今日は熔解ガラス講座第四回目です。
その前にオークションの発送をして(先週に引き続き…)、マックで
軽く食べた後某大学へ。

前回やっていたグラールと吹きガラスの冷えたモノを目の当たりにしました。
グラールは思った以上にいい出来で、とっても満足♪
かわりに、吹きの方は…うう。何か注ぐにはちょうどいいかもしれませぬ(涙)

今日は型吹きガラスの型作り(詳細は割愛)。まず粘土で原型を作り、
まわりに石膏を流し込み型を取ります。
それがまた大変で…!型の周りを囲うように塩化ビニールを丸く立て、ガムテープと粘土で石膏が洩れないように堤防を作り、石膏を
注いでゆくのですが…相川堤防見事決壊しまして(爆)、作業台の
まわりはおろか、床にも石膏が滴り落ちてしまい、大惨事でした(涙)
ジーパンもエプロンも、隣の人のバッグも石膏まみれです…。

それでもなんとか型取りは終わり、帰宅。軽く夕食を取った後喫茶店へ
移動、黙々と問題集をやってました。

いよいよ明日、秘書検定です。

コメント