キャリアカレッジ(職業訓練校)への道!
2004年2月19日 学校・勉強今日はキャリアカレッジ(職業訓練校)入校選考日です。
諸事情により年末〜1月の日々の内容は今まであまり日記にも書き込んで
いませんでしたが、1月は諸手続きをしながら、次の進路をどうするか
考えて、ひとまず今までできなかった勉強をしたいな、ということで
丁度募集が始まっていた職業訓練校を受けようと決めて今まで
(遊びながらも;)勉強してました。
遅刻したらまずい!と思って張り切って行ったら最寄駅に30分も早く
着いちゃいました(汗)
とりあえず駅前の喫茶店でお茶して会場へ。
会場ではいろんな年齢層の方達が受付待ちしてました。
受付が始まったら…自分の受ける科目に長蛇の列が!!(後々見たら、
昼の部30人、夜の部30人の枠に104人応募が来ていたようです)
人気があるんだな〜と再認識。
その後試験についての説明を経て筆記試験。
過去問と同じ問題とかあったのに緊張してうまく解けませんでした;;
そして…漢字書き取りの問題で「ちょちく」が書けなかった私。
これだからお金が貯まらないんじゃー!とセルフツッコミ(泣)
筆記の後面接。一時間程待ちました。
面接も緊張のあまり…カンチガイな回答をしてしまったり、だんだん
何を言ってるのかわからなくなったり;;
こんなんじゃ就職面接もだめかも…と試験終了後がっくり肩を落として
ました;
…でももう終わったことだし!と気を取り直して立川へ。
久々の都会(苦笑)なのでいろいろまわりまくりました。
まず注文していた物を受け取りに行って、会社でお世話になった女性陣
へのお礼を買って、逆転裁判3を買って(笑)、前から欲しいなーと
思っていた時計の取り寄せ注文などなど。
夕方、黒澤ファル子嬢と待ち合わせして一緒に立川中華街で夕食食べて
帰宅。
今日の試験の合否は2/27に発表です。
首を綺麗に洗っておかなくては(苦笑)
諸事情により年末〜1月の日々の内容は今まであまり日記にも書き込んで
いませんでしたが、1月は諸手続きをしながら、次の進路をどうするか
考えて、ひとまず今までできなかった勉強をしたいな、ということで
丁度募集が始まっていた職業訓練校を受けようと決めて今まで
(遊びながらも;)勉強してました。
遅刻したらまずい!と思って張り切って行ったら最寄駅に30分も早く
着いちゃいました(汗)
とりあえず駅前の喫茶店でお茶して会場へ。
会場ではいろんな年齢層の方達が受付待ちしてました。
受付が始まったら…自分の受ける科目に長蛇の列が!!(後々見たら、
昼の部30人、夜の部30人の枠に104人応募が来ていたようです)
人気があるんだな〜と再認識。
その後試験についての説明を経て筆記試験。
過去問と同じ問題とかあったのに緊張してうまく解けませんでした;;
そして…漢字書き取りの問題で「ちょちく」が書けなかった私。
これだからお金が貯まらないんじゃー!とセルフツッコミ(泣)
筆記の後面接。一時間程待ちました。
面接も緊張のあまり…カンチガイな回答をしてしまったり、だんだん
何を言ってるのかわからなくなったり;;
こんなんじゃ就職面接もだめかも…と試験終了後がっくり肩を落として
ました;
…でももう終わったことだし!と気を取り直して立川へ。
久々の都会(苦笑)なのでいろいろまわりまくりました。
まず注文していた物を受け取りに行って、会社でお世話になった女性陣
へのお礼を買って、逆転裁判3を買って(笑)、前から欲しいなーと
思っていた時計の取り寄せ注文などなど。
夕方、黒澤ファル子嬢と待ち合わせして一緒に立川中華街で夕食食べて
帰宅。
今日の試験の合否は2/27に発表です。
首を綺麗に洗っておかなくては(苦笑)
コメント