セ○イ皮膚科
2001年8月17日今日は午前中会社を休み隣町にあるちょっと大きめの皮膚科へ。
大きいだけあってお盆の週だというのに休みは木曜だけ。
ううっ、よかった〜。
おまけに患者さんもそんなにいなくてすぐ診てもらえた。
最初に診てもらった男の先生は斑点を見るなり
「なんだろうこれは・・・!?」と少々驚きがちに診察。
「肩から腕の部分だけ?出来てるのは。水疱瘡じゃないよねぇ・・・」
って水膨れはないぞ;
それでも気になったのか「ちょっと失礼」とか言って私の髪の毛を
わさわさと触りだした。
頭皮チェックして(苦笑)何もないとわかると
「う〜ん・・・ここは院長先生に診てもらうか」と隣の部屋へ。
しばらくして年齢不詳(爆)のキレイな女医さんが出てきた。
院長先生らしい。
先生:「ちょっと見せてね〜・・・うん、これ毛虫だワ」
毛虫!?
先生:それか・・・蛾のりん粉だネ。この辺って多いのよネ〜
この症状の患者さん」
えええええ!?私毛虫や蛾のいるところなんて行ってないん
ですけれど・・・。
そう言ったら「でもネ、洗濯物とかにつくこともあるから・・・。
あ、そうだ。症例見ようか」となにやら分厚い本を開きだした。
見てみたら今私の両肩に出来ているものと同じ斑点が・・・。
先生:「ネ?そうでしょ?とにかくちょっと強いお薬でササッと
やっつけちゃいましょうか」
しばらく包帯生活になるわヨ、と言い残し去っていった・・・。
そして最初に診てくれた先生はその場にはもう現れなかった(笑)
その後処置室で薬を塗ってもらう。軟膏を塗った後別の軟膏を
すり込んだガーゼをあて、その上にまたガーゼをあてて包帯を巻く。
あっという間に両腕包帯ぐるぐる女の出来上がりだ(涙)
これを毎日かぁ・・・。
しかも包帯が目立つからしばらく長袖だ(爆)暑いよう・・・。
また明日診てもらうことに。
あんまり早く診察が終わったのでその足でユニクロへ行き
秋色Vネックカーデ購入。
ちと早いかな?とも思ったけれど薄手で七分丈だから
すぐ着られるな、と。
それからは包帯のおかげで衣擦れかゆみはなくなる♪
相変わらずその部分だけ熱いけれど・・・。
大きいだけあってお盆の週だというのに休みは木曜だけ。
ううっ、よかった〜。
おまけに患者さんもそんなにいなくてすぐ診てもらえた。
最初に診てもらった男の先生は斑点を見るなり
「なんだろうこれは・・・!?」と少々驚きがちに診察。
「肩から腕の部分だけ?出来てるのは。水疱瘡じゃないよねぇ・・・」
って水膨れはないぞ;
それでも気になったのか「ちょっと失礼」とか言って私の髪の毛を
わさわさと触りだした。
頭皮チェックして(苦笑)何もないとわかると
「う〜ん・・・ここは院長先生に診てもらうか」と隣の部屋へ。
しばらくして年齢不詳(爆)のキレイな女医さんが出てきた。
院長先生らしい。
先生:「ちょっと見せてね〜・・・うん、これ毛虫だワ」
毛虫!?
先生:それか・・・蛾のりん粉だネ。この辺って多いのよネ〜
この症状の患者さん」
えええええ!?私毛虫や蛾のいるところなんて行ってないん
ですけれど・・・。
そう言ったら「でもネ、洗濯物とかにつくこともあるから・・・。
あ、そうだ。症例見ようか」となにやら分厚い本を開きだした。
見てみたら今私の両肩に出来ているものと同じ斑点が・・・。
先生:「ネ?そうでしょ?とにかくちょっと強いお薬でササッと
やっつけちゃいましょうか」
しばらく包帯生活になるわヨ、と言い残し去っていった・・・。
そして最初に診てくれた先生はその場にはもう現れなかった(笑)
その後処置室で薬を塗ってもらう。軟膏を塗った後別の軟膏を
すり込んだガーゼをあて、その上にまたガーゼをあてて包帯を巻く。
あっという間に両腕包帯ぐるぐる女の出来上がりだ(涙)
これを毎日かぁ・・・。
しかも包帯が目立つからしばらく長袖だ(爆)暑いよう・・・。
また明日診てもらうことに。
あんまり早く診察が終わったのでその足でユニクロへ行き
秋色Vネックカーデ購入。
ちと早いかな?とも思ったけれど薄手で七分丈だから
すぐ着られるな、と。
それからは包帯のおかげで衣擦れかゆみはなくなる♪
相変わらずその部分だけ熱いけれど・・・。
コメント