修了式!(おつかれ〜っ)
2004年9月24日 学校・勉強今日はいよいよ学校最後の日、修了式です。
クラスのみんなも何人かはスーツやちょっとしたお呼ばれ服で出席。
修了式は半年前の入校式と同じく、リハーサルから始まりました(苦笑)
修了証書、もらうのに緊張しまくったため、最後きちんと挨拶も
しないで席に戻りました(汗)
そして相川さん無事精勤賞もいただきましたv
ぼんやりしながらも一応頑張ったかな〜、と実感。
そのあとクラスのみんなと連絡先の交換やら寄せ書き(?)の
データコピーをして下校。
前々から気になっていた学校近くのおそば屋さんでお昼をとり、
そのままハローワークへ。
雇用保険の受付前には学校の人がたくさんいました。
簡単に手続きを済ませた後ついでに検索もして、そのあとエクセル
シオーネカフェで一休みしてから立川ワークプラザへ。
今日からしばらくの間、再就職支援プログラムに参加することに。
初回なのでとりあえず現状を説明して希望職種などのヒアリングと
適性検査をやりました。担当の人、話しやすそう…v
…やっぱり私、自分で何かを企画したり押し進めるのはめっちゃ
苦手のようです…:
じっくり話した後に次回の予約をとって終了。
それから伊勢丹のトイレで持ってきていた服に着替えて荷物を
ロッカーに入れ、クラスの打ち上げ会に行ってきました。
今まであんまり話しなかった人やなかよしさんでも前から気になって
いた事を聞いてみたりして楽しかったv
始まりがめっちゃ早かったので3次会まで行ったけれど、ちょっとした
トラブルで帰宅。友人数名でプリッと怒りながらお店を出ました。
あっと言う間の半年間だったなぁ。
いろんな意味で勉強させてもらった半年間だったなぁ。
どうかこれからの生活にその学んだことが糧となってくれますように。
私にも、同じクラスのみんなにも。
クラスのみんなも何人かはスーツやちょっとしたお呼ばれ服で出席。
修了式は半年前の入校式と同じく、リハーサルから始まりました(苦笑)
修了証書、もらうのに緊張しまくったため、最後きちんと挨拶も
しないで席に戻りました(汗)
そして相川さん無事精勤賞もいただきましたv
ぼんやりしながらも一応頑張ったかな〜、と実感。
そのあとクラスのみんなと連絡先の交換やら寄せ書き(?)の
データコピーをして下校。
前々から気になっていた学校近くのおそば屋さんでお昼をとり、
そのままハローワークへ。
雇用保険の受付前には学校の人がたくさんいました。
簡単に手続きを済ませた後ついでに検索もして、そのあとエクセル
シオーネカフェで一休みしてから立川ワークプラザへ。
今日からしばらくの間、再就職支援プログラムに参加することに。
初回なのでとりあえず現状を説明して希望職種などのヒアリングと
適性検査をやりました。担当の人、話しやすそう…v
…やっぱり私、自分で何かを企画したり押し進めるのはめっちゃ
苦手のようです…:
じっくり話した後に次回の予約をとって終了。
それから伊勢丹のトイレで持ってきていた服に着替えて荷物を
ロッカーに入れ、クラスの打ち上げ会に行ってきました。
今まであんまり話しなかった人やなかよしさんでも前から気になって
いた事を聞いてみたりして楽しかったv
始まりがめっちゃ早かったので3次会まで行ったけれど、ちょっとした
トラブルで帰宅。友人数名でプリッと怒りながらお店を出ました。
あっと言う間の半年間だったなぁ。
いろんな意味で勉強させてもらった半年間だったなぁ。
どうかこれからの生活にその学んだことが糧となってくれますように。
私にも、同じクラスのみんなにも。
コメント