今日は午前中簿記の授業、午後はシスアドの授業。
まずは昨日作成した書類をFAXで応募企業に送りました。
簿記の授業では財務諸表のテスト(!)を。ぼんやりしながら受けた
ので全部出来ないままおわってしまいました…。
シスアドの授業では過去問を。きっとこの調子で最後まで行くん
だろうなぁ。
夕方、元気のない私を学校の友人がお茶に誘いだしてくれました。
甘いワッフルを食べながら、学校のこと、就職のこと、日常のことを
話しました。
どうすればいいのかわからない…でも本当はわかっていて。
正面から向き合えていない私を友人は叱咤激励してくれました。
彼女と話すと普段逃げている事柄を見事に拾い上げて私に突きつけて
きます。そして逃げないようにと教えてくれます。でもそれは決して
イヤミとかではなくて。
いつもなんですが今回も助けてもらっちゃいました。
そのあといろんなトコロをまわってごはん食べて帰ってきました。
今までの焦りみたいなのが少し薄れました。
明日からまた前向きに、ちょっと脱力系(いつもだろー)でいきたいと
思いまっす。
まずは昨日作成した書類をFAXで応募企業に送りました。
簿記の授業では財務諸表のテスト(!)を。ぼんやりしながら受けた
ので全部出来ないままおわってしまいました…。
シスアドの授業では過去問を。きっとこの調子で最後まで行くん
だろうなぁ。
夕方、元気のない私を学校の友人がお茶に誘いだしてくれました。
甘いワッフルを食べながら、学校のこと、就職のこと、日常のことを
話しました。
どうすればいいのかわからない…でも本当はわかっていて。
正面から向き合えていない私を友人は叱咤激励してくれました。
彼女と話すと普段逃げている事柄を見事に拾い上げて私に突きつけて
きます。そして逃げないようにと教えてくれます。でもそれは決して
イヤミとかではなくて。
いつもなんですが今回も助けてもらっちゃいました。
そのあといろんなトコロをまわってごはん食べて帰ってきました。
今までの焦りみたいなのが少し薄れました。
明日からまた前向きに、ちょっと脱力系(いつもだろー)でいきたいと
思いまっす。
コメント