲んでしまったんだろう?
仕事前の休日は飲まないって決めてたのに・・・。
・・・飲んだくれた理由、本当は自分でもわかってるけれど
認めたくないなぁ.
そして今日も残業〜;
コメントをみる |

飲んだくれフタバ(大荒れ)
2001年3月4日今日は会社の人の結婚式2次会に呼ばれ、夕方八王子へ。
車で行こうと思ったけれど、きっとお酒が入ると思い
一緒に行く人の車(だんなさんが運転)に乗せてもらいました。
今回の2次会会場は結婚式を挙げたホテルのレストラン。
(ちなみに、このホテル所有のチャペルはドラマ「やまとなでしこ」で
使われたそうです)
早めに会場に着いたので「どうせなら見たいよね〜」と
ホテルの人にチャペルの場所を聞いたら、とっても丁寧に
チャペル内を案内してくれました・・・(^^;)
パイプオルガンの演奏まで聞いちゃったよ!
営業根性入ってるな〜と思ったらもらった名刺に「支配人」の肩書きが。
なるほど〜(^^;)
2次会が始まると、新郎(会社の人)がアントニオ猪木の
カッコで登場してきて笑いました;中性的な外見なんだから
ウェディングドレスの方が絶対似合うのに!
お相手の新婦は「細君」という言葉がはまるくらいスレンダーな方。
なんと細すぎて着られるドレスがなかなか見つからなかったとか!
うう、私もそんなこと言ってみたい(笑)
楽しく2次会が進む中、私はなぜか赤ワインをがぶがぶと
飲んでしまい、最後の方はクダ巻いてたような(爆)
嫌なお酒の飲み方をしてしまった・・・。
私の話を聞いていてくれたのはいつものあの人。
(Mさんとしておきましょう。わかるかな?)
すごく恥ずかしい話やら、情けない話をした覚えが;
でもやっぱり酒が入っても本当に聞きたいことは聞けなかった。
聞くのが怖くて・・・。
2次会終了後、酔っ払いフタバはまた行きと同じ車のご厄介者に。
「酔っ払いで酒くさくってごめんなさ〜い」と陽気に
車に乗ったものの、気持ち悪くなってしまいすぐにおとなしくなる;
(後日会社の人から一言「迷惑はかけてなかったけれど
車乗るとき足がふらふらしててちょっとどきどきしたよ〜」
・・・すんまそん(T_T))
そして家に帰ってからの記憶はなかったのでした・・・(核爆)
車で行こうと思ったけれど、きっとお酒が入ると思い
一緒に行く人の車(だんなさんが運転)に乗せてもらいました。
今回の2次会会場は結婚式を挙げたホテルのレストラン。
(ちなみに、このホテル所有のチャペルはドラマ「やまとなでしこ」で
使われたそうです)
早めに会場に着いたので「どうせなら見たいよね〜」と
ホテルの人にチャペルの場所を聞いたら、とっても丁寧に
チャペル内を案内してくれました・・・(^^;)
パイプオルガンの演奏まで聞いちゃったよ!
営業根性入ってるな〜と思ったらもらった名刺に「支配人」の肩書きが。
なるほど〜(^^;)
2次会が始まると、新郎(会社の人)がアントニオ猪木の
カッコで登場してきて笑いました;中性的な外見なんだから
ウェディングドレスの方が絶対似合うのに!
お相手の新婦は「細君」という言葉がはまるくらいスレンダーな方。
なんと細すぎて着られるドレスがなかなか見つからなかったとか!
うう、私もそんなこと言ってみたい(笑)
楽しく2次会が進む中、私はなぜか赤ワインをがぶがぶと
飲んでしまい、最後の方はクダ巻いてたような(爆)
嫌なお酒の飲み方をしてしまった・・・。
私の話を聞いていてくれたのはいつものあの人。
(Mさんとしておきましょう。わかるかな?)
すごく恥ずかしい話やら、情けない話をした覚えが;
でもやっぱり酒が入っても本当に聞きたいことは聞けなかった。
聞くのが怖くて・・・。
2次会終了後、酔っ払いフタバはまた行きと同じ車のご厄介者に。
「酔っ払いで酒くさくってごめんなさ〜い」と陽気に
車に乗ったものの、気持ち悪くなってしまいすぐにおとなしくなる;
(後日会社の人から一言「迷惑はかけてなかったけれど
車乗るとき足がふらふらしててちょっとどきどきしたよ〜」
・・・すんまそん(T_T))
そして家に帰ってからの記憶はなかったのでした・・・(核爆)
コメントをみる |

会社へこっそり?侵入。
2001年3月3日今日は午前中ごろごろして、午後会社へ行ってこっそり仕事。
行ってすぐに他の人(休日出勤の人)に見つかる。
とりあえず自分の部屋でやるとすぐばれるから・・・と
応接室へ。そこで伝票の整理や検算をする。
夕方、そろそろ終りにしようと思っていたら急にドアが開いて驚く。
「うわっ!!・・・なんだ部長か〜。びっくりしたぁ」
「びっくりしたのはこっちのほうだよ・・・」
と目を真ん丸くしていたのは先日まで上司だったN部長。
今日は異動したばかりの事務所内の整理をしていたらしい。
休日出勤という事もあってか、黒のぴったりしたハイネックシャツに
チノパンツという軽装。これがまたよく似合ってる!!
(N部長は50代前半ですがこれがまたステキなかたで・・・。
理想の上司様(フタバの中では役所広司がそれです)だったんだよな〜)
少し話した後、他の部屋へ。フタバの尊敬する人も
(何かお名前をつけないと書きづらいな・・・)
残業していたのでお話する。
あまりお話できなかったけれど話せてよかった。
家に帰る途中クリーニング屋さんで明日着る服を受け取り、
ミスドが100円セールしていたので買って帰る。
今回のキャンペーンはおべんとばこ。
集めないと決めていたのにいきなり6点も集まってしまい、
ゲットする事にする(爆)
(だってほら今お弁当作ってるし・・・)
行ってすぐに他の人(休日出勤の人)に見つかる。
とりあえず自分の部屋でやるとすぐばれるから・・・と
応接室へ。そこで伝票の整理や検算をする。
夕方、そろそろ終りにしようと思っていたら急にドアが開いて驚く。
「うわっ!!・・・なんだ部長か〜。びっくりしたぁ」
「びっくりしたのはこっちのほうだよ・・・」
と目を真ん丸くしていたのは先日まで上司だったN部長。
今日は異動したばかりの事務所内の整理をしていたらしい。
休日出勤という事もあってか、黒のぴったりしたハイネックシャツに
チノパンツという軽装。これがまたよく似合ってる!!
(N部長は50代前半ですがこれがまたステキなかたで・・・。
理想の上司様(フタバの中では役所広司がそれです)だったんだよな〜)
少し話した後、他の部屋へ。フタバの尊敬する人も
(何かお名前をつけないと書きづらいな・・・)
残業していたのでお話する。
あまりお話できなかったけれど話せてよかった。
家に帰る途中クリーニング屋さんで明日着る服を受け取り、
ミスドが100円セールしていたので買って帰る。
今回のキャンペーンはおべんとばこ。
集めないと決めていたのにいきなり6点も集まってしまい、
ゲットする事にする(爆)
(だってほら今お弁当作ってるし・・・)
コメントをみる |

大残業。
2001年3月2日今日は仕事が終らず、人には言えない時間までやってしまった;;
(ホントは女性の残業はあまりしちゃいけないことになっている;)
かなーりぐったり。
みんなが帰らないように会社の人一人犠牲にしてしまったりして。
早く帰りたかったはずなのにごめんなさい・・・(涙)
それでも仕事はおわらず。
こうなったら明日会社に侵入してこっそり仕事だわ(爆)
(ホントは女性の残業はあまりしちゃいけないことになっている;)
かなーりぐったり。
みんなが帰らないように会社の人一人犠牲にしてしまったりして。
早く帰りたかったはずなのにごめんなさい・・・(涙)
それでも仕事はおわらず。
こうなったら明日会社に侵入してこっそり仕事だわ(爆)
コメントをみる |

あまぐりおいち♪
2001年3月1日いよいよ今日は人事異動の日.
前々からキビシイとウワサのK課長が来ました。
まずはミーティング。
さくっと各人の役割分担をした紙を中心に説明。
今までのやり方を結構変える内容だった。
で、私の雑用がかなり減った(笑)
好きでやっていたのもあったんだけど、課長いわく
「ウチの部署がする仕事ではない」とのこと。
他部署のダメ出しをするぶん自分の部署にも厳しく、というのが
この課長のモットー.
そのかわり成果を出したり頑張ればそれなりに評価をしてくれる
課長でもあるのです。
今年は私の仕事内容も大きく変わるかもしれない。
そんな中、午後になるとさすらいの甘栗屋さんがまた行商に(笑)
数ヶ月に一度、この工業団地界隈を回る甘栗業者がいて、
午後3時ごろ注文を取り4時には焼きたての甘栗を届けてくれるのです。
いつも通り千円の袋を頼み、帰りがけに食堂で味見。
今回のは当たりだ〜(#^.^#)
(あたりはずれがあるのです;;)
家に帰ってからもばくばく食べまくった・・・;
前々からキビシイとウワサのK課長が来ました。
まずはミーティング。
さくっと各人の役割分担をした紙を中心に説明。
今までのやり方を結構変える内容だった。
で、私の雑用がかなり減った(笑)
好きでやっていたのもあったんだけど、課長いわく
「ウチの部署がする仕事ではない」とのこと。
他部署のダメ出しをするぶん自分の部署にも厳しく、というのが
この課長のモットー.
そのかわり成果を出したり頑張ればそれなりに評価をしてくれる
課長でもあるのです。
今年は私の仕事内容も大きく変わるかもしれない。
そんな中、午後になるとさすらいの甘栗屋さんがまた行商に(笑)
数ヶ月に一度、この工業団地界隈を回る甘栗業者がいて、
午後3時ごろ注文を取り4時には焼きたての甘栗を届けてくれるのです。
いつも通り千円の袋を頼み、帰りがけに食堂で味見。
今回のは当たりだ〜(#^.^#)
(あたりはずれがあるのです;;)
家に帰ってからもばくばく食べまくった・・・;
トークトーク☆(と人事)
2001年2月28日今日は会社つながりの友人と会社の食堂でたくさんお話しました。
(もちろんタイムカードは打刻済み!!)
2人でする話題はもっぱら恋の話。
って言っても私の方は半年以上も恋なんてしていないけれどね!(爆)
(もちろん付き合ってたり結婚してるわけではナイ)
恋ってやっぱりむずかしい。友人の話を聞くたび思います。
でも頑張らなくちゃね。私もまた頑張れる恋に出会えるかな?
今日はまた他にびっくりする事が。
新しく取引を始めたい業者があったので部長に会ってもらおうと
思って午前中声かけたら、
「実は明日から部署変わるんだ・・・」
はぁ!?何事!?と思ってたら午後イチに管理部長
(双葉の部署の一番えらい人。同時に人事担当・・・)
が来て「えー、突然ではありますが本日を持ちましてN部長は資材部長の
任を降りる事になりました」
「後任には現在電設グループのK課長が来ますのでよろしく」
そこでK課長登場。
「えーいきなりでわけわかんないままですがよろしく」
・・・(爆爆)なんじゃそのコメントは(-_-メ;)
っていうか、いつその人事は本人たちに話したんだろう??
いつもそうだけどおかしいよな〜ウチの会社。
でも、製造と資材の面倒を同時に見てたから、そのほうが
N部長にとってはいいのかもしれない・・・。
(自分で色々かかえすぎて体調も崩しがちだったし・・・)
おつかれさまでした。N部長。
(もちろんタイムカードは打刻済み!!)
2人でする話題はもっぱら恋の話。
って言っても私の方は半年以上も恋なんてしていないけれどね!(爆)
(もちろん付き合ってたり結婚してるわけではナイ)
恋ってやっぱりむずかしい。友人の話を聞くたび思います。
でも頑張らなくちゃね。私もまた頑張れる恋に出会えるかな?
今日はまた他にびっくりする事が。
新しく取引を始めたい業者があったので部長に会ってもらおうと
思って午前中声かけたら、
「実は明日から部署変わるんだ・・・」
はぁ!?何事!?と思ってたら午後イチに管理部長
(双葉の部署の一番えらい人。同時に人事担当・・・)
が来て「えー、突然ではありますが本日を持ちましてN部長は資材部長の
任を降りる事になりました」
「後任には現在電設グループのK課長が来ますのでよろしく」
そこでK課長登場。
「えーいきなりでわけわかんないままですがよろしく」
・・・(爆爆)なんじゃそのコメントは(-_-メ;)
っていうか、いつその人事は本人たちに話したんだろう??
いつもそうだけどおかしいよな〜ウチの会社。
でも、製造と資材の面倒を同時に見てたから、そのほうが
N部長にとってはいいのかもしれない・・・。
(自分で色々かかえすぎて体調も崩しがちだったし・・・)
おつかれさまでした。N部長。
コメントをみる |

駄文・・・(もういっぱいいっぱい☆)
2001年2月27日あんまり前の事なのですっかり忘れてしまったこの日の出来事(爆)
おそらくこれからもそんな日がたくさん出てくると思うので
そんな時はこの日記の原点に戻ろう・・・(笑)
(ようは気がついた事をだらだら書く、ということです)
うーん、何書こうかなぁ・・・.
よし!今日は日記ユーザーではマー坊さんとあんぱんくらいしか
わからない私の住処周辺の話を・・・(笑)
かなりつまらないと思うけれどお付き合いくだされ(^^;)
これでどの辺にすんでいるかわかったアナタ。
・・・お友達になりましょう(爆)
この日記を書き始めたころにもちょっぴり書いたのですが、
私の住処は東京の西、やや埼玉県よりにあります。
となり街にはちょっと有名?横田米軍基地があります。
昨年の夏、わが街に待望の(といっても私だけ?)ミスタードーナツが
開店し、それ以来月に2回はドーナツをむさぼるスタイルが確立しました(爆)
最寄駅には寂れた西友がぽつんとあるだけ。
あんまり品揃えがよくないのでとなり街の西友の方によく行きます。
職場は自宅から車で15分と近く、おかげで電車内でのロマンス・・・
というのもありません(爆)
(ま、家から近いというのはいいことだけどね)
うーん・・・後は何書こうなかなぁ・・・。
あんまり思いつかないなぁ・・・(^^;)
もういいか;
中途半端なところでオワリ.(がくり)
おそらくこれからもそんな日がたくさん出てくると思うので
そんな時はこの日記の原点に戻ろう・・・(笑)
(ようは気がついた事をだらだら書く、ということです)
うーん、何書こうかなぁ・・・.
よし!今日は日記ユーザーではマー坊さんとあんぱんくらいしか
わからない私の住処周辺の話を・・・(笑)
かなりつまらないと思うけれどお付き合いくだされ(^^;)
これでどの辺にすんでいるかわかったアナタ。
・・・お友達になりましょう(爆)
この日記を書き始めたころにもちょっぴり書いたのですが、
私の住処は東京の西、やや埼玉県よりにあります。
となり街にはちょっと有名?横田米軍基地があります。
昨年の夏、わが街に待望の(といっても私だけ?)ミスタードーナツが
開店し、それ以来月に2回はドーナツをむさぼるスタイルが確立しました(爆)
最寄駅には寂れた西友がぽつんとあるだけ。
あんまり品揃えがよくないのでとなり街の西友の方によく行きます。
職場は自宅から車で15分と近く、おかげで電車内でのロマンス・・・
というのもありません(爆)
(ま、家から近いというのはいいことだけどね)
うーん・・・後は何書こうなかなぁ・・・。
あんまり思いつかないなぁ・・・(^^;)
もういいか;
中途半端なところでオワリ.(がくり)
祝退院!!しかし・・・。
2001年2月26日今日はいよいよ母上退院!!今日も会社を休みました;
(月末週だけど・・・こればっかりはね)
午前中で退院。お世話してくれた看護生の子には
心付けが規定で出来ないと言われたのでせめて写真でも、と
ポラロイド写真を撮ってあげました。
喜んでもらえてよかった。
その後母上が入院中に行ってやると目論んでいた(笑)
病院内のレストランへ。
料金も手頃だしなかなか美味でした。
(チナミに私は炊き込み御飯セットを注文。しかもデザートに
抹茶ケーキまでつけた・・・)
その後自宅に帰り一息ついたところで時間もあることだし
立川辺り行こうかな・・・と思って出かけようとしたら
「私も行くわ〜」と母の声!!
病み上がりで家が恋しかったんじゃなかったのか!?
平気なの?と聞いたら「だって〜お見舞いのお返し買いたいし〜」
・・・結局夕方立川へ2人で出かけました(汗)
私は今度行く結婚式の2次会で使うコサージュとアイシャドー、
メイク落としを
購入、あとスタバでお茶する♪
そして母上は・・・。
お返しのハンカチ選びでめちゃくちゃ時間をとり、
そろそろ帰らないとと声かけると久々に来たことだし
と言ってお総菜コーナーへ。
ひとしきり回ったところで時間はもう夜の8時。
それから地元に帰ってまた買いそびれた物が・・・と
遅くまでやっているスーパーへ。
家に着いたのは9時半。
・・・こっちのほうがへとへとになってしまった・・・(-_-;)
(月末週だけど・・・こればっかりはね)
午前中で退院。お世話してくれた看護生の子には
心付けが規定で出来ないと言われたのでせめて写真でも、と
ポラロイド写真を撮ってあげました。
喜んでもらえてよかった。
その後母上が入院中に行ってやると目論んでいた(笑)
病院内のレストランへ。
料金も手頃だしなかなか美味でした。
(チナミに私は炊き込み御飯セットを注文。しかもデザートに
抹茶ケーキまでつけた・・・)
その後自宅に帰り一息ついたところで時間もあることだし
立川辺り行こうかな・・・と思って出かけようとしたら
「私も行くわ〜」と母の声!!
病み上がりで家が恋しかったんじゃなかったのか!?
平気なの?と聞いたら「だって〜お見舞いのお返し買いたいし〜」
・・・結局夕方立川へ2人で出かけました(汗)
私は今度行く結婚式の2次会で使うコサージュとアイシャドー、
メイク落としを
購入、あとスタバでお茶する♪
そして母上は・・・。
お返しのハンカチ選びでめちゃくちゃ時間をとり、
そろそろ帰らないとと声かけると久々に来たことだし
と言ってお総菜コーナーへ。
ひとしきり回ったところで時間はもう夜の8時。
それから地元に帰ってまた買いそびれた物が・・・と
遅くまでやっているスーパーへ。
家に着いたのは9時半。
・・・こっちのほうがへとへとになってしまった・・・(-_-;)
コメントをみる |

居眠り注意!!
2001年2月25日結局オールしてしまい(笑)、朝帰り☆
11時頃帰ってそれからご飯炊いて、洗濯して、ご飯作って・・・。
3時頃父と病院へ行ってしばらく話をしていたんだけれど、
日差しが気持ちよくてついうとうと・・・。
「あんたクルマでしょ!?危ないから家帰ってもう寝なさい!」
あんまり眠いので帰る(^_^;)そして仮眠。
7時頃起きると「今日はもういいから」と弟が出前を取ろうと
していたので遠慮なくそれに従う。
コーンラーメンを頼んで食べた後、またうとうと。
明日はとうとう母上退院です!よかったよ〜(^^)
11時頃帰ってそれからご飯炊いて、洗濯して、ご飯作って・・・。
3時頃父と病院へ行ってしばらく話をしていたんだけれど、
日差しが気持ちよくてついうとうと・・・。
「あんたクルマでしょ!?危ないから家帰ってもう寝なさい!」
あんまり眠いので帰る(^_^;)そして仮眠。
7時頃起きると「今日はもういいから」と弟が出前を取ろうと
していたので遠慮なくそれに従う。
コーンラーメンを頼んで食べた後、またうとうと。
明日はとうとう母上退院です!よかったよ〜(^^)
コメントをみる |

もしこんな願いが叶ったら。
2001年2月24日今日は久しぶりに仲のいい友人達と会って遊びました。
(しかし大遅刻した(爆)バカ・・・;)
とっても楽しかった。でも楽しい時間はあっという間に流れてしまうね。
この時間がずっと続くといいと会うたびに思う。
もしこんな願いが叶ったら、幸せだけどふやけちゃうかな?(苦笑)
また一緒に遊ぼうね。絶対だよ。
(しかし大遅刻した(爆)バカ・・・;)
とっても楽しかった。でも楽しい時間はあっという間に流れてしまうね。
この時間がずっと続くといいと会うたびに思う。
もしこんな願いが叶ったら、幸せだけどふやけちゃうかな?(苦笑)
また一緒に遊ぼうね。絶対だよ。
コメントをみる |

豪華2本立て
2001年2月23日今日は資材の飲み会。病院通いはちょいお休み。
だけどその話の前にパートの方たちと食事する約束を
していたので今回は飲み会欠席。2次会があったら行くことに。
会社からちょっと離れたところにあるフランス(イタリアだったかな;)
料理のお店へ。うまかった♪
お話もたくさんする。私(2○歳)と40歳、52歳の方と
行ったのだけど、ウチの部署の女性陣は仲がいいとつくづく思った。
ひとしきり話したところで電話がかかってくる。
かけてきたのは我が資材の男性陣。これから2次会に
行くというので合流することに。
2次会場のスナックに行くとすでにできあがったみんなが・・・。
私はクルマだからあまり飲まなかったけどかなり楽しかったな☆
だけどその話の前にパートの方たちと食事する約束を
していたので今回は飲み会欠席。2次会があったら行くことに。
会社からちょっと離れたところにあるフランス(イタリアだったかな;)
料理のお店へ。うまかった♪
お話もたくさんする。私(2○歳)と40歳、52歳の方と
行ったのだけど、ウチの部署の女性陣は仲がいいとつくづく思った。
ひとしきり話したところで電話がかかってくる。
かけてきたのは我が資材の男性陣。これから2次会に
行くというので合流することに。
2次会場のスナックに行くとすでにできあがったみんなが・・・。
私はクルマだからあまり飲まなかったけどかなり楽しかったな☆
順調順調☆
2001年2月22日今日は弟と一緒にお見舞い。
すっかり元気で洗濯までしてた(笑)
「もう洗濯物持って帰らなくてもいいわよ」とか言っちゃって!
帰りまた買い物して帰る。
今日はコロッケ(冷凍の・・・)を揚げて食べました。
ちょっと焦がしちゃった(^^;)
キャベツの千切りも久々に食べたな〜(笑)
夜はまたメッセンジャーで話し込む。かなり遅くまで話してた。
すっかり元気で洗濯までしてた(笑)
「もう洗濯物持って帰らなくてもいいわよ」とか言っちゃって!
帰りまた買い物して帰る。
今日はコロッケ(冷凍の・・・)を揚げて食べました。
ちょっと焦がしちゃった(^^;)
キャベツの千切りも久々に食べたな〜(笑)
夜はまたメッセンジャーで話し込む。かなり遅くまで話してた。
久々の電話
2001年2月21日今日もお見舞い。
思ったよりも回復が順調で今日は病棟内をぐるりと歩いたらしい。
看護生の子がとてもよくしてくれるらしく、ずっとその子の話してた。
夜に会社の同僚だった友人から久しぶりに電話が来る。
スキーの話とかする。ちょっとひっかかっていたことも聞く。
たくさん話した。今度はちゃんと会って話したいな。
思ったよりも回復が順調で今日は病棟内をぐるりと歩いたらしい。
看護生の子がとてもよくしてくれるらしく、ずっとその子の話してた。
夜に会社の同僚だった友人から久しぶりに電話が来る。
スキーの話とかする。ちょっとひっかかっていたことも聞く。
たくさん話した。今度はちゃんと会って話したいな。
術後お見舞い
2001年2月20日会社のあと病院へ。もう元気でした。
でも背中にはまだ細いチューブが刺さっていて、注射器のような
入れ物の点滴をしてました。
今日は歩いてトイレにも行ったらしい。
手術後って安静ってイメージがあったけどそうでもないんだね〜。
今日はもやしを豚肉で巻いて焼き、みりんとしょうゆで味付け
したものを作りました。なかなかおいしかった♪
でも背中にはまだ細いチューブが刺さっていて、注射器のような
入れ物の点滴をしてました。
今日は歩いてトイレにも行ったらしい。
手術後って安静ってイメージがあったけどそうでもないんだね〜。
今日はもやしを豚肉で巻いて焼き、みりんとしょうゆで味付け
したものを作りました。なかなかおいしかった♪
コメントをみる |

母上手術(かなりの長文でやんす)
2001年2月19日今日はいよいよ手術の日です。
会社を休み、昼過ぎ一人で病院へ行くと朝から手術の準備が
あると聞いていたとおり、母上は点滴をして横になっていました。
そして一言「朝から何も食べてなくて・・・」
水も飲んじゃいけないらしい。
看護生の子が色々と気を使ってくれて、手術前、手術後の
注意点をメモにまとめてくれていたり、手術の時間などを聞きに
行ってくれたりした。
どうやら2時くらいになるらしい。
手術の際には看護生も何名か授業の一環で立ち会うらしい。
かくいう私も立会いではないけれど、摘出した胆のうを見せられる
予定;ちょっと不安。
まだ時間があったので売店でウーロン茶を買って病室で飲みながら
看護婦さんの迎えを待つ。
南側で窓際のベッドの母はしきりにウーロン茶が温まると言って
私が窓際にペットボトルを置くのを気にしていた。
さっきからたくさんの人に頑張れ頑張れ励まされたのもあってか、
いつもは気が強い母上が涙ぐんでました。
リスクの少ない手術だとは聞いていてもはじめての手術で
かなり不安だったようです。
(私も不安だったけどね)
いよいよ手術で病室から手術室へ移動。
手術室前の長いすで日記を書きながら待つ。
しばらくしてふと、聞き覚えのある声が。
どうも中学の友人のお母さんらしいのだけど、ここからだと
よく顔が見えない。私と同じく手術中の誰かを待っている
みたいなんだけど・・・。
手術が始まって2時間、4時過ぎに先生が出てきた。
「何?来てるのあなた一人?」
「はい・・・」
「じゃ、これが胆のうね」
と言われて見せられたのはナスのような形の血まみれの
白い物体でした。
そして切り取ったあたりにホチキスみたいなものがついててびっくり!
「ああ、これはチタン製のクリップね。害は無いから」
その後先生は胆のうにブッスリとはさみを入れて切り始めた。
でもなかなか切れない。
「炎症や癒着がひどいとこうなんだよねー」
やっと切れてトレイに中身をあけるとそこからは小梅サイズの
みょうちきりんな石が3つもごろごろと出てきました!!
私大きくても大豆くらいの大きさだと思ってたのに・・・!
それから泥と呼ばれるものを見て思わず
「鼻水みたいですね・・・」と呟いてしまった(^^;)
石はその場ですぐホルマリンの入ったカプセルに入れられ、
「家宝にしてください」と渡された。
長いすに戻ってきた時に思いきってさっきの人に声をかけたら
やっぱり友人のお母さんだった。だんなさんが脊髄の手術を
受けているらしい。
しばらく話をしていたら母が出てきた。
無事終了(^-^)
まだ麻酔が切れていなくてぼんやりしている。
すぐに同じ病室に運ばれた。
看護生の子が「胆石見せてください!」と言ってきたので
見せてあげる。同じ病室の人たちにも(笑)
それから買い物しながら家に戻り、3人そろったところでまた病院へ。
でもやっぱりまだぼんやりしてたのですぐ帰る。
うまくいってよかった〜!
会社を休み、昼過ぎ一人で病院へ行くと朝から手術の準備が
あると聞いていたとおり、母上は点滴をして横になっていました。
そして一言「朝から何も食べてなくて・・・」
水も飲んじゃいけないらしい。
看護生の子が色々と気を使ってくれて、手術前、手術後の
注意点をメモにまとめてくれていたり、手術の時間などを聞きに
行ってくれたりした。
どうやら2時くらいになるらしい。
手術の際には看護生も何名か授業の一環で立ち会うらしい。
かくいう私も立会いではないけれど、摘出した胆のうを見せられる
予定;ちょっと不安。
まだ時間があったので売店でウーロン茶を買って病室で飲みながら
看護婦さんの迎えを待つ。
南側で窓際のベッドの母はしきりにウーロン茶が温まると言って
私が窓際にペットボトルを置くのを気にしていた。
さっきからたくさんの人に頑張れ頑張れ励まされたのもあってか、
いつもは気が強い母上が涙ぐんでました。
リスクの少ない手術だとは聞いていてもはじめての手術で
かなり不安だったようです。
(私も不安だったけどね)
いよいよ手術で病室から手術室へ移動。
手術室前の長いすで日記を書きながら待つ。
しばらくしてふと、聞き覚えのある声が。
どうも中学の友人のお母さんらしいのだけど、ここからだと
よく顔が見えない。私と同じく手術中の誰かを待っている
みたいなんだけど・・・。
手術が始まって2時間、4時過ぎに先生が出てきた。
「何?来てるのあなた一人?」
「はい・・・」
「じゃ、これが胆のうね」
と言われて見せられたのはナスのような形の血まみれの
白い物体でした。
そして切り取ったあたりにホチキスみたいなものがついててびっくり!
「ああ、これはチタン製のクリップね。害は無いから」
その後先生は胆のうにブッスリとはさみを入れて切り始めた。
でもなかなか切れない。
「炎症や癒着がひどいとこうなんだよねー」
やっと切れてトレイに中身をあけるとそこからは小梅サイズの
みょうちきりんな石が3つもごろごろと出てきました!!
私大きくても大豆くらいの大きさだと思ってたのに・・・!
それから泥と呼ばれるものを見て思わず
「鼻水みたいですね・・・」と呟いてしまった(^^;)
石はその場ですぐホルマリンの入ったカプセルに入れられ、
「家宝にしてください」と渡された。
長いすに戻ってきた時に思いきってさっきの人に声をかけたら
やっぱり友人のお母さんだった。だんなさんが脊髄の手術を
受けているらしい。
しばらく話をしていたら母が出てきた。
無事終了(^-^)
まだ麻酔が切れていなくてぼんやりしている。
すぐに同じ病室に運ばれた。
看護生の子が「胆石見せてください!」と言ってきたので
見せてあげる。同じ病室の人たちにも(笑)
それから買い物しながら家に戻り、3人そろったところでまた病院へ。
でもやっぱりまだぼんやりしてたのですぐ帰る。
うまくいってよかった〜!
コメントをみる |

手術の説明。
2001年2月18日今日は手術の説明があるので夕方弟と一緒に病院へ行った。
ととちゃんは「行かない」って言って家に残った。薄情ねぇ(^_^;)
担当の先生(はじめて見た)はメガネでインテリぽくて背が高く、
指の長いなかなかツボな先生でした(そして結構若い!)
図を交えながら手術の説明を詳しくしてくれました
(冗談も交じってた・・・;なかなかユーモアのある先生だった)
・・・どうも母上の場合「太り過ぎ」が原因の胆石みたいで・・・(爆)
胆のうを残しておいてもまた石が出来てしまうらしいので
胆のうごと取ってしまうとの事(!)
取っちゃっても大丈夫なものなんだなぁ・・・。
帰りちょっと買い物して帰る。今日は野菜炒め。
昨日とあまり変わらないメニューでした(^_^;)
夜あんぱんに久々に電話。また一緒に遊びたいよ〜(>_<)
夜は久々にメッセンジャー活躍。
前にメッセンジャーいれたばかりの頃はフリーズしまくってたけど、
最近バージョンが新しくなったので入れなおしてみたら
すこぶる調子いい・・・(^。^)
ととちゃんは「行かない」って言って家に残った。薄情ねぇ(^_^;)
担当の先生(はじめて見た)はメガネでインテリぽくて背が高く、
指の長いなかなかツボな先生でした(そして結構若い!)
図を交えながら手術の説明を詳しくしてくれました
(冗談も交じってた・・・;なかなかユーモアのある先生だった)
・・・どうも母上の場合「太り過ぎ」が原因の胆石みたいで・・・(爆)
胆のうを残しておいてもまた石が出来てしまうらしいので
胆のうごと取ってしまうとの事(!)
取っちゃっても大丈夫なものなんだなぁ・・・。
帰りちょっと買い物して帰る。今日は野菜炒め。
昨日とあまり変わらないメニューでした(^_^;)
夜あんぱんに久々に電話。また一緒に遊びたいよ〜(>_<)
夜は久々にメッセンジャー活躍。
前にメッセンジャーいれたばかりの頃はフリーズしまくってたけど、
最近バージョンが新しくなったので入れなおしてみたら
すこぶる調子いい・・・(^。^)