上記タイトルにて日記を書き込みましたが内容は先程削除しました。

あんまりいい内容ではなかったし、関係のない人の
誤解を招くといけないので;

期間限定日記でした〜。

いよいよいー

2002年10月30日
日記のカウンタでした>タイトル
14141。いつのまにかこんなに回っていたんですね。
(更新は亀より遅いけれど・・・)

今日は友人と約束があったのですがちょい体調不良で
(詳しくは秘密日記にて)なくなくキャンセル、その代わり
家でちょろっとパソ作業。

今月初めに購入したノートPC、まだ全然ソフトらしいソフトを
入れてなかったのでとりあえずデジカメを読み込めるように
して、バンドルされていたデジタル辞典等をインストールしました。

そしてそして!前々からやってみたかったオリジナル写真集の
注文をすませました☆

これはあらかじめエディターソフトをインストールして、
それに従って画像やレイアウトを決めていきオンラインで
注文するもの。
24枚?収録の写真集が一冊2800くらいから作れちゃいます。

今回私が頼んだのは10枚収録の手のひらサイズ写真集。
できるまで20日くらいかかっちゃうんだけど、今から
とても楽しみです♪

ちなみに、今日は弟の誕生日でした。
プレゼントは先日眼鏡を買ってあげたので何も用意
しなかったけど母上がお寿司やケーキを大量買いして弟を
待ち構えていました(笑)

みんなでそれらを平らげたあと野球観戦。
巨人好きだけど、もうちょっと西武頑張って欲しかったかな〜。
二岡が大活躍で嬉しかったvv
阿部慎が試合の中盤あたりから目を潤ませてたのも
かわいらしかったなぁ(苦笑)


近況報告

2002年10月27日
リアルタイムではとっても久しぶりです。

ひとまず近況を。

ホムペのほうもすっかり放置状態になってしまい、
キノコが生えそうな勢いです(爆)

9月の中旬ぐらいまでの日記を更新しました。
結構出歩いてますが、その分平日は仕事に追われてました;
会社の環境もだいぶ変わってきて仕事がやりづらく
なってきました。とほ。

最近の出来事といえば、やっぱりスキー板&スキーブーツ&
ノートPC購入でしょうかね。
清水の舞台から飛び降りまくりです。
あと、ひとつ年を取りました。
折り返し地点は過ぎているので特には考えなかったです(謎)

そうそう、先日から日記でうるさく書いていた「聖戦記
エルナサーガ」の絶版分が全部そろいました!
やっとです(涙)
あらためて読破してやっぱりこの人の描く漫画は
ええなぁとしみじみ感じました。

今日は久しぶりに図書館に行ってお持ち帰りした仕事を
やりました。
遅い時間に行ったので開館時間内に終わらず近くのミスドで
続きをやりました。
今やっているキャンペーングッズ、結局3種類ともゲット
しちゃいました☆
初めは無理だと思ってたんだけど、5点が出たりお店の人に
サービスしてもらったりで結構さくさくと集まりました。

また明日から月末の締め作業とかあるので気合入れていこー。
(自分にエール)
今日は会社を一日休んでまずは青梅警察署へ。
免許の書き換えです。ゴールド〜♪
(しっかしこの日の係員のオッチャンは横柄な態度
だった・・・;)
その後一度帰宅してお昼をとり、八王子へ。
目的は例の「聖戦記エルナサーガ」の12・13巻を探すため(爆)
せっかくなので「ひよどり山有料道路」を使ってみる。
約一キロのトンネルを使っただけで200円。
・・・もう急ぎ以外では使わん!!
(でも帰りに使うのはイイかも)
八王子付近の古本屋8軒をまわり収穫なし。
その代わりアニメイトで余計なものを購入(笑)
あきらめて帰る前、昭島の古本屋に寄ったらまたもや
余計なものを購入(爆)
まぁそれもレアものだったのですが・・・。

夕方友人との待ち合わせに間に合わなさそうになり、
あわてて地元へ戻る。
用事を済ませたあと馬車道でごはん♪
まったり後弟に車を借りて郵便局で振込みをしたあと、
入間方面へ。
古本屋めぐりのため。
しかし収穫なし。とほほん。
今日は友人と立川へ。
前々から約束していたものの、目的がパレスホテルの
ランチバイキング以外は不明。
まずはパレスホテルへ。ランチバイキングでは食の
万国博覧会!
各国の代表的な料理が所狭しと並んでました♪
ほくほく気分でいろいろつっついていたら友人から
ちょい早めのバースディプレセントをもらいました。
ピアスたくさんとハートモチーフつきボールチェーン
ネックレス。早速つけた♪
友人が「メインはこれから☆」のコメントに首をかしげ
つつも、ぶらぶらウィンドーショッピングをはじめる。
少し経ってから「寄りたいところがあるんだ」と行った
所は、私が前から行きたいと思っていた足裏リフレ
ソロクジーのお店!!
(この日も通りすがりに行きたいと話していたのです)

店員:「ご予約の二名様ですね」 なんですと!?

これがメインのバースデープレゼントだったのだ!!
とてもびっくりして、めっちゃ感動して、マジ泣きそうに
なった;
50分のマッサージコースを友人とまったり気持ちよく堪能♪

はじめにラベンダーオイル入りのフットバスにつかり、
その後フットパウダーを足(ふくらはぎまで)になじませ、
マッサージ開始。
「イタ気持ちイイ」がここの特徴らしく、思わず痛かった
ところは即座に聞いてしまった;

足がすっきりしたあとは特に予定を決めてなかったので
多摩モノレールに乗ってみたりする。
その後立川に戻りユニクロでエンジ色のコーデュロイ
パンツを買ったあと友人お気に入りの飲み屋でご飯を
食べて帰宅。
とっても癒された一日でした☆

シモネタ座談会

2002年9月6日
今日は福生の白木屋で会社のメンツと飲みました。
(その中には8/29の彼もいました)
まさか・・・この日もシモネタの日になるなんて!!
でも今回一番のシモネタ王は一緒にいた1コ下の後輩
(♀)だぁ〜!!
いやぁ〜すごかった(笑)
7時過ぎから12時まで楽しく楽しく飲みました♪
ユニクロで前から目をつけていたメリノタートルセーター
(半そで)をゲット♪
その後テニスの予約取り。
今度はちゃんとやっててよかった♪

がっくり;

2002年9月4日
仕事の後テニスの予約を取ろうと思い、窓口に
なっている青梅市総合体育館へ行ったら閉まってた(爆)
どうやら月に一度の休館日にあたってしまったらしい;

運わるっ(>_<)

明日出直そう・・・。

火サスの日。

2002年9月3日
残業で英会話の時間に間に合わず、そのまま帰宅。
ちょうど火曜サスペンス劇場が始まっていたので
そのまま見てしまう(笑)
今回は前から好きな「身辺警護」シリーズ。
勝野洋さん演じる「望月班長」(字が違う
かも・・・)がとってもステキ☆
見惚れつつも先日買ったビーズアクセキットにようやく
手をつける。
ヘマタイト&ラブラドライト&淡水パールの組み合わせで、
黒基調のネックレス。
数年振り?のアクセ作りにめっちゃ苦戦;
でも、ドラマが終わる頃には何とか見本通りできました♪

ふらっと・・・。

2002年9月2日
相変わらず探している漫画「聖戦記エルナサーガ」。
オークションでばら売りされているものの、プレミアが
ついてしまい結構高値。
なんとか自分の足で探して見つけたいけれど・・・。
この日も残業のあと、西立川の方にある古本屋二軒まわり
ましたが駄目でした。
でも今読んでるシリーズものの小説の最終巻が400円(新書
サイズだからちと高め)でゲットできました。
今読んでる分、読み終わらなきゃ・・・。
今日は創作同人誌オンリーのイベント、「コミティア」の日です。
いつもそうなんだけど、この日も寝坊(爆)
一人だから気楽なもんです。
JRで浜松町まで出て、羽田モノレールで東京流通センター(TRC)までゆく。
この日は普通の「コミティア」と文化祭のノリの「コミティアX−?」
というのがあり、とても賑わってました。
出遅れ気味の相川さん、そそくさとまわりました。
が、やっぱり品切れサークルさんがちらほら(涙)
でも今回今まで読んだことのないトコロや前から気になっていた
トコロの本を手に入れられたのでよしとする。
重い荷物を抱えながら浜松町へ戻り、遅い昼食を。
帰り道、少し前に買ったビーズアクセキットにそろそろ手をつけなきゃと
工具をユザワヤで揃えるため吉祥寺へ。
ちょうど二日前に吉祥寺にある紅茶専門店、「カレルチャペック」が
喫茶店を開いたのをふと思い出し、近くに住んでいる友人を呼び出して
一緒に行ってみることに。
ほんの10席程度の店内は人でいっぱい!でも注文の順番待ちしていたら
うまく席が空く♪
注文したのはキッシュとアイスフレーバーティー。
みかんのフルーティーな味がすっきりしていておいしかった♪
そのあとビーズのお店「コットンフィールド」に寄って前から
作りたかったちょいゴツめのモチーフブレスの材料をゲット。
それからアニメメイトへ。横山智佐の本「1000日の夕食」を買おうと
思ったけどなかった。
その後友人と別れたあと一人吉祥寺の古本屋をまわり「聖戦記エルナサーガ」を
さがすがこれまた見つからず。
この時点で8時近くになってしまったのでさすがに帰る。
今日はハードな一日だった・・・。

すいません・・・

2002年8月30日
今日は仕事後テニスをしました。
相変わらずヘタクソ(爆)

そのあと夕食をジョナで取り、帰ろうとしたら、一緒に食べに
来てた人に車のスモールライトが切れていることを指摘される
(前からわかってたけど;)。

今週末にでも交換しようと思ってたらなんとその人が手持ちの
ライトを取り付けてくれました。タダで・・・。

なんだか申し訳なかった・・・。

思わぬ収穫

2002年8月29日
今日は仕事後何故か会社の同僚を立川まで送ってゆくハメに。
(ちなみに私の住みかは東京都福生市のおとなり)
めっちゃ遠回りなのに、なんでこんなに都合のいい女してるんだろ(T_T)

立川までは一時間弱かかりました。
その道中、車内では同僚から繰り出されるシモネタ攻撃に対し、
必死になって応戦してました;
イヤではないけれども(爆)、このヒトのシモネタは濃い。深い。
他の女の子に言ったら引くよ・・・つか言うな(涙)

なんだかんだ言って立川で彼を降ろしたあと、ヒソカに考えてた
古本屋巡りをすることに。
折角立川に来たし!と思い国立寄りのブックセンターいとうと、
昭島にあるこれまた同じお店に寄ってみました。
8/14・15日の日記にも書いた「聖戦記エルナサーガ」。
相変わらず絶版分を収集してます;
今日もそれ目当てで行ったら・・・。
なんとか10巻まで揃いました!!やたっ☆
13巻で完結なので頑張って集めたいです。
関連グッズなども集めたいので(CDとか!)
もし情報お持ちの方は是非とも宜しくですm(__)m

同先生作の「義経千本桜」も今日で揃えることができました♪
今週末また探索の旅に出ねば・・・!

やっと・・・

2002年8月26日
今日は昼過ぎまで寝てました(爆)
というのも、今日は創立記念日の振替休日だからです(^_^;)

なのに会社に行ってちょっと書類整理・・・(サービス残業です)
あああ。

夜はやっとホムペ用のイラストに取りかかりました(爆)
2周年記念イラストとイラリク1枚。
2周年の方はペン入れまでしました。でもまだまだ直すところが
沢山ある(伏し目)

最初マーカーで着色予定だったけど、失敗が怖くて
写真屋でまたやることにしました。
またこれから少しずつ進めていきたいと思ってます。
今日は前々から決行しようと目論んでいた池袋〜中野ドライブの日。
ゆや嬢にナビゲーションをお願いして朝9:30に地元を出発。

新青梅街道をひたすらまっすぐ。
11時過ぎに池袋へ到着しました。
途中何度か道を間違えたけれど(^_^;)思ったよりも楽に行けました。
(一日運転してもそれほど疲れなかったし、走行距離自体も100キロ弱)
早速手近な駐車場に車を止め、用事を済ませることに。

今回の車で来た理由は「売りたい同人誌がたくさんあるから」(爆)
カタギの方にはちとわかりづらいでしょうが実は池袋という場所、
オタな人には結構オイシイ。
(アニメ・コミック系のグッズを売っているお店が集中してるのです)
ここに中古の同人誌を買い取って安く売っているお店があり、
前から行こうと思ってはいたものの売る本の量がハンパではなく、
電車で行くにはちとツライ状況だったのです。

実際売ってみたらな・ん・と!5,550円で買い取ってくれました!
でもその反面売れなかったものもハンパじゃない量が帰ってきました(爆)
他の用を済ませてから今度は中野へ。
中野も池袋同様、「まんだらけ」というお店があって
こちらはどちらかというとコレクター系にはたまらない場所。

ここでさっき売れ残ったものを売ってみる。
少し売れた♪2,000円くらい。
(それでも沢山売れ残って持って帰ってきた・・・)
そのあとまんだらけが入っているビルをうろうろして地元へ帰る。
(夕食はドンキー♪)

とっても充実した一日でした☆

創立記念日

2002年8月23日
今日は来る8/25の会社創立記念日の式典でした(要は飲み・・・)。
それなりに飲んでプチ急性アル中になって(爆)、夜はヒマ
だったので会社の人数人と遊びに行きました。
(この時点ですでに酔いは醒めた・・・)

小一時間ほど会社でお喋りしてから近くのボーリング場に行ったら
とっても混んでたので場所変更。
入間にあるちょっと寂れた?ボーリング場へ・・・。

最近マイブームなボーリング。今回も頑張って1ゲーム目133,
2ゲーム目113,3ゲーム目118のなかなか良い(自分的に)スコア☆
しかも丁度この日誕生日だったコがいてバースデー割引&割引券で
900円くらいでした。財布に優しい〜♪

それから馬車道へ行き食事して解散。
午前様ギリギリでした;

あまり今まで遊びに行かないメンバーだったのですがかなり
楽しかった♪ず〜っと笑いっぱなし。
また近いうちに行きたいもんです。
今日は終戦記念日ですね。
自分自身の中でも起こっていることなので恥ずかしい話ですが、
どうしても「風化」は年を重ねる事に広がっていくものですね。
昼間、「ウミガメと少年」(タイトルうろ覚え)という戦争アニメを
見ましたが救いのない結末で朝からぐったり・・・
(ある意味劇場版エヴァ「Air/まごごろを、君に」の終わりと
同じだった(T_T))

午後は会社から持ってきた仕事(それこそ「夏休みの宿題」である)を
片付けようと図書館に行ったらなんと休館!!
がっかりしてそのまま近くのミスドに行ってやることに。
でも駐車代の都合で一時間半にて終了(苦笑)

その後古本屋をうろうろしてとうとう昨日言っていた
「聖戦記エルナサーガ」の絶版本をゲット・・・(滝汗)
まずは1〜3、6〜8巻を購入。
それと同先生のマンガ「義経千本桜」の2巻、「平成よっぱらい研究所」
(二ノ宮知子先生作マンガ)と「桐原家の人々3」(茅田砂胡先生著小説)、
それとなんと・・・。
「ハリーポッターと秘密の部屋」が古本に!!
古本では諦めていたので飛びつきました(笑)

自宅に帰ってきてから仕事の続きをして、またシム三昧・・・。
あぁ、止まらない・・・。

シム狂い

2002年8月14日
今日はゆやっちと一緒に黄菜子さんの誕生日プレゼントを渡しに
町田まで行きました。
お盆休みとはいえ、平日なので食べ物屋さんとか割合すいていて
よかった♪
1000円ポッキリランチを食べ、町田のおきまりコース?のブックオフへ。
最近になって堤抄子先生のマンガ「聖戦記エルナサーガ」を
新装版で集めだして、ついつい続きが気になって絶版になった
コミックスの方を読んでみたら・・・!!
各巻末にはおまけマンガがついているのですがこれがまた秀逸!
連載当初は本誌で読んでいてコミックスは買わなかったんだよなぁ・・・。
新装版はおまけマンガつかなさそうだし、こっちでもコンプリートを
目指そうかな(爆)
(お金ないのに〜)
とりあえず同先生の作品「義経千本桜」の1巻をゲット。

久々に世界堂へも行って、画材を見てきました。
いろんなものを見て、ちょっと創作意欲が。
マーカー用のイラストボード2枚とカートリッジタイプのコミック
ペンを購入。
ホムペの2周年イラストはこれに描いてスキャナで取り込もうかな〜。

ミスドでお茶したときに昨日買ったゲーム「シムピープル」の
面白さを二人に熱弁(笑)
そのあとヨドバシカメラに行って見てみましたがWIN用は廉価版でなく
ちと高めの完全版しかなく、下見で終了。
(私は林檎の人なのでビックカメラで2880円で入手〜)

一度解散した後ゆやっちと八王子へ寄り、またシムピープルを探し(爆)
大戸屋でカジキマグロの味噌焼き定食を食して帰宅。

帰ってきてからまたシムピープルを。
このゲーム、友人から勧められて購入しましたが自分でも驚くくらい
短時間で大ハマリ☆
昨日は夜中の1時くらいから今朝方5時までやる始末でした
(昨日じゃないじゃん・・・)
今日は流石に疲れていたのであまりやらず、すぐ寝ました☆

誰か林檎でシム仲間のかた、いませんか??
(お友達になって欲しい・・・)

飲み〜☆

2002年8月3日
今日は英会話メンバーと飲みでした。
久々に熱燗をキュッといってしまいました。
おいしかったです(笑)

あと・・・ちょっとお知らせ?が。
いよいよ来週末ヲタクの一大イベント、夏コミが開催されますが、
今回フタバはちょっと変わった格好をしていく予定です(^_^;)
(憧れのメイドさんじゃぁ〜☆)
見せられるような写真が撮れたらホムペにアップします;
(是非葵アゲハさんに写真をお願いしたいものです・・・)

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >