久々に日記書いてます。
気がついたらもう一年経っちゃってるんですね(あちゃー)
毎年、年明けには目標みたいなことを書くんだけど・・・今年は見事にすっぽかしました。
昨年は20代最後の年でした。
9月に無事三十路を迎えてます。。。
改めて昨年及び20代を振り返ってみると・・・
20代はとにかくいろいろな?ことに手を出した10年だったような気がします。
(趣味の世界のみですが・・・)
のんびりした毎日を求めつつも、スケジュール帳に何かしらの予定をきっちり書き込まないと気が済まないことが多かったです。
20代後半は特に、約9年間勤めた会社を退職して、思いがけず学生生活を半年やってみたり、未知の業界に足を踏み入れたりして・・・楽しく充実した日々が続きました。
その反面、勉強や仕事に打ち込みすぎて恋愛関係からすっかり縁遠くなってしまったり(一人でどこまでやれるか・・・とかいろいろなきっかけやわけがありますが、前に好きだった人を忘れたかったのと、恋愛に対して自信がまったく無くなった、ってのが大きな理由だな・・・)、現在の仕事が忙しすぎて大切なもの(時間とか健康とかお金とか←笑)を無くしつつある・・・そんな不安に駆られた20代後半でもありました。
昨年はその不安が一度に押し寄せた年でした。
特に年末からは、本当に大切なもの(別記参照。この日記のどこかに書いてあります)を無くしてしまう、そんな不安に日々おびえていたような気がします。
どうにかしようと思っても、気力も体力も摩耗していて、守りの体制に入ってしまい、何も行動できなかったなぁ(苦笑)
今年に入ってからも、体調がおかしかったり気持ち的に落ちたりと、不調が続きましたが、今は元気ですよ〜。
(あまり重く書いちゃうと、普段会ってる友人達に心配かけちゃいそうだなぁ)
今も相変わらず、仕事は忙しいのですが、これもまた修行の一つと考えて、日々精進したいと思ってます。
あと、今年こそは部屋を思いっきりキレイにして友人を呼べるくらいにしたいです・・・(毎年言ってる!)
さてさて、ちょっとぶっちゃけて書いてみましたが。
近況などを書いてみようかな。
昨年に引き続き、また京都に出張してきました。
今回は一週間のロングランです。
疲れたけれど(それこどメールとかも出来ないくらいの忙しさで・・・!)、いろいろや人と出会えて、たくさん話も出来て、とても充実した出張でした。
趣味のトイカメラも、昨年のイキオイはありませんが、ちまちま撮ってます。
最近は、休みの日=写真を撮りたい日に限って天気が悪いのが悩みの種。
でも今日友人に「なら雨の日テーマで撮ればいいのに」と言われて「なるほど!」と思いました(前向き!)
近々江戸東京たてもの園(だっけかな?名前・・・)に行ってバシバシ撮ってきたいです。
漫画は相変わらず「ジパング」と「トッキュー!!」にはまってます。
少女漫画なら「シュガシュガルーン」がマイブームです。
ジパングはクライマックスに近づいてきていて、萌えよりもシリアスな気持ちで読んでます。
その分、トッキュー!!は今一番の萌え漫画になってます。
最近、嶋本が健気にみえて仕方がありません・・・。あんだけ仕事熱心で上司を立てられるなんて・・・尊敬します(そこまで!?)
シュガシュガ〜はここ最近の少女漫画では一番乙女心にくるものがあるお話です。
ただ、私がリアルタイムで読んでいたときと大きく違うのは主人公がめっちゃアグレッシブなこと。
女性もすっかり強くなったね・・・(苦笑)
最近、いわゆるマニュアル本を立ち読みするのがマイブームです。
特にそうじの(笑)立ち読みしまくって、気に入った物を古本で探して買ってます。
久々に長く書いたなぁ〜。
今回はこのへんで。
気がついたらもう一年経っちゃってるんですね(あちゃー)
毎年、年明けには目標みたいなことを書くんだけど・・・今年は見事にすっぽかしました。
昨年は20代最後の年でした。
9月に無事三十路を迎えてます。。。
改めて昨年及び20代を振り返ってみると・・・
20代はとにかくいろいろな?ことに手を出した10年だったような気がします。
(趣味の世界のみですが・・・)
のんびりした毎日を求めつつも、スケジュール帳に何かしらの予定をきっちり書き込まないと気が済まないことが多かったです。
20代後半は特に、約9年間勤めた会社を退職して、思いがけず学生生活を半年やってみたり、未知の業界に足を踏み入れたりして・・・楽しく充実した日々が続きました。
その反面、勉強や仕事に打ち込みすぎて恋愛関係からすっかり縁遠くなってしまったり(一人でどこまでやれるか・・・とかいろいろなきっかけやわけがありますが、前に好きだった人を忘れたかったのと、恋愛に対して自信がまったく無くなった、ってのが大きな理由だな・・・)、現在の仕事が忙しすぎて大切なもの(時間とか健康とかお金とか←笑)を無くしつつある・・・そんな不安に駆られた20代後半でもありました。
昨年はその不安が一度に押し寄せた年でした。
特に年末からは、本当に大切なもの(別記参照。この日記のどこかに書いてあります)を無くしてしまう、そんな不安に日々おびえていたような気がします。
どうにかしようと思っても、気力も体力も摩耗していて、守りの体制に入ってしまい、何も行動できなかったなぁ(苦笑)
今年に入ってからも、体調がおかしかったり気持ち的に落ちたりと、不調が続きましたが、今は元気ですよ〜。
(あまり重く書いちゃうと、普段会ってる友人達に心配かけちゃいそうだなぁ)
今も相変わらず、仕事は忙しいのですが、これもまた修行の一つと考えて、日々精進したいと思ってます。
あと、今年こそは部屋を思いっきりキレイにして友人を呼べるくらいにしたいです・・・(毎年言ってる!)
さてさて、ちょっとぶっちゃけて書いてみましたが。
近況などを書いてみようかな。
昨年に引き続き、また京都に出張してきました。
今回は一週間のロングランです。
疲れたけれど(それこどメールとかも出来ないくらいの忙しさで・・・!)、いろいろや人と出会えて、たくさん話も出来て、とても充実した出張でした。
趣味のトイカメラも、昨年のイキオイはありませんが、ちまちま撮ってます。
最近は、休みの日=写真を撮りたい日に限って天気が悪いのが悩みの種。
でも今日友人に「なら雨の日テーマで撮ればいいのに」と言われて「なるほど!」と思いました(前向き!)
近々江戸東京たてもの園(だっけかな?名前・・・)に行ってバシバシ撮ってきたいです。
漫画は相変わらず「ジパング」と「トッキュー!!」にはまってます。
少女漫画なら「シュガシュガルーン」がマイブームです。
ジパングはクライマックスに近づいてきていて、萌えよりもシリアスな気持ちで読んでます。
その分、トッキュー!!は今一番の萌え漫画になってます。
最近、嶋本が健気にみえて仕方がありません・・・。あんだけ仕事熱心で上司を立てられるなんて・・・尊敬します(そこまで!?)
シュガシュガ〜はここ最近の少女漫画では一番乙女心にくるものがあるお話です。
ただ、私がリアルタイムで読んでいたときと大きく違うのは主人公がめっちゃアグレッシブなこと。
女性もすっかり強くなったね・・・(苦笑)
最近、いわゆるマニュアル本を立ち読みするのがマイブームです。
特にそうじの(笑)立ち読みしまくって、気に入った物を古本で探して買ってます。
久々に長く書いたなぁ〜。
今回はこのへんで。
コメント