こんばんわ、相川です。
あれから大分経ってしまいましたが生きてます。
せいてんのへきれき後、運良くプー期間もなく再就職(正確には転籍)できまして、
オフィス移転はあったものの、今でもその会社でなんとか仕事しております。
今までとは全く違う職種&雰囲気のところですが、かなり楽しくやっています。
ただ問題なのはめっちゃ遠いところと収入減ですかね…(伏し目)
まさか自分が山手線に乗って通勤するとは思ってなかったです;
そして毎日お弁当とお水持って行ってます。
んで、今の職場の同僚に触発されて昨年末からダイエットを続けています。
今回は野菜スープ(通称燃焼/スープ)ダイエットとレコーディングダイエットです。
(レコーディングの方は大分アバウトですが…)
MAX4kgマイナスまで行きましたが、今はマイナス3kgあたりで落ち着いちゃってます…。
もっと頑張らないとな〜;
同人は相変わらずやっております。
写真で出ています。
今年の夏も申し込んでますよ〜(受かるといいな!)
そんな感じです。
もちっとリアルタイムな日記はサイトのメモかmixiに載せてますのでアドレスご存じな方は
そちらへどうぞです☆
しかし…最近こっちのアクセス解析見るとauからのサーチがかなり入ってます。
文字化けしていて何のキーワードがヒットしているのかわかりませんが(苦笑)
サーチした人教えて教えて〜♪
ではでは。
また気が向いたら書き込みます。
あれから大分経ってしまいましたが生きてます。
せいてんのへきれき後、運良くプー期間もなく再就職(正確には転籍)できまして、
オフィス移転はあったものの、今でもその会社でなんとか仕事しております。
今までとは全く違う職種&雰囲気のところですが、かなり楽しくやっています。
ただ問題なのはめっちゃ遠いところと収入減ですかね…(伏し目)
まさか自分が山手線に乗って通勤するとは思ってなかったです;
そして毎日お弁当とお水持って行ってます。
んで、今の職場の同僚に触発されて昨年末からダイエットを続けています。
今回は野菜スープ(通称燃焼/スープ)ダイエットとレコーディングダイエットです。
(レコーディングの方は大分アバウトですが…)
MAX4kgマイナスまで行きましたが、今はマイナス3kgあたりで落ち着いちゃってます…。
もっと頑張らないとな〜;
同人は相変わらずやっております。
写真で出ています。
今年の夏も申し込んでますよ〜(受かるといいな!)
そんな感じです。
もちっとリアルタイムな日記はサイトのメモかmixiに載せてますのでアドレスご存じな方は
そちらへどうぞです☆
しかし…最近こっちのアクセス解析見るとauからのサーチがかなり入ってます。
文字化けしていて何のキーワードがヒットしているのかわかりませんが(苦笑)
サーチした人教えて教えて〜♪
ではでは。
また気が向いたら書き込みます。
かなりご無沙汰しております。
今年二回目の日記です。
とりあえず近況。
6月末に3年半勤めた立川から八王子へ転勤しました。
同人活動は引き続きやっています。
8月の夏コミも通常通り参加しました(3日目)
が、コミケ直前にメインPCが故障し、同人データ消失。
以前の既刊は冬に再編集&再版することに(総集編でもいいかも〜)
現在八王子勤務ですが、おとなの事情により10月末に退職することになりました。
(寿退職ではないですよ!)
これからまた忙しくはなりますが、おそらく定時になるでしょう。
やっぱり本厄ってこわいわー
厄落としをお守りで終わらせてた自分に反省。
そんな近況でした。
(ブルー内容でスマヌ)
日々のこまごま近況は秘密メモ(改)に随時更新してあるので、サイトを知ってる方はそちらのほうを見てもらえると、より正確な生存確認ができます(苦笑)
ではでは、またしばらく潜りますだおかだ〜
今年二回目の日記です。
とりあえず近況。
6月末に3年半勤めた立川から八王子へ転勤しました。
同人活動は引き続きやっています。
8月の夏コミも通常通り参加しました(3日目)
が、コミケ直前にメインPCが故障し、同人データ消失。
以前の既刊は冬に再編集&再版することに(総集編でもいいかも〜)
現在八王子勤務ですが、おとなの事情により10月末に退職することになりました。
(寿退職ではないですよ!)
これからまた忙しくはなりますが、おそらく定時になるでしょう。
やっぱり本厄ってこわいわー
厄落としをお守りで終わらせてた自分に反省。
そんな近況でした。
(ブルー内容でスマヌ)
日々のこまごま近況は秘密メモ(改)に随時更新してあるので、サイトを知ってる方はそちらのほうを見てもらえると、より正確な生存確認ができます(苦笑)
ではでは、またしばらく潜りますだおかだ〜
謹賀新年(遅すぎ!)
2008年1月27日 日常えーと・・・世間はバーゲン(終わりかけ)やバレンタインで盛り上がってるところですなぁ・・・。
あけましておめでとうございます(遅!)
年明けからバタバタしてまたまた日記が放置プレイに・・・(すみませんすみません)
昨年は本当にお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
相川のお正月休みは三が日まではまったり、その後6日までの3日間はチャレンジとサプライズとワクワクにあふれておりました。
(詳しく書きたいけれど、また機会があればそのときに)
休み明けは容赦ない仕事三昧で・・・ようやく落ち着きました。
さすがに8日連続出勤はキツかった・・・。
昨年は以前の日記でも書いたとおり、体調を崩しまくり(前厄のせい?)だったので、今年は自分をいたわりながら前に進みたいです。
今更ながら、今年の目標を決めようとしているんですが、その目標が漠然と、そしてたくさんあるので、具体的にどれからすすめて何をやったらその目標を達成することが出来るのかが自分でもイマヒトツ整理しきれてません;
↓その漠然とした目標↓
・資格系の勉強復活(簿記二級・MOS関連・漢字検定などなど・・・)
・写真サークルでの発行物の質を上げる
・人見知り&消極的性格の克服(うーん)
・異性の友人を増やす
・体力向上(そしてやせたい・・・)
はー
ちょっといろいろこんがらがってますな〜
でも上記の目標を達成するにはまず部屋の掃除を完遂させないといけないような気がします・・・
兎にも角にも、今年も脳内が腐っていることには変わりないと思いますので(苦笑)
そんな私もまとめてよしなにお願いします☆
あけましておめでとうございます(遅!)
年明けからバタバタしてまたまた日記が放置プレイに・・・(すみませんすみません)
昨年は本当にお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
相川のお正月休みは三が日まではまったり、その後6日までの3日間はチャレンジとサプライズとワクワクにあふれておりました。
(詳しく書きたいけれど、また機会があればそのときに)
休み明けは容赦ない仕事三昧で・・・ようやく落ち着きました。
さすがに8日連続出勤はキツかった・・・。
昨年は以前の日記でも書いたとおり、体調を崩しまくり(前厄のせい?)だったので、今年は自分をいたわりながら前に進みたいです。
今更ながら、今年の目標を決めようとしているんですが、その目標が漠然と、そしてたくさんあるので、具体的にどれからすすめて何をやったらその目標を達成することが出来るのかが自分でもイマヒトツ整理しきれてません;
↓その漠然とした目標↓
・資格系の勉強復活(簿記二級・MOS関連・漢字検定などなど・・・)
・写真サークルでの発行物の質を上げる
・人見知り&消極的性格の克服(うーん)
・異性の友人を増やす
・体力向上(そしてやせたい・・・)
はー
ちょっといろいろこんがらがってますな〜
でも上記の目標を達成するにはまず部屋の掃除を完遂させないといけないような気がします・・・
兎にも角にも、今年も脳内が腐っていることには変わりないと思いますので(苦笑)
そんな私もまとめてよしなにお願いします☆
今年もお世話になりました!
2007年12月31日 日常あっという間に大晦日ですね・・・。
昨日冬コミの旅から帰って来ました。
ここ数年、二日間参加のときは都内ホテルに一泊するのがお約束になってます。
お泊まりグッズと同人(買いすぎ)とで帰る頃には尋常じゃない重さになっております:
秘密メモ(改)が中途半端で終わってしまってますが、修羅場を脱出し、サークル参加も無事終了しました!
次回在庫を抱えるつもりで新刊も既刊もこんなもんかな〜、とやや多め?に準備したつもりでしたが・・・新刊及び既刊三種が売り切れるという予想外の展開に・・・!!!
ペーパーも途中で切らしてしまい、渡せなかった方には申し訳なく思います・・・。
また、今回は一日目というのもあって、普段ジャンルが別の友人達も寄ってくれました。友人や知人、売り娘をしてくれた友人のお知り合いなどなど・・・いろんな方から差し入れをいただき、今も現在進行形で美味しくいただいております☆
「頑張ってください」「いつも楽しみにしてます」などの暖かいお言葉も頂戴し、今まで約3年続いてる同人活動の中で一番実り高い一日になりましたvv
そしていつも売り娘をしてくれる黒澤嬢、桜庭嬢、本当にありがとう&お疲れ様でした!
日常でも、創作でも、凹んでいるときに励ましてくれて本当に感謝です。
あなたたちがいるから普段の創作活動や撮影も楽しく続けられます。
そして安心して同人も買いに行けます(苦笑)
たくさんの方々の励ましで、作品と、そして私自身が生かされています。
来年もぽつぽつと頑張りますので、また何かの機会にお目にかかれればと思います。
今年一年本当にありがとうございました!
また、今年は体調を崩しまくりな一年だったので・・・来年はもうちょっと健康に、笑顔を絶やさずに過ごせたらいいなぁと思います。。。
それではみなさま、良いお年を!
昨日冬コミの旅から帰って来ました。
ここ数年、二日間参加のときは都内ホテルに一泊するのがお約束になってます。
お泊まりグッズと同人(買いすぎ)とで帰る頃には尋常じゃない重さになっております:
秘密メモ(改)が中途半端で終わってしまってますが、修羅場を脱出し、サークル参加も無事終了しました!
次回在庫を抱えるつもりで新刊も既刊もこんなもんかな〜、とやや多め?に準備したつもりでしたが・・・新刊及び既刊三種が売り切れるという予想外の展開に・・・!!!
ペーパーも途中で切らしてしまい、渡せなかった方には申し訳なく思います・・・。
また、今回は一日目というのもあって、普段ジャンルが別の友人達も寄ってくれました。友人や知人、売り娘をしてくれた友人のお知り合いなどなど・・・いろんな方から差し入れをいただき、今も現在進行形で美味しくいただいております☆
「頑張ってください」「いつも楽しみにしてます」などの暖かいお言葉も頂戴し、今まで約3年続いてる同人活動の中で一番実り高い一日になりましたvv
そしていつも売り娘をしてくれる黒澤嬢、桜庭嬢、本当にありがとう&お疲れ様でした!
日常でも、創作でも、凹んでいるときに励ましてくれて本当に感謝です。
あなたたちがいるから普段の創作活動や撮影も楽しく続けられます。
そして安心して同人も買いに行けます(苦笑)
たくさんの方々の励ましで、作品と、そして私自身が生かされています。
来年もぽつぽつと頑張りますので、また何かの機会にお目にかかれればと思います。
今年一年本当にありがとうございました!
また、今年は体調を崩しまくりな一年だったので・・・来年はもうちょっと健康に、笑顔を絶やさずに過ごせたらいいなぁと思います。。。
それではみなさま、良いお年を!
ありがとう、さよなら
2007年11月19日 日常今日未明に、我が家の最年少家族のわんこ「ミリィー」が亡くなりました。
15歳でした。
夜は普通でしたが、朝起きたときには息を引き取っていました。
あまりにも突然の出来事に驚いて、ずっとめそめそ。。
自分でもびっくりするくらい泣いちゃってます。今でもぐすぐすしてます(めめしい・・・)
年齢的にそろそろお迎えが来るかもしれないと覚悟(?)しながらも、特に病気らしい病気もせず(目がちょっと悪かったくらい・・・)、元気な姿を見て「まだ大丈夫かぁ〜」などと思っていた矢先のことでした。
最期、喉が乾いていたらしく、昨晩器一杯にしたお水が朝には空になってました。
今日は偶然仕事が休みだったので(途中MRI検査のため外出しましたが)、度々外に出て遺体をなでたり縁側でぼんやりしてました。
この日を何かの形に残したくて、風は冷たかったけれど、秋晴れの空をホルガで撮ったりもして。
お昼には昼休みを利用して弟が最後のお別れにやってきました。
夕方、母上と棺代わりの段ボールに遺体とお花、お線香、ドッグフードを入れて、地元自治体の施設をとおして府中のお寺で供養してもらうよう手続きを取りました。
明日、そのお寺で他のわんこたちと一緒に埋葬されます。
うちの家族になって、幸せだったかはわかりません。
私自身、あまり世話が出来なくて、飼い主としては失格でしたが、それでもなついてくれたあなたに感謝です。
一つ救いだったのは、最期の表情が苦しそうでなく、安らかだったこと・・・。
これからは空の上でたくさん友達が出来ると信じて、ただただ「ありがとう」と「さよなら」の言葉を贈ります。
15歳でした。
夜は普通でしたが、朝起きたときには息を引き取っていました。
あまりにも突然の出来事に驚いて、ずっとめそめそ。。
自分でもびっくりするくらい泣いちゃってます。今でもぐすぐすしてます(めめしい・・・)
年齢的にそろそろお迎えが来るかもしれないと覚悟(?)しながらも、特に病気らしい病気もせず(目がちょっと悪かったくらい・・・)、元気な姿を見て「まだ大丈夫かぁ〜」などと思っていた矢先のことでした。
最期、喉が乾いていたらしく、昨晩器一杯にしたお水が朝には空になってました。
今日は偶然仕事が休みだったので(途中MRI検査のため外出しましたが)、度々外に出て遺体をなでたり縁側でぼんやりしてました。
この日を何かの形に残したくて、風は冷たかったけれど、秋晴れの空をホルガで撮ったりもして。
お昼には昼休みを利用して弟が最後のお別れにやってきました。
夕方、母上と棺代わりの段ボールに遺体とお花、お線香、ドッグフードを入れて、地元自治体の施設をとおして府中のお寺で供養してもらうよう手続きを取りました。
明日、そのお寺で他のわんこたちと一緒に埋葬されます。
うちの家族になって、幸せだったかはわかりません。
私自身、あまり世話が出来なくて、飼い主としては失格でしたが、それでもなついてくれたあなたに感謝です。
一つ救いだったのは、最期の表情が苦しそうでなく、安らかだったこと・・・。
これからは空の上でたくさん友達が出来ると信じて、ただただ「ありがとう」と「さよなら」の言葉を贈ります。
2007年の私へ・・・
2007年10月22日 日常ちょっとクサクサして(理由は秘密メモ(改)を参照)眠れず、ちょっとネットサーフィンをしていたら「天国からのメッセージ」なる占いがあることを知り、さっそくやってみました。
++++++++++
2007年のわたしへ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは84歳で、つまり西暦2060年に、寿命を全うして生涯を終えます。振り返ってみると、良くも悪くも、自分らしい人生だったと満足しています。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2012年の風の強いある日、わたしはなんとも説明のつかない事情で、ピラミッドへ旅行することになります。そこで、その後を左右する大事件が起こるのです。 できれば覚えておいてください。
最後にひと言、84年間生きてみて思ったのは「人のためを思って行動すれば、それは自分にかえってくる」ってこと。
それでは、またいつか会いましょう。
みんなに、よろしく。これから先の人生を愉しんでください。
相川双葉 - 2060年の天国にて
++++++++++
・・・・・・。
なるほど。
結構長生きするのね・・・そして「なんとも説明のつかない事情」って何なんでしょう(笑)しかも旅先がピラミッドって・・・;
ちなみに、本名でやったらもうちょっと短命でした。
どちらも共通項としては、未来の私が人生のターニングポイントを教えてくれるというところでしょうか。本名では2015年が節目の年になるようです。
それにしてもいろんな占いがあるなぁ〜。
++++++++++
2007年のわたしへ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは84歳で、つまり西暦2060年に、寿命を全うして生涯を終えます。振り返ってみると、良くも悪くも、自分らしい人生だったと満足しています。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2012年の風の強いある日、わたしはなんとも説明のつかない事情で、ピラミッドへ旅行することになります。そこで、その後を左右する大事件が起こるのです。 できれば覚えておいてください。
最後にひと言、84年間生きてみて思ったのは「人のためを思って行動すれば、それは自分にかえってくる」ってこと。
それでは、またいつか会いましょう。
みんなに、よろしく。これから先の人生を愉しんでください。
相川双葉 - 2060年の天国にて
++++++++++
・・・・・・。
なるほど。
結構長生きするのね・・・そして「なんとも説明のつかない事情」って何なんでしょう(笑)しかも旅先がピラミッドって・・・;
ちなみに、本名でやったらもうちょっと短命でした。
どちらも共通項としては、未来の私が人生のターニングポイントを教えてくれるというところでしょうか。本名では2015年が節目の年になるようです。
それにしてもいろんな占いがあるなぁ〜。
「みらいの意志」も、あなたがいなければ・・・
2007年10月20日 アニメ・マンガ友人からの連絡でそのことを知り、仕事中休みの間に情報を仕入れ、そしてその日の夜。
・・・ジパングの航路330を読み始めました。
・・・尾栗はいつでも笑っていたような気がします。
どんなにかなしい、つらい出来事があっても、曇った表情をみせようとしなかった。
その分、いつも明るく振る舞ってた。
角松以外で過去の人物とすすんでコミュニケーションをとったのも。
航海科のみならず、みらいクルーの面倒をよくみてたのも。
表だった活躍はなかったものの、その分冷静にすべての物事をみていたのも。
みんなあなたでした。
あのとき。
最後まであなたらしく・・・笑ったあなたが、「みらい」の意志だと告げてSH60からーーー
あのとき。
一瞬、時間が止まったような感覚に陥りました。
その直後、視覚をとおしてぎゅっと胸に突き刺さるように、笑っていたあの表情が入り込んで・・・一度本を閉じました。
草加は「撃つな!」と言ったーーー間に合わなかった。
青梅は仇を討とうとしたーーー林原がそれを止めた。
そうして継がれた「意志」のもと、青梅はその砲口を、大和に向けた。
作戦は成功するかもしれない。
だけどあなたがいなければ・・・
みらいには、あなたが必要なんです。
今は離ればなれでも、3人が再び揃う日をずっとずっと願ってた。
これからも、ずっと、願ってる。
お願いだから、帰ってきてください。
可能性が限りなくゼロに近いとわかっていても、願わずにはいられません・・・
来週のモニングを読むのがこわい・・・
・・・ジパングの航路330を読み始めました。
・・・尾栗はいつでも笑っていたような気がします。
どんなにかなしい、つらい出来事があっても、曇った表情をみせようとしなかった。
その分、いつも明るく振る舞ってた。
角松以外で過去の人物とすすんでコミュニケーションをとったのも。
航海科のみならず、みらいクルーの面倒をよくみてたのも。
表だった活躍はなかったものの、その分冷静にすべての物事をみていたのも。
みんなあなたでした。
あのとき。
最後まであなたらしく・・・笑ったあなたが、「みらい」の意志だと告げてSH60からーーー
あのとき。
一瞬、時間が止まったような感覚に陥りました。
その直後、視覚をとおしてぎゅっと胸に突き刺さるように、笑っていたあの表情が入り込んで・・・一度本を閉じました。
草加は「撃つな!」と言ったーーー間に合わなかった。
青梅は仇を討とうとしたーーー林原がそれを止めた。
そうして継がれた「意志」のもと、青梅はその砲口を、大和に向けた。
作戦は成功するかもしれない。
だけどあなたがいなければ・・・
みらいには、あなたが必要なんです。
今は離ればなれでも、3人が再び揃う日をずっとずっと願ってた。
これからも、ずっと、願ってる。
お願いだから、帰ってきてください。
可能性が限りなくゼロに近いとわかっていても、願わずにはいられません・・・
来週のモニングを読むのがこわい・・・
コメントをみる |

またまた間があいてしまったなぁ・・・
とりあえず書きたかったツアーネタ。
先日某生活情報誌主催のバスツアーに行ってきました。
地元地区にある3つの酒造を巡るという大変オイシイ企画。お一人様5,000円。
母親を誘ったところ、妙にノリノリだったので私も休みを取って参加しました。
今回は女性限定ツアーというのもあってか、おひとりさま参加も多かったです(そして私らみたいな親子参加も)
その中で、アイカワアンテナにビビッときた集団が・・・
「ねぇねぇ、ポプルス(同人誌印刷所)でさぁ〜」
「あの受けが・・・」
「風魔の小次郎(車田正美氏の漫画。オタ内輪では「ふうこじ」と略す)がさぁ〜」
「今度の新刊、どうする?」
・・・・・・。
同じニオイの女子がいる・・・!!
しかも腐ってるYO!
びっくりしました。
私らはバスの中程(やや前寄り)に座ってまして、彼女たち(6人組)は後部座席に陣取ってました。
なぜか会話が丸聞こえです・・・しかもだいたいわかる内容だ(涙)
あまり見た目を言いたくはないですが、一人着物の方がいて・・・ちょっと気になる着方(あれっ!?な感じ・・・)をしていて・・・その人を見る度にある意味ドキドキしてました・・・ここ一年半、着物に触れるようになってから妙にそういうのに目がいくようになりました。とほほ。
もし、この記事読んで「私のこと?」と思われた方はコメント希望。
(別に喧嘩をしたいわけではないですよ。念のため・・・)
そんなお姉様達を横目に、一件目の蔵元へ。
・・・自宅からめっちゃ近いところにありました・・・!知らなかったよ;
小規模生産の蔵元で、先祖代々大事にお酒を造っているのが説明や設備を見てよくわかりました。
今は使われてませんが、お米を炊くのに使われていた釜の煙突が保存されていたり、同じ敷地内にある自宅の庭を庭師さんが手入れしてたり(腰に蚊取り線香!?を下げながらの作業。お尻付近から常に煙が・・・)
昔からある蔵が、今でも大事に使われ、柱の一本一本がつややかに光っていたのも印象的でした。
そして試飲ターイム!!!
おいしかった・・・!日本酒久々・・・感動!
昼間の10時頃から日本酒を飲みまくるって、ねぇ!!(何、何!)
ここで全体的にテンション上がりまくり(笑)
お土産にお猪口を買い、次の目的地へ。
結構酔いが回ってきたので、おやつを早速食べまくる。
次の蔵元に行く前に、蔵元直営の食事どころで昼食。
4人席だったので私たちの他に、一人で来た方達が相席に。
ちょこちょこっとお話しして(一人は杜氏の勉強中、もう一人はお酒は飲めずとも雰囲気を楽しみに来た方)、おいしいご飯を食べた後、食後運動も兼ねて外へ。
多摩川の渓流沿いにお店があり、遊歩道もあるのでしばし散歩。
めっちゃ気持ちよかった〜!
残暑が厳しい日だったけど、風が心地よかったv
そのあと二件目の蔵元へ。
ここは一件目よりもっともっと昔からお酒を造っているところ。
製造量も数十倍です。
辛口な中にユーモアも取り入れた案内の方の説明を聞き、とても綺麗な仕込み水の源泉を見学し、そして試飲♪
試飲と言っても、ここは有料。200〜400円でお猪口一杯分飲めます。
そしてお猪口はそのままお土産に。おかわりの場合は同じお猪口を使えば100円引きで飲めちゃいます☆
おいしかった・・・!ここでは大吟醸と古酒、そして梅酒をいただきました。
集合時間までしばらくあったので、近辺を散策。
駅が近いのもあってか、ちょっとした公園みたいになっているので、遊歩道を歩いたり、吊り橋を渡って(ここも多摩川沿いに建ってます)対岸にあるちいさなお寺に行ったり、結構いい運動に。
そのあと、某お寺に行ったのですが・・・ここは地元なのでわかるのですが・・・ここはツツジが有名なところ。今は全くのオフシーズンで、何故行程内に入ったのかが不思議なくらい・・・。
嫌な予感は大当たりで、人気もなく、そして本堂は萱葺き屋根の葺き替え中でした(汗)
おみくじはしっかりやりましたよ!天然石みくじ。今のおみくじっていろいろあるんですねぇ・・・。普通のおみくじと一緒に、お守りになる石が入っているのです。
ちなみに私はアマゾナイトが入ってました。
そして最後の蔵元へ。
ここも古い歴史があり(社員の方がとても強調されてました)、面白いものもたくさん残されてました(話が長くなっちゃうので割愛・・・)
ここの特徴は地ビールを製造していること!
そして日本で流通しているもの(ピルスナー・・・だっけ?)とは違う製造方法のものまで作ってます!
ビールに関しての歴史も古く、興味深い話も聞けましたv
ここは近くて、レストランも併設されているのでまた来たいですvv
んで、試飲vvもう、うんまいとしか言えない・・・w
お土産には地ビールを買いました。あと一升瓶ストラップ。
そしてどうしても気になったのは「タマジマン」というオリジナル戦隊キャラのTシャツ!
欲しかった・・・!なんでTシャツしかないんだ・・・!!買いづらいじゃないか・・・。
つい最近、友人から「超神ネイガー」「アキターマン」というキャラを教えてもらったばかりなので、余計にテンション上がりましたよ・・・!
時間はあっという間に過ぎ、朝の集合場所へ。
お土産にワンカップをいただきました!
いい気分で家路に・・・といきたいところでしたが、そのあと会社に寄って仕事しました・・・
バカ!自分のバカ!!
でも締め日前の休みはやっぱりきついぜ・・・!
とりあえず書きたかったツアーネタ。
先日某生活情報誌主催のバスツアーに行ってきました。
地元地区にある3つの酒造を巡るという大変オイシイ企画。お一人様5,000円。
母親を誘ったところ、妙にノリノリだったので私も休みを取って参加しました。
今回は女性限定ツアーというのもあってか、おひとりさま参加も多かったです(そして私らみたいな親子参加も)
その中で、アイカワアンテナにビビッときた集団が・・・
「ねぇねぇ、ポプルス(同人誌印刷所)でさぁ〜」
「あの受けが・・・」
「風魔の小次郎(車田正美氏の漫画。オタ内輪では「ふうこじ」と略す)がさぁ〜」
「今度の新刊、どうする?」
・・・・・・。
同じニオイの女子がいる・・・!!
しかも腐ってるYO!
びっくりしました。
私らはバスの中程(やや前寄り)に座ってまして、彼女たち(6人組)は後部座席に陣取ってました。
なぜか会話が丸聞こえです・・・しかもだいたいわかる内容だ(涙)
あまり見た目を言いたくはないですが、一人着物の方がいて・・・ちょっと気になる着方(あれっ!?な感じ・・・)をしていて・・・その人を見る度にある意味ドキドキしてました・・・ここ一年半、着物に触れるようになってから妙にそういうのに目がいくようになりました。とほほ。
もし、この記事読んで「私のこと?」と思われた方はコメント希望。
(別に喧嘩をしたいわけではないですよ。念のため・・・)
そんなお姉様達を横目に、一件目の蔵元へ。
・・・自宅からめっちゃ近いところにありました・・・!知らなかったよ;
小規模生産の蔵元で、先祖代々大事にお酒を造っているのが説明や設備を見てよくわかりました。
今は使われてませんが、お米を炊くのに使われていた釜の煙突が保存されていたり、同じ敷地内にある自宅の庭を庭師さんが手入れしてたり(腰に蚊取り線香!?を下げながらの作業。お尻付近から常に煙が・・・)
昔からある蔵が、今でも大事に使われ、柱の一本一本がつややかに光っていたのも印象的でした。
そして試飲ターイム!!!
おいしかった・・・!日本酒久々・・・感動!
昼間の10時頃から日本酒を飲みまくるって、ねぇ!!(何、何!)
ここで全体的にテンション上がりまくり(笑)
お土産にお猪口を買い、次の目的地へ。
結構酔いが回ってきたので、おやつを早速食べまくる。
次の蔵元に行く前に、蔵元直営の食事どころで昼食。
4人席だったので私たちの他に、一人で来た方達が相席に。
ちょこちょこっとお話しして(一人は杜氏の勉強中、もう一人はお酒は飲めずとも雰囲気を楽しみに来た方)、おいしいご飯を食べた後、食後運動も兼ねて外へ。
多摩川の渓流沿いにお店があり、遊歩道もあるのでしばし散歩。
めっちゃ気持ちよかった〜!
残暑が厳しい日だったけど、風が心地よかったv
そのあと二件目の蔵元へ。
ここは一件目よりもっともっと昔からお酒を造っているところ。
製造量も数十倍です。
辛口な中にユーモアも取り入れた案内の方の説明を聞き、とても綺麗な仕込み水の源泉を見学し、そして試飲♪
試飲と言っても、ここは有料。200〜400円でお猪口一杯分飲めます。
そしてお猪口はそのままお土産に。おかわりの場合は同じお猪口を使えば100円引きで飲めちゃいます☆
おいしかった・・・!ここでは大吟醸と古酒、そして梅酒をいただきました。
集合時間までしばらくあったので、近辺を散策。
駅が近いのもあってか、ちょっとした公園みたいになっているので、遊歩道を歩いたり、吊り橋を渡って(ここも多摩川沿いに建ってます)対岸にあるちいさなお寺に行ったり、結構いい運動に。
そのあと、某お寺に行ったのですが・・・ここは地元なのでわかるのですが・・・ここはツツジが有名なところ。今は全くのオフシーズンで、何故行程内に入ったのかが不思議なくらい・・・。
嫌な予感は大当たりで、人気もなく、そして本堂は萱葺き屋根の葺き替え中でした(汗)
おみくじはしっかりやりましたよ!天然石みくじ。今のおみくじっていろいろあるんですねぇ・・・。普通のおみくじと一緒に、お守りになる石が入っているのです。
ちなみに私はアマゾナイトが入ってました。
そして最後の蔵元へ。
ここも古い歴史があり(社員の方がとても強調されてました)、面白いものもたくさん残されてました(話が長くなっちゃうので割愛・・・)
ここの特徴は地ビールを製造していること!
そして日本で流通しているもの(ピルスナー・・・だっけ?)とは違う製造方法のものまで作ってます!
ビールに関しての歴史も古く、興味深い話も聞けましたv
ここは近くて、レストランも併設されているのでまた来たいですvv
んで、試飲vvもう、うんまいとしか言えない・・・w
お土産には地ビールを買いました。あと一升瓶ストラップ。
そしてどうしても気になったのは「タマジマン」というオリジナル戦隊キャラのTシャツ!
欲しかった・・・!なんでTシャツしかないんだ・・・!!買いづらいじゃないか・・・。
つい最近、友人から「超神ネイガー」「アキターマン」というキャラを教えてもらったばかりなので、余計にテンション上がりましたよ・・・!
時間はあっという間に過ぎ、朝の集合場所へ。
お土産にワンカップをいただきました!
いい気分で家路に・・・といきたいところでしたが、そのあと会社に寄って仕事しました・・・
バカ!自分のバカ!!
でも締め日前の休みはやっぱりきついぜ・・・!
台風の接近により現在進行形で豪雨が・・・。
ここ最近では珍しくの連続カキコです。
前回のカキコ以来、イベントも無事終わり、仕事に明け暮れ、またまた上司が変わった職場では、新体制につきものの慌ただしさが未だにつきまとっています。
特に書くことはなかったんですが。
クセになっているこの日記のアクセス元表示をチェックしたら懐かしいフレーズで検索に引っかかっていたようなので、ついでに関連記事を読み直してみました。
日付は2001年(!)の春。
春スキーに行く前後のことが書かれていました。
このころは毎日ネットつないで、毎日日記書いてました。
よってくっだらない内容の物が大半を占めてます。
でも、面白かった・・・
少なくとも今の文章よりも生き生きしてます。
若さだなぁ・・・それとも今落ち着きすぎ?
ちょっとした時間で軽いタイムスリップな感じ。
またこの日記もぽつぽつ書けたらな〜。
(ケイタイで書ければいいのに!)
ここ最近では珍しくの連続カキコです。
前回のカキコ以来、イベントも無事終わり、仕事に明け暮れ、またまた上司が変わった職場では、新体制につきものの慌ただしさが未だにつきまとっています。
特に書くことはなかったんですが。
クセになっているこの日記のアクセス元表示をチェックしたら懐かしいフレーズで検索に引っかかっていたようなので、ついでに関連記事を読み直してみました。
日付は2001年(!)の春。
春スキーに行く前後のことが書かれていました。
このころは毎日ネットつないで、毎日日記書いてました。
よってくっだらない内容の物が大半を占めてます。
でも、面白かった・・・
少なくとも今の文章よりも生き生きしてます。
若さだなぁ・・・それとも今落ち着きすぎ?
ちょっとした時間で軽いタイムスリップな感じ。
またこの日記もぽつぽつ書けたらな〜。
(ケイタイで書ければいいのに!)
ここ最近半徹状態で身体中がギシギシいってる相川です。
いやー冗談抜きで無理の利かない年になってきたのね・・・。
夏の祭典が近づいてきたので内容をアップしときまする〜。
余裕があったら行きそうな知人には一方的お知らせメールします(笑)
*イベント情報*
コミックマーケット72に参加します。
8/19(日)西1ホール ほ-04b neutral cafe(サークル名はサイト名と同じです)
カメラジャンルで参加します。
*新刊予定*
「ワクワクホルガ練習帳〜monochrome〜」 頒布予価:200円
「6月の記憶 once more!」 頒布予価:100円
※その他、ポストカード&ペーパーの配布予定あり
*既刊再販予定*
「ワクワクホルガ練習帳2」 頒布価格:200円
「6月の記憶」 頒布価格:200円
*グッズ*
カンバッチ(直径2.5cm) 頒布価格:1個100円・5個300円 ※在庫僅少
お買い物用メモ帳 頒布価格:100円
今のところカンバッチは在庫限りなのでお早めに。
予定していた新刊を見事に落としました。。。
次回頑張りたいと思います。
今日はこれから吉祥寺に出かけます。
お初な人たちと遊ぶのでドキドキです・・・。
帰ってきてからはまた修羅場です。会社でもやりたいくらい(爆)
いやー冗談抜きで無理の利かない年になってきたのね・・・。
夏の祭典が近づいてきたので内容をアップしときまする〜。
余裕があったら行きそうな知人には一方的お知らせメールします(笑)
*イベント情報*
コミックマーケット72に参加します。
8/19(日)西1ホール ほ-04b neutral cafe(サークル名はサイト名と同じです)
カメラジャンルで参加します。
*新刊予定*
「ワクワクホルガ練習帳〜monochrome〜」 頒布予価:200円
「6月の記憶 once more!」 頒布予価:100円
※その他、ポストカード&ペーパーの配布予定あり
*既刊再販予定*
「ワクワクホルガ練習帳2」 頒布価格:200円
「6月の記憶」 頒布価格:200円
*グッズ*
カンバッチ(直径2.5cm) 頒布価格:1個100円・5個300円 ※在庫僅少
お買い物用メモ帳 頒布価格:100円
今のところカンバッチは在庫限りなのでお早めに。
予定していた新刊を見事に落としました。。。
次回頑張りたいと思います。
今日はこれから吉祥寺に出かけます。
お初な人たちと遊ぶのでドキドキです・・・。
帰ってきてからはまた修羅場です。会社でもやりたいくらい(爆)
今おもむろにやってみたら「プッ」と苦笑してしまったので、はっておきます。
ちょっと重い&めんどいのOKな人は頭にhを付けてドウゾ↓
「相川双葉市」
ttp://maker.usoko.net/city/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉高校」
ttp://maker.usoko.net/koukou/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉Tシャツ」
ttp://maker.usoko.net/t/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉ジャー」
ttp://maker.usoko.net/sentai/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の能力」
ttp://maker.usoko.net/nou/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の今日の確率」
ttp://maker.usoko.net/kakuritu/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の脳内」
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
どんだけ〜!?特に脳内!
どんだけ欲求不満やねん、自分!!(何故に大阪弁?)
ちょっと重い&めんどいのOKな人は頭にhを付けてドウゾ↓
「相川双葉市」
ttp://maker.usoko.net/city/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉高校」
ttp://maker.usoko.net/koukou/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉Tシャツ」
ttp://maker.usoko.net/t/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉ジャー」
ttp://maker.usoko.net/sentai/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の能力」
ttp://maker.usoko.net/nou/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の今日の確率」
ttp://maker.usoko.net/kakuritu/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
「相川双葉の脳内」
ttp://maker.usoko.net/nounai/r/%C1%EA%C0%EE%C1%D0%CD%D5
どんだけ〜!?特に脳内!
どんだけ欲求不満やねん、自分!!(何故に大阪弁?)
久々に日記書いてます。
気がついたらもう一年経っちゃってるんですね(あちゃー)
毎年、年明けには目標みたいなことを書くんだけど・・・今年は見事にすっぽかしました。
昨年は20代最後の年でした。
9月に無事三十路を迎えてます。。。
改めて昨年及び20代を振り返ってみると・・・
20代はとにかくいろいろな?ことに手を出した10年だったような気がします。
(趣味の世界のみですが・・・)
のんびりした毎日を求めつつも、スケジュール帳に何かしらの予定をきっちり書き込まないと気が済まないことが多かったです。
20代後半は特に、約9年間勤めた会社を退職して、思いがけず学生生活を半年やってみたり、未知の業界に足を踏み入れたりして・・・楽しく充実した日々が続きました。
その反面、勉強や仕事に打ち込みすぎて恋愛関係からすっかり縁遠くなってしまったり(一人でどこまでやれるか・・・とかいろいろなきっかけやわけがありますが、前に好きだった人を忘れたかったのと、恋愛に対して自信がまったく無くなった、ってのが大きな理由だな・・・)、現在の仕事が忙しすぎて大切なもの(時間とか健康とかお金とか←笑)を無くしつつある・・・そんな不安に駆られた20代後半でもありました。
昨年はその不安が一度に押し寄せた年でした。
特に年末からは、本当に大切なもの(別記参照。この日記のどこかに書いてあります)を無くしてしまう、そんな不安に日々おびえていたような気がします。
どうにかしようと思っても、気力も体力も摩耗していて、守りの体制に入ってしまい、何も行動できなかったなぁ(苦笑)
今年に入ってからも、体調がおかしかったり気持ち的に落ちたりと、不調が続きましたが、今は元気ですよ〜。
(あまり重く書いちゃうと、普段会ってる友人達に心配かけちゃいそうだなぁ)
今も相変わらず、仕事は忙しいのですが、これもまた修行の一つと考えて、日々精進したいと思ってます。
あと、今年こそは部屋を思いっきりキレイにして友人を呼べるくらいにしたいです・・・(毎年言ってる!)
さてさて、ちょっとぶっちゃけて書いてみましたが。
近況などを書いてみようかな。
昨年に引き続き、また京都に出張してきました。
今回は一週間のロングランです。
疲れたけれど(それこどメールとかも出来ないくらいの忙しさで・・・!)、いろいろや人と出会えて、たくさん話も出来て、とても充実した出張でした。
趣味のトイカメラも、昨年のイキオイはありませんが、ちまちま撮ってます。
最近は、休みの日=写真を撮りたい日に限って天気が悪いのが悩みの種。
でも今日友人に「なら雨の日テーマで撮ればいいのに」と言われて「なるほど!」と思いました(前向き!)
近々江戸東京たてもの園(だっけかな?名前・・・)に行ってバシバシ撮ってきたいです。
漫画は相変わらず「ジパング」と「トッキュー!!」にはまってます。
少女漫画なら「シュガシュガルーン」がマイブームです。
ジパングはクライマックスに近づいてきていて、萌えよりもシリアスな気持ちで読んでます。
その分、トッキュー!!は今一番の萌え漫画になってます。
最近、嶋本が健気にみえて仕方がありません・・・。あんだけ仕事熱心で上司を立てられるなんて・・・尊敬します(そこまで!?)
シュガシュガ〜はここ最近の少女漫画では一番乙女心にくるものがあるお話です。
ただ、私がリアルタイムで読んでいたときと大きく違うのは主人公がめっちゃアグレッシブなこと。
女性もすっかり強くなったね・・・(苦笑)
最近、いわゆるマニュアル本を立ち読みするのがマイブームです。
特にそうじの(笑)立ち読みしまくって、気に入った物を古本で探して買ってます。
久々に長く書いたなぁ〜。
今回はこのへんで。
気がついたらもう一年経っちゃってるんですね(あちゃー)
毎年、年明けには目標みたいなことを書くんだけど・・・今年は見事にすっぽかしました。
昨年は20代最後の年でした。
9月に無事三十路を迎えてます。。。
改めて昨年及び20代を振り返ってみると・・・
20代はとにかくいろいろな?ことに手を出した10年だったような気がします。
(趣味の世界のみですが・・・)
のんびりした毎日を求めつつも、スケジュール帳に何かしらの予定をきっちり書き込まないと気が済まないことが多かったです。
20代後半は特に、約9年間勤めた会社を退職して、思いがけず学生生活を半年やってみたり、未知の業界に足を踏み入れたりして・・・楽しく充実した日々が続きました。
その反面、勉強や仕事に打ち込みすぎて恋愛関係からすっかり縁遠くなってしまったり(一人でどこまでやれるか・・・とかいろいろなきっかけやわけがありますが、前に好きだった人を忘れたかったのと、恋愛に対して自信がまったく無くなった、ってのが大きな理由だな・・・)、現在の仕事が忙しすぎて大切なもの(時間とか健康とかお金とか←笑)を無くしつつある・・・そんな不安に駆られた20代後半でもありました。
昨年はその不安が一度に押し寄せた年でした。
特に年末からは、本当に大切なもの(別記参照。この日記のどこかに書いてあります)を無くしてしまう、そんな不安に日々おびえていたような気がします。
どうにかしようと思っても、気力も体力も摩耗していて、守りの体制に入ってしまい、何も行動できなかったなぁ(苦笑)
今年に入ってからも、体調がおかしかったり気持ち的に落ちたりと、不調が続きましたが、今は元気ですよ〜。
(あまり重く書いちゃうと、普段会ってる友人達に心配かけちゃいそうだなぁ)
今も相変わらず、仕事は忙しいのですが、これもまた修行の一つと考えて、日々精進したいと思ってます。
あと、今年こそは部屋を思いっきりキレイにして友人を呼べるくらいにしたいです・・・(毎年言ってる!)
さてさて、ちょっとぶっちゃけて書いてみましたが。
近況などを書いてみようかな。
昨年に引き続き、また京都に出張してきました。
今回は一週間のロングランです。
疲れたけれど(それこどメールとかも出来ないくらいの忙しさで・・・!)、いろいろや人と出会えて、たくさん話も出来て、とても充実した出張でした。
趣味のトイカメラも、昨年のイキオイはありませんが、ちまちま撮ってます。
最近は、休みの日=写真を撮りたい日に限って天気が悪いのが悩みの種。
でも今日友人に「なら雨の日テーマで撮ればいいのに」と言われて「なるほど!」と思いました(前向き!)
近々江戸東京たてもの園(だっけかな?名前・・・)に行ってバシバシ撮ってきたいです。
漫画は相変わらず「ジパング」と「トッキュー!!」にはまってます。
少女漫画なら「シュガシュガルーン」がマイブームです。
ジパングはクライマックスに近づいてきていて、萌えよりもシリアスな気持ちで読んでます。
その分、トッキュー!!は今一番の萌え漫画になってます。
最近、嶋本が健気にみえて仕方がありません・・・。あんだけ仕事熱心で上司を立てられるなんて・・・尊敬します(そこまで!?)
シュガシュガ〜はここ最近の少女漫画では一番乙女心にくるものがあるお話です。
ただ、私がリアルタイムで読んでいたときと大きく違うのは主人公がめっちゃアグレッシブなこと。
女性もすっかり強くなったね・・・(苦笑)
最近、いわゆるマニュアル本を立ち読みするのがマイブームです。
特にそうじの(笑)立ち読みしまくって、気に入った物を古本で探して買ってます。
久々に長く書いたなぁ〜。
今回はこのへんで。
最近は妙な夢の話やらバトンのことしか書いてないのでそろそろ近況をば。
といっても相変わらず多忙です。
仕事がだんだんきつくなってきました。
環境もそうだけど、いろんなコトを任されるようになって責任も重くなってます。
これでキャリアアップできたりお給料が上がったりすればいいんだけど、所詮契約社員なので難しい・・・。
ちなみに、明日から京都へ6日間出張です。
周りに誰も知っている人がいない中での仕事なので結構大変そうですが、頑張ってきます〜。
夜はヒマヒマの予定なので、ホテル近くをブラブラ探索したいと思います。
趣味関係では、相変わらずマンガ「ジパング」に萌えてます。
おっさんばっかりなのに乙女な要素も満載。おいしすぎる・・・。
そして、「トッキュー!!」という海上保安庁モノのマンガにもはまりました・・・友人桜庭嬢にしてやられました(笑)
同じ講談社つながりというのもあってか?あちらこちらにモニングネタが入っているのもイイですv夏はまた買うジャンルが増えた・・・。
そしてトイカメラ。
こちらも相変わらず。最近は写真自体に興味が出てきて、なんとか頑張って一眼レフカメラを手に入れたいと思っている今日この頃。その前に写真の勉強かな・・・?
あと、夏コミの当落結果出ました。
今回は落選です(残念!)でも、写真集はなにげに作りたい気分なので、コミケット主催の委託に出してみようかな・・・でも、製本が完璧じゃないからやっぱりやめておこうかな・・・。
もしくはシティかコミティアに出ることも視野に入れたいと思います。
また、リアルタイムな日記は秘密メモ(改)に書き込んでいくので、アドレス知っている方はのぞいてみてね。
いろいろありますが、とりあえずは元気だったりします。
といっても相変わらず多忙です。
仕事がだんだんきつくなってきました。
環境もそうだけど、いろんなコトを任されるようになって責任も重くなってます。
これでキャリアアップできたりお給料が上がったりすればいいんだけど、所詮契約社員なので難しい・・・。
ちなみに、明日から京都へ6日間出張です。
周りに誰も知っている人がいない中での仕事なので結構大変そうですが、頑張ってきます〜。
夜はヒマヒマの予定なので、ホテル近くをブラブラ探索したいと思います。
趣味関係では、相変わらずマンガ「ジパング」に萌えてます。
おっさんばっかりなのに乙女な要素も満載。おいしすぎる・・・。
そして、「トッキュー!!」という海上保安庁モノのマンガにもはまりました・・・友人桜庭嬢にしてやられました(笑)
同じ講談社つながりというのもあってか?あちらこちらにモニングネタが入っているのもイイですv夏はまた買うジャンルが増えた・・・。
そしてトイカメラ。
こちらも相変わらず。最近は写真自体に興味が出てきて、なんとか頑張って一眼レフカメラを手に入れたいと思っている今日この頃。その前に写真の勉強かな・・・?
あと、夏コミの当落結果出ました。
今回は落選です(残念!)でも、写真集はなにげに作りたい気分なので、コミケット主催の委託に出してみようかな・・・でも、製本が完璧じゃないからやっぱりやめておこうかな・・・。
もしくはシティかコミティアに出ることも視野に入れたいと思います。
また、リアルタイムな日記は秘密メモ(改)に書き込んでいくので、アドレス知っている方はのぞいてみてね。
いろいろありますが、とりあえずは元気だったりします。
しあわせなゆめ・・・のつづき?
2006年6月1日 日常 コメント (2)前回の夢と続いているのか!?また妙な夢を見てしまったので書きます〜。
前回と同じく、また散歩してます(今回は他にも人がいっぱいいる)
相川はよく近所・・・というか、自宅から歩いて十数分の川までの間をうろうろする夢をよく見ますが、今回もそんな感じです。
ただ、今回は数年先の様な感覚。以前畑だったところが更地になっていたり、新しい家が建っていたりしました。みんな、昔を懐かしむような感じでいろいろ言い合いながら歩いています。
そんな更地の横を歩いていると、ちょうど分譲中のようで、係の人がテントの下で暇そうにしてました(しかもなぜか市役所主催なので、テント下では地元の農産物やら妙な薬?も売ってた・・・)
みんなで声をかけると、係の人は嬉しそうにいろんな説明や話をしてくれ、その人に合った建築プランや支払い方法をタッチパネルの端末で検索しながら提案してくれます。
その中で、私も買う方向(!)で説明を聞いていましたが、一緒に住む人(たぶん彼氏なのでしょう)も隣で話を聞いています。
説明を一通り聞いた後、農産物を物色。その中にあった妙な薬(カプセル薬を細長く、かつ大きくしたような形・・・どんな効果があるのかは謎)を手に取ったときに誤って包装を破いてしまい、へこんだ私を見て彼が「いいんだよ」と言って買い取ってくれました。
・・・そんなところでまた目が覚めました・・・。
年甲斐もなく、またすこぶる乙女チックな夢をみたなぁ・・・。
そして今回は顔がわかりました!!
でも・・・前回見た夢の雰囲気とはまたちょっと違うし、今回一緒に歩いていたのは俳優の佐々木蔵之介さんでした(爆)
所詮夢は夢なのかしら・・・。
前回と同じく、また散歩してます(今回は他にも人がいっぱいいる)
相川はよく近所・・・というか、自宅から歩いて十数分の川までの間をうろうろする夢をよく見ますが、今回もそんな感じです。
ただ、今回は数年先の様な感覚。以前畑だったところが更地になっていたり、新しい家が建っていたりしました。みんな、昔を懐かしむような感じでいろいろ言い合いながら歩いています。
そんな更地の横を歩いていると、ちょうど分譲中のようで、係の人がテントの下で暇そうにしてました(しかもなぜか市役所主催なので、テント下では地元の農産物やら妙な薬?も売ってた・・・)
みんなで声をかけると、係の人は嬉しそうにいろんな説明や話をしてくれ、その人に合った建築プランや支払い方法をタッチパネルの端末で検索しながら提案してくれます。
その中で、私も買う方向(!)で説明を聞いていましたが、一緒に住む人(たぶん彼氏なのでしょう)も隣で話を聞いています。
説明を一通り聞いた後、農産物を物色。その中にあった妙な薬(カプセル薬を細長く、かつ大きくしたような形・・・どんな効果があるのかは謎)を手に取ったときに誤って包装を破いてしまい、へこんだ私を見て彼が「いいんだよ」と言って買い取ってくれました。
・・・そんなところでまた目が覚めました・・・。
年甲斐もなく、またすこぶる乙女チックな夢をみたなぁ・・・。
そして今回は顔がわかりました!!
でも・・・前回見た夢の雰囲気とはまたちょっと違うし、今回一緒に歩いていたのは俳優の佐々木蔵之介さんでした(爆)
所詮夢は夢なのかしら・・・。
お久しぶりです。
次の休みに近況やコメント返しなどをする予定ですが、昨日珍しい夢を見たので書いておきます。
ある昼下がり、私は誰か(男)と一緒に、川へ向かって歩いています(おそらく散歩)。
途中、仕事の話やたわいのない話をしたりして二人の間にゆったりとした時間が流れます。
その後何かの悩み事を打ち明けたときに、ゆっくり言葉を選びながら一生懸命答えてくれたあと、彼がそっと手を握ってくれました。その手のあたたかさと優しさが私の中にすーっと染み渡ってきて、「ああ、私この人と結婚するんだなぁ」とぼんやり思ったところで・・・目が覚めました。
(夢オチでがっかりしたよ・・・)
いつになくとっても乙女な夢を見てしまった・・・何かの予言でしょうか(笑)
夢で会った彼の顔・・・が思い出せない(ソコが肝心なのに!)のが残念。でもたぶん知ってる人。懐かしい感じがしたし・・・。
思い出せない方がロマンチックでいいかな。
少なくとも二次元の人でないことを祈ります・・・
次の休みに近況やコメント返しなどをする予定ですが、昨日珍しい夢を見たので書いておきます。
ある昼下がり、私は誰か(男)と一緒に、川へ向かって歩いています(おそらく散歩)。
途中、仕事の話やたわいのない話をしたりして二人の間にゆったりとした時間が流れます。
その後何かの悩み事を打ち明けたときに、ゆっくり言葉を選びながら一生懸命答えてくれたあと、彼がそっと手を握ってくれました。その手のあたたかさと優しさが私の中にすーっと染み渡ってきて、「ああ、私この人と結婚するんだなぁ」とぼんやり思ったところで・・・目が覚めました。
(夢オチでがっかりしたよ・・・)
いつになくとっても乙女な夢を見てしまった・・・何かの予言でしょうか(笑)
夢で会った彼の顔・・・が思い出せない(ソコが肝心なのに!)のが残念。でもたぶん知ってる人。懐かしい感じがしたし・・・。
思い出せない方がロマンチックでいいかな。
少なくとも二次元の人でないことを祈ります・・・
黒澤ファル子嬢から映画バトンが回ってきましたー!
いつも楽しく答えてます☆
それじゃぁいってみよーっ
+映画は好き?+
好きです!
みんなで見に行って鑑賞後いろいろ話すのも好きだし、一人で行ってのんびり見て、喫茶店で余韻を楽しむのも好き。そして時によっては励まされたり、人生の糧になったり。
ただ、俳優さんの名前をなかなか覚えられなかったり、いろんな作品に詳しくないところを考えると好きって言うのも恐縮な気がします・・・(もっと映画好きな方々がたくさんいますし)
+映画館派?お家で見る派?+
映画館で見る派です。
これはもう以前からそうなのですが、自宅では映画というのをほとんど見ないので・・・(もちろん、好きな映画はDVD買って見ます!何度も!)
時間的余裕がないっていうのが一番かな。>自宅で見られない・・・ので見たい映画は映画館で見ます。その方がゆっくりできるし。
でも友人達と集まっての鑑賞会は別!楽しい♪
+好きな映画のジャンル+
こだわりなく、いろいろ見ます(たぶん)でも、あきらかに気持ちがダウンするモノはちょっと引く・・・。
あと、最近ラブストーリーって見ていないかも・・・。
ここは黒澤嬢と少々かぶりますが、何かヒトツのことを仲間同士一致団結して成し遂げる内容が好きです(ワイワイ楽しくやっているとさらに良し!)
+初めて映画館で見た映画+
試写会も含めていいのかな?もしそうだとすると小学校卒業後すぐに、有楽町のよみうりホールで見た「満月のくちづけ」というホラー映画かな。試写会だけに主演俳優さん(なんと寺脇康文!もっとよく見ておくんだった〜)が舞台挨拶してました。
それ以外なら、中学1年か2年くらいに、友人達と行った「山田ババアに花束を」かな(年ばれるって)鑑賞中にポップコーンの袋と間違えてコーラのカップにおもいっきり手を突っ込んで慌てた記憶が今でも鮮やかに・・・(爆)
当時○川にお出かけが銀ブラに匹敵する「お出かけ」でした。そして今はその映画館(場所がちょっと変わってますが)の裏のビルで仕事してます。人生ってわからん。
+好きな映画を3本あげて+
サウンド・オブ・ミュージック
MASTER AND COMMANDER
School of Rock
+最近見て、笑った映画+
プロデューサーズ:会計士のお気に入り毛布が異様にツボ!
+最近見て、泣いた映画+
ホテルルワンダ:胸が締め付けられる、焼かれるような思いがあふれて涙。
サウンド・オブ・ミュージック:デジタルリマスター版(だったはず)が地元の映画館でリバイバル。オープニングのマリアの歌声を聞いて感動のあまり涙。
+好きな映画男優(海外)+
ごめんなさい・・・綴りはわからないので・・・
ハリソン・フォード
ポール・ベタニー
ルパート・グリント
・・・他にもいるはずなのに思い浮かばない〜
+好きな映画女優(海外)+
ニコール・キッドマン
すんません・・・これくらいしか・・・(恥)
+好きな映画男優(国内)+
役所広司
佐藤浩市
小澤征悦
石黒賢
勝野洋
蟹江敬三(映画出てたっけ?)
反町隆史(最近気になる)
+好きな映画女優(国内)+
小雪
深津絵里
黒木瞳
小林聡美
もたいまさこ
室井滋
ドラマとかも入れるともっと増える・・・
+映画のサントラでお気に入りは?+
今回改めて探してみたら3枚しか持ってなかった!!
購入=お気に入りなので全部書きます。
MASTER AND COMMANDER
School of Rock
亡国のイージス
あと持っていないけれど、近いうちにスウィングガールズのサントラが欲しい・・・。あとチャーリーとチョコレート工場。
+人に薦めたいお気に入りの映画を(何本でも) +
サウンド・オブ・ミュージック
School of Rock
スウィングガールズ
ギャラクシークエスト
サウンド・オブ・ミュージックは笑いあり、歌あり、踊りあり・・・でも最後はシリアス。3時間あるけれど時間を全く気にせず見られる作品。何度見てもいいです。
School of Rockは元気が無いときに是非!な一枚。自信をなくしたときに見るのもいいです。癒されますv
スウィングガールズはまさに相川好み!(仲間同士一致団結〜なところが)
ギャラクシークエストは、黒澤嬢宅で見せてもらって一目惚れ。笑いもほんわかも涙も・・・みんなつまってます。そしてSFも!超オススメ。DVD買ってもう一度見たい!
+絶対オススメしない、つまんなかった映画+
つまんなかったわけではないですが・・・私的ヘビーだったモノを。
「リリ○・シュシュのすべて」
14歳の身の回りに、当たり前のように起こっているであろうこと(ちょっとオーバーなところもあるとは思いますが)をリアルに描き出してます。そして救いがない。次々と起こる出来事がすべて悪い方へと向かっていく様子がいたたまれなくて・・・。見たあとしばらく「プチ制服恐怖症」になったくらい。よっぽど元気なときでないと見られない。大ダメージくらいます。
「○ SHINOBI」←伏せてないじゃん・・・
これは・・・なんだかあっけなかったです。愛し合っていた二人の結末があまりにもあっさりしすぎて。最後もキレイに終わりすぎたというか・・・;(これはどちらかというとつまらなかったに入るなぁ)
+バトンを回す人+
・・・相変わらずですみません・・・またまたお願いします!
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
・桜庭嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
この日記のコメント欄に書き込みでもOKでっす☆
いつも楽しく答えてます☆
それじゃぁいってみよーっ
+映画は好き?+
好きです!
みんなで見に行って鑑賞後いろいろ話すのも好きだし、一人で行ってのんびり見て、喫茶店で余韻を楽しむのも好き。そして時によっては励まされたり、人生の糧になったり。
ただ、俳優さんの名前をなかなか覚えられなかったり、いろんな作品に詳しくないところを考えると好きって言うのも恐縮な気がします・・・(もっと映画好きな方々がたくさんいますし)
+映画館派?お家で見る派?+
映画館で見る派です。
これはもう以前からそうなのですが、自宅では映画というのをほとんど見ないので・・・(もちろん、好きな映画はDVD買って見ます!何度も!)
時間的余裕がないっていうのが一番かな。>自宅で見られない・・・ので見たい映画は映画館で見ます。その方がゆっくりできるし。
でも友人達と集まっての鑑賞会は別!楽しい♪
+好きな映画のジャンル+
こだわりなく、いろいろ見ます(たぶん)でも、あきらかに気持ちがダウンするモノはちょっと引く・・・。
あと、最近ラブストーリーって見ていないかも・・・。
ここは黒澤嬢と少々かぶりますが、何かヒトツのことを仲間同士一致団結して成し遂げる内容が好きです(ワイワイ楽しくやっているとさらに良し!)
+初めて映画館で見た映画+
試写会も含めていいのかな?もしそうだとすると小学校卒業後すぐに、有楽町のよみうりホールで見た「満月のくちづけ」というホラー映画かな。試写会だけに主演俳優さん(なんと寺脇康文!もっとよく見ておくんだった〜)が舞台挨拶してました。
それ以外なら、中学1年か2年くらいに、友人達と行った「山田ババアに花束を」かな(年ばれるって)鑑賞中にポップコーンの袋と間違えてコーラのカップにおもいっきり手を突っ込んで慌てた記憶が今でも鮮やかに・・・(爆)
当時○川にお出かけが銀ブラに匹敵する「お出かけ」でした。そして今はその映画館(場所がちょっと変わってますが)の裏のビルで仕事してます。人生ってわからん。
+好きな映画を3本あげて+
サウンド・オブ・ミュージック
MASTER AND COMMANDER
School of Rock
+最近見て、笑った映画+
プロデューサーズ:会計士のお気に入り毛布が異様にツボ!
+最近見て、泣いた映画+
ホテルルワンダ:胸が締め付けられる、焼かれるような思いがあふれて涙。
サウンド・オブ・ミュージック:デジタルリマスター版(だったはず)が地元の映画館でリバイバル。オープニングのマリアの歌声を聞いて感動のあまり涙。
+好きな映画男優(海外)+
ごめんなさい・・・綴りはわからないので・・・
ハリソン・フォード
ポール・ベタニー
ルパート・グリント
・・・他にもいるはずなのに思い浮かばない〜
+好きな映画女優(海外)+
ニコール・キッドマン
すんません・・・これくらいしか・・・(恥)
+好きな映画男優(国内)+
役所広司
佐藤浩市
小澤征悦
石黒賢
勝野洋
蟹江敬三(映画出てたっけ?)
反町隆史(最近気になる)
+好きな映画女優(国内)+
小雪
深津絵里
黒木瞳
小林聡美
もたいまさこ
室井滋
ドラマとかも入れるともっと増える・・・
+映画のサントラでお気に入りは?+
今回改めて探してみたら3枚しか持ってなかった!!
購入=お気に入りなので全部書きます。
MASTER AND COMMANDER
School of Rock
亡国のイージス
あと持っていないけれど、近いうちにスウィングガールズのサントラが欲しい・・・。あとチャーリーとチョコレート工場。
+人に薦めたいお気に入りの映画を(何本でも) +
サウンド・オブ・ミュージック
School of Rock
スウィングガールズ
ギャラクシークエスト
サウンド・オブ・ミュージックは笑いあり、歌あり、踊りあり・・・でも最後はシリアス。3時間あるけれど時間を全く気にせず見られる作品。何度見てもいいです。
School of Rockは元気が無いときに是非!な一枚。自信をなくしたときに見るのもいいです。癒されますv
スウィングガールズはまさに相川好み!(仲間同士一致団結〜なところが)
ギャラクシークエストは、黒澤嬢宅で見せてもらって一目惚れ。笑いもほんわかも涙も・・・みんなつまってます。そしてSFも!超オススメ。DVD買ってもう一度見たい!
+絶対オススメしない、つまんなかった映画+
つまんなかったわけではないですが・・・私的ヘビーだったモノを。
「リリ○・シュシュのすべて」
14歳の身の回りに、当たり前のように起こっているであろうこと(ちょっとオーバーなところもあるとは思いますが)をリアルに描き出してます。そして救いがない。次々と起こる出来事がすべて悪い方へと向かっていく様子がいたたまれなくて・・・。見たあとしばらく「プチ制服恐怖症」になったくらい。よっぽど元気なときでないと見られない。大ダメージくらいます。
「○ SHINOBI」←伏せてないじゃん・・・
これは・・・なんだかあっけなかったです。愛し合っていた二人の結末があまりにもあっさりしすぎて。最後もキレイに終わりすぎたというか・・・;(これはどちらかというとつまらなかったに入るなぁ)
+バトンを回す人+
・・・相変わらずですみません・・・またまたお願いします!
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
・桜庭嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
この日記のコメント欄に書き込みでもOKでっす☆
★☆一発変換バトン☆★
2006年5月7日 趣味 コメント (2)黒澤ファル子嬢から一発変換バトンが回ってきたのでやってみます!
「あいーん」=愛ーん
「どっぐふーど」=ドッグフード
「こまねち」=駒根知?「だっちゅーの」=だっちゅーの
「りかちゃん」=利香ちゃん
「…」=・・・
「きれてないっすよ」=切れてないっすよ
「かんじゃにえいと」=患者にエイト
「やっさん」=やっさん
「ようかん」=洋館
「かとぅーん」=過トゥーン
「ぶいしっくす」=V6 ←すごい!!さすがに驚き
「きんききっず」=キンキキッズ
「ひつがやとうしろう」=筆が雇う史郎
「おれさまのびぎによいな」=俺様の美技に良いな
「おきたそうご」=起きた相互
「むひょうとおる」=霧氷通る
「くさのじろう」=草野次郎
「ぱんだ」=パンダ
「きくまるびーむ」=菊間ルビー無
「ばんぷおぶちきん」=バンプオブチキン
「でぃぐれいまん」=ディグレイ万
「ひさぎしゅうへい」=久木修平
「まじんたんていのうがみねうろ」=魔神探偵脳が峰迂路
「あばらいれんじ」=阿波来レンジ
「じゃすてぃすはちまき」=ジャスティスはちまき
「きいろいこのはせんこう」=黄色い木の葉選考
「ばいきんまん」=ばいきんまん
「あざーっす」=字ーっす
「おめぇにくれてやるたんめんはねぇ」=おめぇにくれてやる湯麺派ねぇ
「ふじろっくふぇすてぃばる」=FUJIロックフェスティバル
「あじあんかんふーじぇねれーしょん」=アジアンカンフージェネレーション
「つばきやしじゅうそう」=椿や四重奏
「すがしかお」=スガシカオ
「とうにゅういそふらぼん」=投入イソフラボン
「せめるんおそいわ」=攻めるんおそいわ
「こやすたけひと」=肥やす武人
「りょうとうこうせき」=両党功績
「せきちゅうきりつきん」=脊柱規律金
「どきんちゃん」=ドキンちゃん
「たかみねきよまろ」=高峯喜代麻呂
「こうせん」=光線
「ほのおもゆる」=炎萌ゆる
「きよまろそううけ」=寄与麻呂層受け
「おんみょうじ」=陰陽師
「ろざんしょうりゅうは」=炉残照流は
「ぽんでりんぐ」=本でリング
「げんそうすいこでん」=幻想水滸伝
「ああ、くらすたーがくえん!ぜっと」=ああ、クラスター学園!ゼット
「しもーぬ・ひろうぃーな」=死もーぬ・広うぃー名
「とうぶん」=当分
「すぎやまこういち」=杉山浩一
「ひくうていひるだがるで」=非空挺昼だがル出
「みなもとのくろうよしつね」=源の苦労義経
「しのもりあおし」=死の盛り青し
「ちょこぼ」=チョコボ
「まとりっくす・りろーてっど」=マトリックス・理路ーテッド
「さいしんえいいーじすかんみらいほうらいちょうきくちまさゆき」=最新鋭イージス艦未来鳳来町菊池雅之
「しぶやんかいのかいじょうとかいていでくりひろげられるあいぞうげき!」=支部やんかいの海上と海底で繰り広げられる愛憎劇!
↑一番最後に自分のオリジナルを付け足すそうです。青字の「しぶやんかい〜」がそうです。ややこしくてスミマセン・・・。
次のバトンの人も付け足しよろしくです〜
(本当は上記のあとに「たていしとほった、ふたりのおもいはどこへながれる・・・!?」を付け足したかった(爆))
普段使わない単語が多かったので打っていて楽しかったです☆ウチはATOKを使用していますが、V6が一発で出てきてビックリ・・・スガシカオとか。あと、萌ゆるが一発で出てきて恥ずかしかったなぁ・・・。
次にバトンを渡す5人ですが・・・相変わらずですみません・・・またまたお願いします!
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
・桜庭嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
この日記のコメント欄に書き込みでもOKでっす☆
「あいーん」=愛ーん
「どっぐふーど」=ドッグフード
「こまねち」=駒根知?「だっちゅーの」=だっちゅーの
「りかちゃん」=利香ちゃん
「…」=・・・
「きれてないっすよ」=切れてないっすよ
「かんじゃにえいと」=患者にエイト
「やっさん」=やっさん
「ようかん」=洋館
「かとぅーん」=過トゥーン
「ぶいしっくす」=V6 ←すごい!!さすがに驚き
「きんききっず」=キンキキッズ
「ひつがやとうしろう」=筆が雇う史郎
「おれさまのびぎによいな」=俺様の美技に良いな
「おきたそうご」=起きた相互
「むひょうとおる」=霧氷通る
「くさのじろう」=草野次郎
「ぱんだ」=パンダ
「きくまるびーむ」=菊間ルビー無
「ばんぷおぶちきん」=バンプオブチキン
「でぃぐれいまん」=ディグレイ万
「ひさぎしゅうへい」=久木修平
「まじんたんていのうがみねうろ」=魔神探偵脳が峰迂路
「あばらいれんじ」=阿波来レンジ
「じゃすてぃすはちまき」=ジャスティスはちまき
「きいろいこのはせんこう」=黄色い木の葉選考
「ばいきんまん」=ばいきんまん
「あざーっす」=字ーっす
「おめぇにくれてやるたんめんはねぇ」=おめぇにくれてやる湯麺派ねぇ
「ふじろっくふぇすてぃばる」=FUJIロックフェスティバル
「あじあんかんふーじぇねれーしょん」=アジアンカンフージェネレーション
「つばきやしじゅうそう」=椿や四重奏
「すがしかお」=スガシカオ
「とうにゅういそふらぼん」=投入イソフラボン
「せめるんおそいわ」=攻めるんおそいわ
「こやすたけひと」=肥やす武人
「りょうとうこうせき」=両党功績
「せきちゅうきりつきん」=脊柱規律金
「どきんちゃん」=ドキンちゃん
「たかみねきよまろ」=高峯喜代麻呂
「こうせん」=光線
「ほのおもゆる」=炎萌ゆる
「きよまろそううけ」=寄与麻呂層受け
「おんみょうじ」=陰陽師
「ろざんしょうりゅうは」=炉残照流は
「ぽんでりんぐ」=本でリング
「げんそうすいこでん」=幻想水滸伝
「ああ、くらすたーがくえん!ぜっと」=ああ、クラスター学園!ゼット
「しもーぬ・ひろうぃーな」=死もーぬ・広うぃー名
「とうぶん」=当分
「すぎやまこういち」=杉山浩一
「ひくうていひるだがるで」=非空挺昼だがル出
「みなもとのくろうよしつね」=源の苦労義経
「しのもりあおし」=死の盛り青し
「ちょこぼ」=チョコボ
「まとりっくす・りろーてっど」=マトリックス・理路ーテッド
「さいしんえいいーじすかんみらいほうらいちょうきくちまさゆき」=最新鋭イージス艦未来鳳来町菊池雅之
「しぶやんかいのかいじょうとかいていでくりひろげられるあいぞうげき!」=支部やんかいの海上と海底で繰り広げられる愛憎劇!
↑一番最後に自分のオリジナルを付け足すそうです。青字の「しぶやんかい〜」がそうです。ややこしくてスミマセン・・・。
次のバトンの人も付け足しよろしくです〜
(本当は上記のあとに「たていしとほった、ふたりのおもいはどこへながれる・・・!?」を付け足したかった(爆))
普段使わない単語が多かったので打っていて楽しかったです☆ウチはATOKを使用していますが、V6が一発で出てきてビックリ・・・スガシカオとか。あと、萌ゆるが一発で出てきて恥ずかしかったなぁ・・・。
次にバトンを渡す5人ですが・・・相変わらずですみません・・・またまたお願いします!
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
・桜庭嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
この日記のコメント欄に書き込みでもOKでっす☆
★☆自己分析バトン☆★
2006年4月8日 趣味 コメント (1)ネット友人すーぃさんから自己分析バトンがまわってきました!
遅ればせながら答えていきまっす☆
1: 自分を色に例えると?
黄色=好きな色。良く言えば平和の色ですが・・・
青でもない、赤でもない。
黒でもない、白でもない。
どちらでもない、中途半端なイメージが合ってるかと(苦笑)
2: 自分を動物に例えると?
やっぱりナマケモノだと思います。
やらなきゃいけないことだらけなのにダラダラしちゃう;
3: 自分を好きなキャラに例えると?
ズバリ「リラックマ」!!!
本当〜にそのまんまだと思います(爆)
最初に見たときに分身かと思いました(あんなに可愛くないけど)
ず〜っとダラダラしていたい・・・。
4: 自分を食べ物に例えると?
う〜ん、なんだろう・・・!??
クリーム系のパスタとか。
最初「あ、オイシイかも♪」と思ったのに、食べていくウチに飽きられて・・・最後は残されちゃう(苦笑)
・・・こんな私でもよろしくお願いします(ぺこり)
5: 次に回す人、その5人にぴったりな色は?
・黒澤ファル子嬢→紫(そんなに濃くない色。パープルと言った方がピンとくるかも)
・桜庭嬢→緑(エメラルドグリーンに近い色)
・ゆやっち→ピンク
・あんぱん嬢→群青色
またもや5人に満たなかった・・・
もちろんスルーもオッケイです☆よろしくお願いしまっす!
遅ればせながら答えていきまっす☆
1: 自分を色に例えると?
黄色=好きな色。良く言えば平和の色ですが・・・
青でもない、赤でもない。
黒でもない、白でもない。
どちらでもない、中途半端なイメージが合ってるかと(苦笑)
2: 自分を動物に例えると?
やっぱりナマケモノだと思います。
やらなきゃいけないことだらけなのにダラダラしちゃう;
3: 自分を好きなキャラに例えると?
ズバリ「リラックマ」!!!
本当〜にそのまんまだと思います(爆)
最初に見たときに分身かと思いました(あんなに可愛くないけど)
ず〜っとダラダラしていたい・・・。
4: 自分を食べ物に例えると?
う〜ん、なんだろう・・・!??
クリーム系のパスタとか。
最初「あ、オイシイかも♪」と思ったのに、食べていくウチに飽きられて・・・最後は残されちゃう(苦笑)
・・・こんな私でもよろしくお願いします(ぺこり)
5: 次に回す人、その5人にぴったりな色は?
・黒澤ファル子嬢→紫(そんなに濃くない色。パープルと言った方がピンとくるかも)
・桜庭嬢→緑(エメラルドグリーンに近い色)
・ゆやっち→ピンク
・あんぱん嬢→群青色
またもや5人に満たなかった・・・
もちろんスルーもオッケイです☆よろしくお願いしまっす!
親友黒澤ファル子嬢から携帯バトンが回ってきました☆
すごいね・・・星の数ほどあるのかバトン・・・!?
ではではスタート!
*携帯の機種は?*
NTT DOCOMO P902i でっす。
発売三日後にドコモショップへ別の用事で行ったのに、素敵な店員さんにすすめられて買っちゃいました(爆)
めっちゃ高かったよ〜;;
*色は?*
ブラック×ラバーブラックです。
パネルを替えたので今はブラック×karakusaになってます。
*ストラップつけてますか?*
つけてます☆以前は本体より重い大きな人形やらキーホルダーやらをつけてましたが、最近はシンプル風味。
(たくさんつけるの好きなんだけど、扱いが荒くてすぐ壊れちゃったりとれちゃったりするので・・・;)
今はsuicaペンギンと、黒澤嬢からいただいたちりめん生地で作られたミニテディがケイタイの横で揺れていますv
少し前までは「リサとガ○パール」のマスコットつけてました。
・・・人型に近いのもあってか、先日友人が二人(二匹?)を絡ませて楽しんでました。
健全イメージのキャラクターが途端に卑猥(笑)
*待ち受けは?*
今は待ち受けアプリを使用中。「ヴァニラルーム+占い!」ってやつです。
アイテムをいろいろ集めていくんですが、達成率100%になったら他のに替える予定。
ちなみに、背面ディスプレイには映画「亡国のイージス」時の谷原章介さんがいますvv
海上自A隊な格好してます☆
*着信音は?*
とりあえず通常着信は佐藤竹善の「トーキョー・シティ・セレナーデ」
私の場合電話帳をおおまかにグループ分けしてますが、そのグループごとに着信音が違います〜。
*メ〜ル着信音は?*
ドコモダケのうた。
以前使っていたケイタイではサクラ大戦の好感度アップの音でした(苦笑)
*携帯に入っている着メロは?*
・・・かなり入っています。
全部書くととんでもない量になりそうですが・・・一応書いておきます〜。
+CM・ゲーム曲など+
hotpepperCM曲
サトミタダシ薬局店(PSゲーム「ペルソナ」)
コパンのテーマ
ドコモダケのうた
+アーティスト曲+
Fantastic(鈴木亜美)
Reason(玉置成実)
粉雪(レミオロメン)
Passion(宇多田ヒカル)
ただ・・・逢いたくて(EXILE)
冬の口笛(スキマスイッチ)
全力少年(スキマスイッチ)
雨待ち風(スキマスイッチ)
君を見ている(BEGIN)
羅針盤(AUDIO RULEZ)
ホウキ雲(RYTHEM)
ネオメロドラマティック(ポルノグラフティ)
メリッサ(ポルノグラフティ)
GOOD MORNIN’ GOOD ROLLIN’(佐藤竹善&SOFFet with"No Name Horses"Directed by Makoto Ozone)←長っ
Change The World(佐藤竹善)
amanogawa(佐藤竹善)
風光る(佐藤竹善)
トーキョー・シティ・セレナーデ(佐藤竹善)
今日も君に恋をした(佐藤竹善)
月への階段(Sing Like Talking)
+映画・ドラマ曲+
RHYTHM AND POLICE(踊る大捜査線)
Murder(踊る大捜査線)
メイク・ハー・マイン(スウィングガールズ)
ムーンライト・セレナーデ(スウィングガールズ)
メキシカン・フライアー(スウィングガールズ)
序章〜論文から(亡国のイージス)
抜錨(亡国のイージス)
エンド・タイトル〜今日と明日の狭間に(亡国のイージス)
ザ・リーズン(亡国のイージス)
The Battle(マスター・アンド・コマンダー)
The Far Side Of The World(マスター・アンド・コマンダー)
Full Circle(マスター・アンド・コマンダー)
The Cuckold Came Out Of The Amery(マスター・アンド・コマンダー)
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調〜プレリュード(マスター・アンド・コマンダー)
ファイト(スクール・オブ・ロック)
ヒール・ミー、アイム・ハートシック(スクール・オブ・ロック)
ウォンカズ・ウェルカム・ソング(チャーリーとチョコレート工場)
オーガスタス・グループ(チャーリーとチョコレート工場)
メイン・タイトル(チャーリーとチョコレート工場)
ルンパ・ランド(チャーリーとチョコレート工場)
もうすぐ17才(サウンド・オブ・ミュージック)
前奏曲(サウンド・オブ・ミュージック)
マイアミ・ヴァイスのテーマ(米国ドラマ)
Aチームのテーマ(米国ドラマ)
魔法戦隊マジレンジャー ←ドラマ曲っていうのかなぁ
ファンタスティポ(トラジ・ハイジ)
・・・めっちゃ多い!着うたも含めるともっと多くなります。
よくよく見ると映画関係が多いかも・・・。
*次に回す人 5人どうぞ*
またまた・・・で申し訳ない;;
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
すごいね・・・星の数ほどあるのかバトン・・・!?
ではではスタート!
*携帯の機種は?*
NTT DOCOMO P902i でっす。
発売三日後にドコモショップへ別の用事で行ったのに、素敵な店員さんにすすめられて買っちゃいました(爆)
めっちゃ高かったよ〜;;
*色は?*
ブラック×ラバーブラックです。
パネルを替えたので今はブラック×karakusaになってます。
*ストラップつけてますか?*
つけてます☆以前は本体より重い大きな人形やらキーホルダーやらをつけてましたが、最近はシンプル風味。
(たくさんつけるの好きなんだけど、扱いが荒くてすぐ壊れちゃったりとれちゃったりするので・・・;)
今はsuicaペンギンと、黒澤嬢からいただいたちりめん生地で作られたミニテディがケイタイの横で揺れていますv
少し前までは「リサとガ○パール」のマスコットつけてました。
・・・人型に近いのもあってか、先日友人が二人(二匹?)を絡ませて楽しんでました。
健全イメージのキャラクターが途端に卑猥(笑)
*待ち受けは?*
今は待ち受けアプリを使用中。「ヴァニラルーム+占い!」ってやつです。
アイテムをいろいろ集めていくんですが、達成率100%になったら他のに替える予定。
ちなみに、背面ディスプレイには映画「亡国のイージス」時の谷原章介さんがいますvv
海上自A隊な格好してます☆
*着信音は?*
とりあえず通常着信は佐藤竹善の「トーキョー・シティ・セレナーデ」
私の場合電話帳をおおまかにグループ分けしてますが、そのグループごとに着信音が違います〜。
*メ〜ル着信音は?*
ドコモダケのうた。
以前使っていたケイタイではサクラ大戦の好感度アップの音でした(苦笑)
*携帯に入っている着メロは?*
・・・かなり入っています。
全部書くととんでもない量になりそうですが・・・一応書いておきます〜。
+CM・ゲーム曲など+
hotpepperCM曲
サトミタダシ薬局店(PSゲーム「ペルソナ」)
コパンのテーマ
ドコモダケのうた
+アーティスト曲+
Fantastic(鈴木亜美)
Reason(玉置成実)
粉雪(レミオロメン)
Passion(宇多田ヒカル)
ただ・・・逢いたくて(EXILE)
冬の口笛(スキマスイッチ)
全力少年(スキマスイッチ)
雨待ち風(スキマスイッチ)
君を見ている(BEGIN)
羅針盤(AUDIO RULEZ)
ホウキ雲(RYTHEM)
ネオメロドラマティック(ポルノグラフティ)
メリッサ(ポルノグラフティ)
GOOD MORNIN’ GOOD ROLLIN’(佐藤竹善&SOFFet with"No Name Horses"Directed by Makoto Ozone)←長っ
Change The World(佐藤竹善)
amanogawa(佐藤竹善)
風光る(佐藤竹善)
トーキョー・シティ・セレナーデ(佐藤竹善)
今日も君に恋をした(佐藤竹善)
月への階段(Sing Like Talking)
+映画・ドラマ曲+
RHYTHM AND POLICE(踊る大捜査線)
Murder(踊る大捜査線)
メイク・ハー・マイン(スウィングガールズ)
ムーンライト・セレナーデ(スウィングガールズ)
メキシカン・フライアー(スウィングガールズ)
序章〜論文から(亡国のイージス)
抜錨(亡国のイージス)
エンド・タイトル〜今日と明日の狭間に(亡国のイージス)
ザ・リーズン(亡国のイージス)
The Battle(マスター・アンド・コマンダー)
The Far Side Of The World(マスター・アンド・コマンダー)
Full Circle(マスター・アンド・コマンダー)
The Cuckold Came Out Of The Amery(マスター・アンド・コマンダー)
無伴奏チェロ組曲第1番ト長調〜プレリュード(マスター・アンド・コマンダー)
ファイト(スクール・オブ・ロック)
ヒール・ミー、アイム・ハートシック(スクール・オブ・ロック)
ウォンカズ・ウェルカム・ソング(チャーリーとチョコレート工場)
オーガスタス・グループ(チャーリーとチョコレート工場)
メイン・タイトル(チャーリーとチョコレート工場)
ルンパ・ランド(チャーリーとチョコレート工場)
もうすぐ17才(サウンド・オブ・ミュージック)
前奏曲(サウンド・オブ・ミュージック)
マイアミ・ヴァイスのテーマ(米国ドラマ)
Aチームのテーマ(米国ドラマ)
魔法戦隊マジレンジャー ←ドラマ曲っていうのかなぁ
ファンタスティポ(トラジ・ハイジ)
・・・めっちゃ多い!着うたも含めるともっと多くなります。
よくよく見ると映画関係が多いかも・・・。
*次に回す人 5人どうぞ*
またまた・・・で申し訳ない;;
・餅米黄菜子さん
・凜ちゃん
・ゆや嬢
・あんぱん嬢
もし読んでいたらよろしくお願いしますvもちろんスルーもオッケイです☆
親友黒澤ファル子嬢から曲バトンが回ってきました☆
遅ればせながら答えさせていただきます☆
(マイナーな曲ばかりが並びそうな予感ですが、これをきっかけにチラリと聞いてもらえるといいなー、なんて・・・☆)
★このバトンをくれた人を曲に例えると?★
スキマスイッチの「ボクノート」
恋愛曲ですが、創作活動をしている姿を重ねて聞いてしまいます☆
★自分を曲に例えるなら?★
スキマスイッチの「全力少年」
♪遊ぶこと忘れてたら老いて枯れんだ♪
・・・最近の仕事っぷりとなんだかダブって聞こえてしょうがない(爆)
でもきっと最後には笑ってる(ハズ)!
★自分と歌詞の内容が被った事が有りますか?★
Sing Like Talkingの「夏の彼方」
ちょうど曲中の季節と同じ頃に失恋して、歌詞と同じように落ち込んで引きずった(涙)
カラオケに行ったとき、珍しくJOYSOUNDに入っていたので歌ったら感情移入しすぎて盛り下がった(苦笑)
MY LITTLE LOVERの「白いカイト」
私的カラオケ持ち歌のヒトツですが、CD発売当時、歌詞のように恋愛したくても、うまく表に出せなくて・・・な甘酸っぱさ120%なことを悶々と想っておりました(苦笑)
今歌うとなるとちょっと気恥ずかしいかも・・・;
★思いっきり泣きたい時におすすめの曲は?★
思いっきり・・・ではないですが、スキマスイッチの「雨待ち風」
買ってすぐ歌詞を見ながら聞いてじんわり涙しました。
現実感と喪失感。生と死がせめぎあう先に見えるのは絶望か希望か?それとも無か?
いろいろ考えてまた涙。
★テンションあげる曲は?★
AUDIO RULEZの「羅針盤」
約一名は笑い転げるでしょうが(苦笑)、ホントにテンション上がります。
つか、萌えテンション(爆)
マイナスターズの「心配性」
有線で聞いて気に入って、カラオケで歌詞もよくわからず歌ったらかなりおかしな歌だった(苦笑)
サビの「かーばんパンパンかばんパンパーン」がもうツボ。くだらないのに笑える。元気のないときに聞くとイイかも。
(でもCD持ってない)
No Vacancyの「Fight」
映画「School Of Rock」のオープニングで流れる曲です。この曲が入っているCDを聞きながら何かをやる・・・とちょっといいかげんになってしまうので(爆)、あらかじめ聞いてから物事すすめるのに最適。もしくはBGMとして。
その他いろいろあるはずなのに出てこない・・・また後日思い出したときに日記に書きます〜。
★次に回す5人を曲に例えると★
ゆやっち→(アーティスト不明)「私の彼は石油王」
餅米黄菜子嬢→ポルノグラフティの「アゲハ蝶」
パッと思いついたお二方に。もちろんスルーオッケイです☆
・・・こう見るとスキマスイッチ曲ばかりかも?
遅ればせながら答えさせていただきます☆
(マイナーな曲ばかりが並びそうな予感ですが、これをきっかけにチラリと聞いてもらえるといいなー、なんて・・・☆)
★このバトンをくれた人を曲に例えると?★
スキマスイッチの「ボクノート」
恋愛曲ですが、創作活動をしている姿を重ねて聞いてしまいます☆
★自分を曲に例えるなら?★
スキマスイッチの「全力少年」
♪遊ぶこと忘れてたら老いて枯れんだ♪
・・・最近の仕事っぷりとなんだかダブって聞こえてしょうがない(爆)
でもきっと最後には笑ってる(ハズ)!
★自分と歌詞の内容が被った事が有りますか?★
Sing Like Talkingの「夏の彼方」
ちょうど曲中の季節と同じ頃に失恋して、歌詞と同じように落ち込んで引きずった(涙)
カラオケに行ったとき、珍しくJOYSOUNDに入っていたので歌ったら感情移入しすぎて盛り下がった(苦笑)
MY LITTLE LOVERの「白いカイト」
私的カラオケ持ち歌のヒトツですが、CD発売当時、歌詞のように恋愛したくても、うまく表に出せなくて・・・な甘酸っぱさ120%なことを悶々と想っておりました(苦笑)
今歌うとなるとちょっと気恥ずかしいかも・・・;
★思いっきり泣きたい時におすすめの曲は?★
思いっきり・・・ではないですが、スキマスイッチの「雨待ち風」
買ってすぐ歌詞を見ながら聞いてじんわり涙しました。
現実感と喪失感。生と死がせめぎあう先に見えるのは絶望か希望か?それとも無か?
いろいろ考えてまた涙。
★テンションあげる曲は?★
AUDIO RULEZの「羅針盤」
約一名は笑い転げるでしょうが(苦笑)、ホントにテンション上がります。
つか、萌えテンション(爆)
マイナスターズの「心配性」
有線で聞いて気に入って、カラオケで歌詞もよくわからず歌ったらかなりおかしな歌だった(苦笑)
サビの「かーばんパンパンかばんパンパーン」がもうツボ。くだらないのに笑える。元気のないときに聞くとイイかも。
(でもCD持ってない)
No Vacancyの「Fight」
映画「School Of Rock」のオープニングで流れる曲です。この曲が入っているCDを聞きながら何かをやる・・・とちょっといいかげんになってしまうので(爆)、あらかじめ聞いてから物事すすめるのに最適。もしくはBGMとして。
その他いろいろあるはずなのに出てこない・・・また後日思い出したときに日記に書きます〜。
★次に回す5人を曲に例えると★
ゆやっち→(アーティスト不明)「私の彼は石油王」
餅米黄菜子嬢→ポルノグラフティの「アゲハ蝶」
パッと思いついたお二方に。もちろんスルーオッケイです☆
・・・こう見るとスキマスイッチ曲ばかりかも?