社員旅行in西伊豆☆ (1/31・2/1)
2003年2月1日今日から一泊二日で社員旅行です。場所は西伊豆、堂ヶ島温泉へ。
昨年はイマイチなイベントでしたが、今年はバスの中も
楽しく過ごせてよかったです(=^_^=)
一日目は美味しいお寿司を食べ、その後堂ヶ島のらんセンターへ。
本当は遊覧船に乗りたかったのに風が強すぎて欠航(!)
仕方なくらんセンターに行ったのですが…そこでは怪しい男が
一人、最高の写真を撮るべくあちらこちらを駆けずり回って
おりました。
そいつは1/25の日記にも書いたタメの同僚です。実は先日の
スキーの時、一緒に行った他部署の人とお互いが持つ高級
コンパクトカメラの性能を如何に引き出し、且つ如何にセンスの
良い写真をどちらが多く撮れるかという競争をしようと決めて
いたのです。
数々のらんや一緒に来ているみんなを、ものすごいスピードで
撮りまくってました。もう一人の競争相手はそれほどがっついては
なかったけれど、やっぱり色んな角度かららんを撮ってみたり、
私たちを撮ったり(立ち位置なども指定されたりもして…)
色々やってました。
このらんセンターは意外と敷地が広く、一周するのに結構時間が
かかりました(*_*)
前半は温室の中で色んな種類のらんを見て、後半は温室よりも
(きっと)広い遊歩道をぐるっと回って…途中つり橋を渡るの
ですが風がとっっても強くて前に進むのもやっとでした(^_^;A
一緒に行った会社の人の息子さんは真面目に飛ばされそうに
なったらしく、冷や汗モノだったようです(;゜△゜)ノ
宿泊先に着くと、丁度夕暮れ時で、ロビーではワインのサービスが
ありました。おいしかったv
夜はお約束の宴会。
他の会社はどうか知りませんが、コンパニオンのねーちゃんが
来るのもわが社のお約束です(爆)
…どうせならメガネでスーツ姿のサラリーマンを数人呼んで、
ネクタイを肩にかけながら(半分Yシャツの中に入れるも可)
お酌をしてくれた方がイイのに…(-.-) ←腐ってます
まぁ、こっちがお酌をしなくて良いと言う利点もあるのですが。
※ちなみに、ウチの会社は製造系なのでスーツ姿って言うのは
めったに来ない営業Grぐらいしか…(/_;)
ビンゴゲームで不思議なおもちゃをゲットしたり、写真を
たくさん撮りまくったりでなかなか楽しい宴会でした☆
そのあと、一度部屋に戻りこれからどうしようか、という時に
一緒の部屋のコが男の子を呼んで(汗)かなり引きました…(-o-;)
仲いい人なら別に良かったけれど、連れてきた中に生理的に
受け付けない人がいたので他のコとメールでひそかにやり取りして
うまく抜け出しました…。
一応お風呂に入ろう、と言うことでエレベーターに乗ろうとしたら
仲のいい人たちと会い、これから飲みに行くって事で合流☆
ショーパブ(?)のようなところに行きました。
そこではキレイなおねいさん(後で知ったのですがどうも男の人
だったらしい…)が歌って踊ってました。そして衣装替えが
めっちゃすばやい!変なところで関心してしまった…;
11時で閉店だったため、その後ラーメンを食べてお風呂。
お風呂の後ロビーでお喋りした後就寝。
二日目は海産物センターでお土産を買い(ここで食べたサザエの
串焼きはめっちゃうまかったです。あとお土産で買った
「いか明太」も)その後河口湖近くのほうとう屋「不動」で
お昼を取り(ここも美味しかった!また来ようv)、オルゴール館へ。
ここで聞いた自動演奏機(正確な名称を忘れました…)の音色が
また見事でした。なんてったってピアノ1台とバイオリン3台が
ひとつの機械(?)になって自動で演奏されているんですよ!
驚きました〜(@_@)
早く帰れるようにあらかじめ時間設定をしていたので、会社に
戻ってきたのはなんと17時前!いやはやびっくり。数年前の惨事が嘘のようです(苦笑)
最後まで残っていたのであまった飲み物やおつまみをお裾分け
してもらい、会社の人を家まで送っていって帰宅。
そんなに疲れず、且つ楽しく過ごせた二日間でした♪
昨年はイマイチなイベントでしたが、今年はバスの中も
楽しく過ごせてよかったです(=^_^=)
一日目は美味しいお寿司を食べ、その後堂ヶ島のらんセンターへ。
本当は遊覧船に乗りたかったのに風が強すぎて欠航(!)
仕方なくらんセンターに行ったのですが…そこでは怪しい男が
一人、最高の写真を撮るべくあちらこちらを駆けずり回って
おりました。
そいつは1/25の日記にも書いたタメの同僚です。実は先日の
スキーの時、一緒に行った他部署の人とお互いが持つ高級
コンパクトカメラの性能を如何に引き出し、且つ如何にセンスの
良い写真をどちらが多く撮れるかという競争をしようと決めて
いたのです。
数々のらんや一緒に来ているみんなを、ものすごいスピードで
撮りまくってました。もう一人の競争相手はそれほどがっついては
なかったけれど、やっぱり色んな角度かららんを撮ってみたり、
私たちを撮ったり(立ち位置なども指定されたりもして…)
色々やってました。
このらんセンターは意外と敷地が広く、一周するのに結構時間が
かかりました(*_*)
前半は温室の中で色んな種類のらんを見て、後半は温室よりも
(きっと)広い遊歩道をぐるっと回って…途中つり橋を渡るの
ですが風がとっっても強くて前に進むのもやっとでした(^_^;A
一緒に行った会社の人の息子さんは真面目に飛ばされそうに
なったらしく、冷や汗モノだったようです(;゜△゜)ノ
宿泊先に着くと、丁度夕暮れ時で、ロビーではワインのサービスが
ありました。おいしかったv
夜はお約束の宴会。
他の会社はどうか知りませんが、コンパニオンのねーちゃんが
来るのもわが社のお約束です(爆)
…どうせならメガネでスーツ姿のサラリーマンを数人呼んで、
ネクタイを肩にかけながら(半分Yシャツの中に入れるも可)
お酌をしてくれた方がイイのに…(-.-) ←腐ってます
まぁ、こっちがお酌をしなくて良いと言う利点もあるのですが。
※ちなみに、ウチの会社は製造系なのでスーツ姿って言うのは
めったに来ない営業Grぐらいしか…(/_;)
ビンゴゲームで不思議なおもちゃをゲットしたり、写真を
たくさん撮りまくったりでなかなか楽しい宴会でした☆
そのあと、一度部屋に戻りこれからどうしようか、という時に
一緒の部屋のコが男の子を呼んで(汗)かなり引きました…(-o-;)
仲いい人なら別に良かったけれど、連れてきた中に生理的に
受け付けない人がいたので他のコとメールでひそかにやり取りして
うまく抜け出しました…。
一応お風呂に入ろう、と言うことでエレベーターに乗ろうとしたら
仲のいい人たちと会い、これから飲みに行くって事で合流☆
ショーパブ(?)のようなところに行きました。
そこではキレイなおねいさん(後で知ったのですがどうも男の人
だったらしい…)が歌って踊ってました。そして衣装替えが
めっちゃすばやい!変なところで関心してしまった…;
11時で閉店だったため、その後ラーメンを食べてお風呂。
お風呂の後ロビーでお喋りした後就寝。
二日目は海産物センターでお土産を買い(ここで食べたサザエの
串焼きはめっちゃうまかったです。あとお土産で買った
「いか明太」も)その後河口湖近くのほうとう屋「不動」で
お昼を取り(ここも美味しかった!また来ようv)、オルゴール館へ。
ここで聞いた自動演奏機(正確な名称を忘れました…)の音色が
また見事でした。なんてったってピアノ1台とバイオリン3台が
ひとつの機械(?)になって自動で演奏されているんですよ!
驚きました〜(@_@)
早く帰れるようにあらかじめ時間設定をしていたので、会社に
戻ってきたのはなんと17時前!いやはやびっくり。数年前の惨事が嘘のようです(苦笑)
最後まで残っていたのであまった飲み物やおつまみをお裾分け
してもらい、会社の人を家まで送っていって帰宅。
そんなに疲れず、且つ楽しく過ごせた二日間でした♪
コメント