今日はネットワークの座学でした。
特に何事もなく終了(汗)

午後…は体育という名の立川防災館の見学です。
ワタクシ、見学というのを甘くみておりました。
サラッと展示品など見て終わるものかと思いました。

…現実はそんなに甘くなく。
煙立ちこめる部屋からの脱出や地震体験、ちょいリアル?な映画の鑑賞、
消火器を使っての消火訓練、マネキンを使った救急処置訓練…などなど、
いろいろとこなして帰る頃にはちょいぐったり…。
担当のオジサマが面白い人で、訓練中は何か部活の夏合宿のような
雰囲気に(苦笑)

地元に戻ってからすぐ家に戻り、パソコンを持って図書館へ。
今回の宿題は図書館の貸出し管理システムをデータベース設計する
ものなので、最後に実際のシステムにふれることができてよかった;

帰宅してまたひたすらパソコンに向かう。管理画面とかいろいろ作って
みたものの…完成まで至らず。
とりあえず最初のシナリオ作りはある程度まとまっていたのでこれで
提出することに。

コメント